マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOPライトノベルライトノベル スクウェア・エニックス SQEXノベル あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~ 4巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
ライトノベル
あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~ 4巻
4巻配信中

あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~ 4巻

1,300pt/1,430円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

金色の王である千尋は、神々の切り札・ジョーカーに会うため西の森を訪れる。しかしフロンティアを裏切り、金色の王を傀儡に宿願を果たそうと企むアンスバッハ辺境伯に拐かされてしまう。千尋奪還のため牙を剥くロメールをはじめとしたフロンティアの面々と、モノノケたち!千尋をめぐる世界の命運をかけたノンストップ救出劇が繰り広げられるが……。全ての決着がついた時、そこには小人さんの姿だけがなく――数奇な運命を辿った王女の物語、ここに閉幕!またねっ!!!

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~のレビュー

平均評価:4.0 54件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ひたむきに生きる姿に感動
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の小人さん(千尋)は、元々アラサー独身の日本人。 事故に遭い、生まれ変わって2〜3歳の幼女(異世界の王国フロンティアの第8王女)に憑依転生したらしい。どうやら捨てられ放置されて餓死寸前の瀕死状態だったのだが、「捨てた奴ら許さない! 生き延びてやる!!」と自分を鼓舞して這いつくばって水を求め水をガブ飲みして、何とか生気を取り戻す。
それから、小人さんは優しさ満ち溢れる人たちに救われて、小人さん自身も周りの仲間達に健気に尽くす。その後、小人さんは愛されて活躍していく。
ところで、小人さんは、金色の光を持つ『金色の王』としての役割を果たす宿命を背負っているらしいのだが…

次々と困難試練を乗り越えて、ひたむきに生きる小人さんの姿に感動する。 何と言っても、小人さんが可愛すぎて、ずっと応援したくなるのだ!! 小人さんを支える優しい人たちにも感謝!!
いいね
2件
2024年11月27日
最高にかわいい小人
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 千尋は 前世の記憶を持つ3歳くらいの女の子 気がついたら ネグレクトで 王宮の 小部屋に捨てられていて そこから なんとか生きようと 王宮の厨房に忍び込んで じゃがいもの皮剥きをコッソリした代わりに残飯をもらって
しにぎます そんな千尋を みて一目惚れの 料理長が お父さんになってくれて 千尋の生活は ガラリと変化良くなるのですが 甘えていません コッソリ 厨房の手伝いをしたり 食材を集めようとしたり 努力します 健気な小人の周りには それを助けたいと思う人がどんどん増えて 人脈も広がっていきます しかし 千尋は実は王族の血を引いているようで お父さんは それを隠そうと 奔走し さらに我が子を溺愛します ちひろという名前が この世界では 呼びにくいらしく みんながチヒーロって呼ぶのも おもしろいです
いいね
2件
2024年11月6日
今日も小人さんは元気です!!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ そろそろ終わりかと思ったらまだ完結ではないのですね。 タイトルが小人さんだから、主人公が小さいうちに終わると予測してますが。 ・・・とても好みのお話でした。 「小人さん」という呼称もとても雰囲気があっていいと思います。
小人さんこと千尋の可愛さも性格も行動力も能力も不思議な運命も何もかもツボりました。 お父ちゃんが素敵です! ロメールもまあまあ。 可愛い(苦手な人も)モノノケたち。 神様も上下関係があったり神の箱庭である担当世界の出来不出来で大変なことになるようで・・・ 神の思惑とそれを知らずにやらかす(?)地上の人間の陰謀などなど。 波乱万丈なストーリー大満足です。
いいね
2件
2024年11月30日

最新のレビュー

もったいない
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリー、設定、すごく好き。殆どの登場人物も好意的に受け入れる事が出来、とても大雑把に言えば楽しく読めた。
けれど悲しいかな主人公の小人さん、2巻で性格破綻の兆しが見えはじめ、3巻で覆る事が無い決定的傲慢さを感じずにはいられない数々の物言いに、我慢して読んでた各種口調にもイラつく程に主人公の言葉の伝え方に対し拒否感満載になりました。まあその辺は個々の人生経験から感じ方も違うだろうし好みで分かれるだろうから、こんなタイプの主人公なのだなと諦念して4巻まで読了しました。

他にも気になる事はいくつかありますが他の方々が記載されてるので触れませんが、私が気になってる事をひとつだけ。
同衾。
ちゃんと調べて使ったほうが良いのでは?使われてる箇所いくつかあったけど、使い方間違ってない?
もしかして、同袋や同包とかって意味で使いたかったのかな。
同衾は一般的に、男女(男男or女女もあり)のソレとかアレとか性行まで指すからね。
この物語でソレらしい場面は王弟陛下の情人との1行程度。その場面では使用されてない。全く関係ない場面に唐突に出てくるので見かけるたびに勘弁してくれと項垂れてしまいました。

ストーリーは面白かったので、4巻まで読めた事は僥倖でした。
いいね
0件
2025年4月24日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ