ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,800pt/1,980円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで540pt/594円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ プレイヤーから「観る将」まで楽しめる! ★ ルーツから歴代名人の人物録、棋界をにぎわせた名勝負まで、現代にいたる歴史を振り返る。★ 時代ごとの変遷やブームとしての動きなど、棋界がたどってきた足跡が、豊富な解説でまとめられた1冊。◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆藤井聡太竜王の活躍などもあり、将棋に注目が集まっています。将棋は盤と駒さえあれば誰でも楽しむことが出来るゲームですが、どうして将棋というゲームができたのかについては、あまりご存じない方も多いでしょう。本書ではさまざまな角度から、将棋について迫っていきます。最近は「観る将棋ファン」という言葉も生まれ、また将棋を戦っている様子の動画がインターネット上でリアルタイムで配信されています。将棋のルールを全く知らなくとも、棋士が戦っている姿が魅力的だといわれるのは、一棋士としては非常にありがたいことですが、「観る将棋ファン」のため、そして将棋に興味を持った結果、よりこの世界について詳しく知りたくなった方々のために、本書がみなさまの一助となれば幸いです。肩ひじ張らずに、将棋を気軽に楽しんでください。羽生 善治◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆第1章 将棋の歴史≪ルーツから現代まで≫* 将棋のルーツを探ってみよう* 日本でのルーツは平安時代* 現在の将棋は16世紀に成立* 江戸時代の家元制度成立* 明治維新に伴う家元制度の終焉* 現在に至る新聞掲載将棋の始まり・・・など☆第2章 将棋史人物録* 史上初の三冠王「升田幸三」* 神武以来の大天才「加藤一二三」* 史上初の女流プロ「蛸島彰子」* 1億と3手読む緻密流「佐藤康光」* 羽生の最大のライバル「森内俊之」* 将棋史を変えたニューヒーロー「藤井聡太」・・・など☆第3章 将棋の知識を深める* 将棋のルール* 将棋用語解説* 竜王戦* 棋王戦* 岡田美術館杯 女流名人戦* 霧島酒造杯 女流王将戦・・・など☆第4章 棋界名勝負* 南禅寺の決戦、阪田三吉―木村義雄* 高野山の決戦、升田幸三―大山康晴* 昭和50年名人戦 中原 誠―大内延介* 第5期竜王戦、谷川浩司―羽生善治* 羽生善治、永世七冠への軌跡* 第91期棋聖戦、渡辺 明―藤井聡太・・・など
9784780425734
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
トラとミケ
2位
結界師の一輪華
3位
ミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭 パンフレット【電子版】
4位
TYPE-MOONエース
5位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
6位
百鬼夜行シリーズ9冊合本版
7位
今宵は異世界探偵事務所で
8位
イシナガキクエを探しています
9位
図説 メイドインアビス 探窟記録【電子特典付き】
10位
DOPE 麻薬取締部特捜課
11位
都会のトム&ソーヤ 合本版
12位
Fate/Grand Order material
13位
ノベル みなと商事コインランドリー
14位
軍神の花嫁
15位
文庫版 近畿地方のある場所について
16位
THE ART OF ANOTHER EDEN
17位
だって望まれない番ですから
18位
ゆるゆる古典教室 オタクは実質、平安貴族【電子特典付き】
19位
神様の御用人
20位
かくりよの宿飯
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 羽生善治
小説・実用書 > メイツ出版