■本書では、“電話は苦手”という人でも、基本ルールを押さえておけば、
ビジネスシーンのいろいろな状況に対応できる電話応対マナーを紹介しています!
◎ビジネスシーンにおける電話応対の基本マナー
◎きちんとした「敬語」での電話応対
◎クレーム電話応対の解消法
◎トラブルになりにくい対応術
―など、電話応対の心構え、声の出し方と話し方、クッション言葉、敬語の使い方、
電話の出方、伝言の受け方、電話の切り方、相手の名前の伺い方、取り次ぎ方、アポイントメントの取り方、
クレーム電話の応対の仕方、携帯電話の受け方・掛け方、
ビジネスシーンで必要とされる円滑な電話応対のノウハウをわかりやすく解説しています!
■ビジネスシーンで大きな差がつく、電話応対力
電話に苦手意識を持ち続けるより、電話応対マナーを覚えて得意分野にすれば、
まずはあなた自身も、気分良く仕事ができるようになるでしょう。
また、あなたの仕事が忙しくても、電話は必ず掛かってきます。取り次ぎ電話だけでなく、
クレームや緊急依頼など、さまざまな内容のものがあります。
仕事に集中したいときに電話を受けるのは、少し面倒と思うかも知れません。
しかし、電話を受けることは、あなたにとってプラスになります。
最初から電話応対が得意という人はいません。社会に出たばかりの頃は、
誰もが電話に対して苦手意識を持っているといっていいでしょう。
これを克服していくには、経験を積むのが一番の近道なのです