ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
扶桑社BOOKSのオススメ作品
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,300pt/1,430円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
ティラノサウルスの赤ちゃんはモフモフだった!?わたしたちのカラダや、生き物の不思議について、日本で唯一の自然科学の総合研究所である理化学研究所(略称、理研)の博士たちがていねいに教えてくれます。たとえば、鳥が恐竜の子孫であることは知っている人も多いでしょう。では恐竜が卵の中で胎児だったときはどんな形だったでしょうか? それを、化石の研究ではなく、恐竜のご先祖様のワニや亀、子孫の鳥の胎児から研究している博士がいます。イソギンチャクのカラダのしくみから、ヒトのカラダとの共通点や進化の道筋を研究している博士もいます。ほかにも、電気を発するシビレエイみたいに、人間も発電できるようになったら…冬眠するサルがいるなら、人間も冬眠ができるかも…どうやったら生き物の寿命を延ばすことができるかな…など、最新の生き物研究の面白さを博士たちが解説してくれます!また、博士たちが子ども時代に何が好きだったか、どうして科学者になろうと思ったのかなどについてもお話を聞いています。理科の勉強が苦手だなと思うお子さんに向けてのメッセージも。また、漢字には全てルビが振られていますもくじより第1章 鳥とワニの研究で恐竜の胎児が見えてくる?…江川史朗博士 第2章 シビレエイから発電機をつくる?…田中 陽博士第3章 ヒトを冬眠させて命を救う?…砂川玄志郎博士第4章 線虫研究でヒトの寿命を延ばす…宇野雅晴博士第5章 イソギンチャクから動物のカラダの進化を探る…サフィエ・エスラ・サルペル博士第6章 実験用の“マウスバンク”とは?…吉木 淳博士
4594091857
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
新 心霊探偵八雲
4位
完全版 ピーナッツ全集
5位
天久鷹央の事件カルテ
6位
ホーンテッド・キャンパス
7位
潮音
8位
彼女と彼の関係
9位
わたしの幸せな結婚
10位
宮廷医の娘
11位
放射光ユーザーのための検出器ガイド―原理と使い方
12位
からだも暮らしも整う5日分の作り置き! 頑張らない冷凍弁当と副菜
13位
陰陽師と天狗眼
14位
紫外可視・蛍光分光法
15位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全8巻
16位
雀魂 公式アートブック
17位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
18位
妖奇庵夜話
19位
シャドウ・オブ・アビス
20位
光の手 上下合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 理化学研究所
小説・実用書 > 扶桑社
小説・実用書 > 扶桑社BOOKS