ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,650pt/1,815円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで495pt/544円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 日本に生息する希少でおもしろい生きもの! ★ 66種のくらしをのぞいてみよう! ★ 詳しい特徴やデータ、分布、豆知識なども満載! ★ いろんなギモンもわかりやすく解説! * どうして数が減ったの* 今どんな生活をしているの* 守るためにどんなことができるの◆◇◆ 本書について ◆◇◆地球上には、わたしたちも属するほ乳類をはじめ、鳥類、魚類、爬虫類、両生類、昆虫類などさまざまな動物たちが、森や林、草原、川、湖、海など、それぞれにあった環境の中でくらしています。でも、この野生の生きものたちは、ものすごいいきおいで絶滅の危機にひんしています。この本では、動物がなぜこの地球から姿を消してしまいそうになっているのかや、その動物の特性や習性、くらす場所などをまとめました。さらに、現在行われている動物たちの保護活動についても紹介しています。取り上げるのは、日本でくらしている動物たちの中でも、形や性質がおもしろいものや、絶滅しそうな理由が興味深いものなど66種。その中には、テレビやインターネット、水族館、図鑑などでおなじみの動物もたくさんいます。身近でおもしろい動物をきっかけに、野生動物におこっている問題を考えていきましょう。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 絶滅危惧種ってなに☆ 日本の動物にもしのびよる絶滅の恐れ☆ どうして動物の数が減っているの☆ 地球温暖化と絶滅危惧種☆ 絶滅しかけている動物を守ろう≪ほ乳類≫* ツシマヤマネコ* イリオモテヤマネコ* オキナワトゲネズミ* ジュゴン* アマミノクロウサギ* ラッコ・・・など≪鳥類≫* コウノトリ* ライチョウ* カンムリワシ* ヤンバルクイナ* ウミガラス* シマフクロウ・・・など≪爬虫類・両生類≫* アカウミガメ* アマミイシカワガエル* オットンガエル* オオサンショウウオ* ニホンイシガメ* イボイモリ・・・など≪汽水・淡水魚類≫* アユモドキ* ハリヨ* イトウ* ムツゴロウ* アカメ* キタノメダカとミナミメダカ・・・など≪昆虫類≫* ベッコウトンボ* ミヤジマトンボ* ヒョウモンモドキ* ヤシャゲンゴロウ* ヤンバルテナガコガネ* オオクワガタ・・・など≪海洋生物≫* シロワニ* ハナサンゴモドキ* カンムリブダイ* ホシザメ・・・など≪貝類・その他≫* カタマイマイ* カントウイドウズムシ* カブトガニ* 二ホンザリガニ* ナカセコカワニナ・・・など※ 本書は2017年発行の『みんなが知りたい! 日本の「絶滅危惧」動物がわかる本』を元に、一部内容の追加と必要な情報更新を行い、新たに発行したものです。
9784780426120
平均評価:5.0 1件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
かなえ さん
(-/-) 総レビュー数:5392件
1位
かくりよの宿飯
2位
結界師の一輪華
3位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
4位
変な家2 ~11の間取り図~
5位
だって望まれない番ですから
6位
引き寄せの法則を全部やったら、効きすぎて人生バグりかけた話
7位
イラストレーターのための大図鑑
8位
俺たちの箱根駅伝
9位
合本 俺たちの箱根駅伝
10位
しゃばけ
11位
仕立屋お竜
12位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
13位
ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる
14位
汝、星のごとく
15位
後宮妃の管理人
16位
総長さま、溺愛中につき。
17位
ノベル みなと商事コインランドリー
18位
19位
地獄堂霊界通信 全8冊合本版
20位
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 今泉忠明
小説・実用書 > メイツ出版