『月刊朝礼』は創刊30周年!「毎日の朝礼を社員教育に」を合言葉に、毎日1話、365日「心を高める」話を掲載! ここ数年、企業の不祥事が後を絶ちません。その原因は法令や経営理念、社内規定などの、ルールやマナーを守り「誠実に」実行する人材が欠けていることにあります。「誠実さ」を備えた人材を育てるためには、月に一度、年に一度の形式的な社員教育では足りません。『月刊朝礼』は、毎日の朝礼を「社員教育」の場に変える、経営者の皆様を応援します!朝礼の一例 ・「朝礼川柳」作品選評目次マイウエー&マイヒストリー「今、働く人たちへ」株式会社さんびる 代表取締役 田中正彦②8月1日 飲水思源8月2日 ラッセラー8月3日 あの人なら8月4日 廃棄本ビブリオバトル8月5日 守らせようとする前に8月6日 整えられた場所8月7日 見た目の印象8月8日 推し活社会人のためのなぜ?トレーニング 水野次郎 第39回8月9日 戦争をさせない大人に8月10日 次世代の女の子のために8月11日 登山が教えてくれること8月12日 人生の旅人8月13日 親孝行の時間8月14日 因を知る心8月15日 子どもに自由を8月の 自分見直しチェックリスト8月16日 花マル先生8月17日 毎日がスタートライン8月18日 全ての日を愛する8月19日 見えないところで8月20日 自然な表情8月21日 見るコミュニケーション8月22日 明るい場所ばかり8月23日 あなたの良いところ8月24日 取り越し苦労マナー・レッスン104 会議でのマナー8月25日 校舎が人を育てる8月26日 ナッジ理論8月27日 チャンス・チャンス・チャンス8月28日 自分の経験値8月29日 異国の地で頑張っている人8月30日 自ら考え行動する8月31日 日陰のヒマワリ歴史が教える人の生きざま<藤原道長>⑧ 天皇の外戚にこちら編集室 『月刊朝礼』をご利用いただいているお客さまの声コミニケ出版 新刊のご案内 絵本『そらのどうぶつえん』日本の祭り フォトエッセイVol.77 岩手県盛岡市 盛岡さんさ踊り(前編)