ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,350pt/1,485円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで405pt/445円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
〈母の言葉は、子どもにとって最高のエールです。〉3男1女を東大理三に導いた母は、子どもたちにどんな言葉をかけていたのでしょうか。本書は、幼少期から小学生までの佐藤亮子ママの教育メソッドを伝える1冊。各シーンにあわせた声かけにスポットを当て、子どものやる気を促すにはどんな言葉をかけたら良いのかをまとめました。実際にかける言葉だけでなく、なぜそうするべきなのか、どんな心持ちで子どもと接するべきなのか、佐藤ママの根底にある教育方針を感じていただける内容です。子どもの自己肯定感を高め、自らやりたいことを見つけ、学習も自分でやるようになる――そんな良好な親子関係を築くための佐藤ママ流コミュニケーション術が満載。きょうだいや友だちとの喧嘩、食事の好き嫌いなど幼年期でよくあるシーンから、宿題やテスト勉強を促す、成績を見てのひと言など、学習シーンにおいての声かけも収録。解説で、各人の個性にあわせて声のトーンや内容を考えてのぞむ、子どもに言う前にリハーサルをするなど、「声かけ」を行う前にするべきことにも触れています。前著『私は6歳までに子どもをこう育てました』では0歳から6歳までを対象としていましたが、今回は“声かけ=会話によるコミュニケーション”がテーマとなるので、言葉を習得する3歳頃から12歳までに広げた構成になっています。褒めたら良いのか、叱れば良いのか。親であれば必ず悩むシーンに、佐藤ママがお応えします!
9784120055249
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
結界師の一輪華
4位
だって望まれない番ですから
5位
わたしの幸せな結婚
6位
軍神の花嫁
7位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
8位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
9位
NO.6[ナンバーシックス]再会
10位
超合本 QED
11位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
12位
NO.6〔ナンバーシックス〕全9冊合本版
13位
赤毛のアン・シリーズ(1~10)合本版(新潮文庫)
14位
図書館戦争+別冊図書館戦争 全6冊合本版
15位
国宝
16位
17位
連合艦隊 新・太平洋戦記
18位
ハッキング・ラボのつくりかた 完全版 仮想環境におけるハッカー体験学習
19位
20位
「三毛猫ホームズ」シリーズ
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 佐藤亮子
小説・実用書 > 中央公論新社