ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,100pt/1,210円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※本書はリフロー型の電子書籍です。ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【主役を操る「名より実」の脇役】名脇役こそ主役日本史を概観すると、求められる組織・政治機構の形は時代ごとに違う。新しいものがつくられていく創業の時代や、動乱や変革が続く混乱の時代は、強力なナンバーワンのもとに権限が集中している方が政治は安定する。一方、社会が安定してくると、強いナンバーワンは各所に軋轢を生み、また憎悪・敵視の対象にもなりがちだ。では、安定した時代に求められる組織・政治機構は、何が正解なのか。トップ、つまりナンバーワンは強力な権威を持つけれども自ら政治をせず、実際に政治を行うのはナンバーワンから委任を受けたナンバー2、このシステムである。古代における摂政・関白、鎌倉幕府の執権、室町幕府の管領、江戸幕府の大老・老中などがこれにあたる。「虎の威を借る狐」と罵られることもあるが、強いナンバーワンが憎悪・敵視を一身に浴びることを思えば、ナンバー2のほうが軋轢も少なく、遙かに政治がしやすい。もちろん、よいことばかりではない。多くのナンバー2はナンバーワンに比べて権力基盤が弱く、ナンバーワンからの信頼を失ったり、トップが交代・衰退したり、ナンバー2の座を狙うライバルの存在もあり、その地位は危うい。平安時代における藤原氏や、鎌倉時代における北条氏のようにナンバー2の地位を独占した一族もいるが、その実態は一族内部の内紛・暗闘が熾烈であり、ナンバー2の立場が形骸化して「ナンバー2の右腕」が実権を独占する時代もあった。それでも、多くのナンバー2がナンバーワンを支えてきた。存在したかどうかさえあやふやな人、一瞬の活躍で終わった人……長年にわたって低評価ながら近年では別の見方をされる人もいる。彼らがどのような社会事情や政治情勢の中でナンバー2となり、どんな業績を残したのだろうか。ナンバー2はけっして影の存在ではない。〈本書の内容〉■第一章 大王・天皇の補佐役卑弥呼の弟/神功皇后/武内宿禰/聖徳太子/蘇我馬子/藤原鎌足/長屋王/橘諸兄/藤原仲麻呂/道鏡 ほか■第二章 摂関政治と院政期のナンバー2藤原百川/藤原良房/藤原基経/菅原道真/藤原時平/藤原道長/藤原頼道/院政の始まりと藤原摂関家 ほか■第三章 鎌倉幕府は執権のものか北条時政/北条義時/北条泰時/北条経時/北条時頼/北条時宗/北条貞時 ほか■第四章 室町幕府、持ち回りの管領足利直義/高師直/三管領家/細川勝元/伊勢貞宗/細川政元/大内義興/三好長慶/織田信長 ほか■間 章 戦国大名とナンバー2武田信繁/豊臣秀長/朝倉宗滴/片倉景綱/島左近/直江兼続/鍋島直茂/太原雪斎/石田三成 ほか■第五章 巨大官僚組織・江戸幕府の舵を取った幕閣本多正純と土井利勝/松平信綱/徳川光圀/保科正之/柳沢吉保/新井白石/大岡忠相/田沼意次/松平定信/水野忠邦 ほか
9784295203346
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
私が見た未来 完全版
2位
だって望まれない番ですから
3位
Fate/Grand Order material
4位
刀剣乱舞絢爛図録
5位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
6位
汝、星のごとく
7位
わたしの幸せな結婚
8位
漫画版 徳川家康
9位
法医学ミステリー「ヒポクラテス」
10位
超合本 QED
11位
星ひとみの天星術2025
12位
星を編む
13位
不遇令嬢とひきこもり魔法使い
14位
穂束栞は夜を視る
15位
准教授・高槻彰良の推察
16位
刀剣乱舞祝画
17位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
18位
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 公式ビジュアルブック
19位
後宮の検屍女官
20位
軍神の花嫁
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 榎本秋
小説・実用書 > エムディエヌコーポレーション(MdN)