ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
セーフサーチ?
シーモアを楽しもう!
もっと見る
角川新書のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
940pt/1,034円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで282pt/310円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
妄説、打破!信長は戦前まで人気がなかった。秀吉は人たらしでなく邪悪だった!?時代ごとに人物像は変化していた。最新研究による実像に加え、虚像の変遷から日本人の歴史認識の特徴まで解析した画期的論考!画期的に見える人物像も、100年前の焼き直しにすぎないものが多い。織田信長は革命児、豊臣秀吉は人たらしで徳川家康は狸親父。明智光秀は常識人で、斎藤道三は革新者、石田三成は君側の奸で、真田信繁は名軍師。このようなイメージは、わずか数十年前にできたものが実は多い。彼らの虚像と実像を通して、江戸、明治、大正、昭和と、時代ごとの価値観まで浮き彫りにする!■光秀=「温厚な常識人」は一つのベストセラーがつくった。■油売りでも革新者でもなかった道三■信長は将軍も天皇も尊重していた ■秀吉の評価ポイントは勤王と海外進出 ■江戸時代にも三成肯定論はあった■幸村は「軍師」ではなく「現場指揮官」だった■司馬遼太郎の家康論は徳富蘇峰の受け売り!?■歴史小説・ドラマの源流は“蘇峰史観”にあり! ■「野心家・光秀」はなぜ定着しなかったのか?■信長の「勤王」は「革命」だった? ■徳川政権への不満が生んだ秀吉人気 ■三成忠臣/奸臣論が見落としてきたもの ■超人化していった真田幸村■賞賛されていた家康の謀略【目次】はじめに第一章 明智光秀――常識人だったのか?第二章 斎藤道三――「美濃のマムシ」は本当か?第三章 織田信長――革命児だったのか?第四章 豊臣秀吉――人たらしだったのか?第五章 石田三成――君側の奸だったのか?第六章 真田信繁――名軍師だったのか?第七章 徳川家康――狸親父だったのか?終 章 大衆的歴史観の変遷あとがき参考文献
9784040824000
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
変な地図
2位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
3位
星ひとみの天星術2026
4位
浅草鬼嫁日記
5位
変な家2 ~11の間取り図~
6位
変な絵
7位
その霊、幻覚です。
8位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
9位
火村英生〈国名シリーズ〉9冊合本版
10位
かくりよの宿飯
11位
爆弾【電子限定特典付き】
12位
冊子&折りパンフの構図とレイアウト
13位
吸血鬼と愉快な仲間たち
14位
ペルソナ3 リロード 公式設定画集
15位
しゃばけ
16位
「世界の終わり」の地政学 野蛮化する経済の悲劇を読む
17位
魔法使いの約束 1st Anniversary Book/Under the moonlit
18位
皇子の閨教育係として召還された処女ですが最後までシないまま帰還。三年後の再召還でズコバコに犯されてしまいました
19位
戦国無双4 コンプリートガイド
20位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 呉座勇一
小説・実用書 > KADOKAWA
小説・実用書 > 角川新書