マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 中央公論新社 中公新書ラクレ 地図記号のひみつ地図記号のひみつ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
地図記号のひみつ
1巻配信中

地図記号のひみつ

880pt/968円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

学校で習って、誰もが親しんでいる地図記号。だが、実はまだまだ知られていないことも多い。日本で初めての地図記号「温泉」、ナチス・ドイツを連想させるとして「卍」からの変更が検討された「寺院」、高齢化を反映して小中学生から公募した「老人ホーム」……。地図記号からは、明治から令和に至る日本社会の変貌が読み取れるのだ。中学生の頃から地形図に親しんできた地図研究家が、地図記号の奥深い世界を紹介する。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 地図記号のひみつ

    880pt/968円(税込)

    学校で習って、誰もが親しんでいる地図記号。だが、実はまだまだ知られていないことも多い。日本で初めての地図記号「温泉」、ナチス・ドイツを連想させるとして「卍」からの変更が検討された「寺院」、高齢化を反映して小中学生から公募した「老人ホーム」……。地図記号からは、明治から令和に至る日本社会の変貌が読み取れるのだ。中学生の頃から地形図に親しんできた地図研究家が、地図記号の奥深い世界を紹介する。

レビュー

地図記号のひみつのレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

わかりやすいマーク
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 文字で建物を示す電子媒体の地図アプリが普及している時代でもあり、最近ではなかなか紙媒体で地図記号が満載されている地図を読む機会がなかっただけに、懐かしいと感じました。自分は学校では記号の由来についてはほとんど軽い概説的なものしか教わったことがないので、本書にて述べられているそれぞれの由来の話は興味深かったです。明治時代や大正時代からだんだんと記号の種類が増えている状態であり、いかに当時から編集者たちが読み手にとって分かりやすいマークを考案していたのかが、想像できます。
いいね
0件
2024年3月14日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ