ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
セーフサーチ?
シーモアを楽しもう!
文春新書のオススメ作品
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,000pt/1,100円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで300pt/330円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
絶望的な未来にも〈希望〉は必ずある1970年代後半から文芸批評家として活躍し、90年代後半からはマルクスやカント、ホッブスの読解から「交換」に着目した理論で社会や歴史を読み解いてきた柄谷行人さん。その集大成ともいうべき『力と交換様式』では、社会システムをA=贈与と返礼の互酬、B=支配と保護による略取と再分配、C=貨幣と商品による商品交換、D=高次元でのAの回復という4つの交換様式によって捉え、とりわけ資本主義=ネーション=国家を揚棄する、人間の意思を超えた「D」の到来をめぐって思考を深めた。「Aの回復としてのDは必ず到来する」。民主主義と資本主義が行き詰まりを見せる混迷の危機の時代、絶望的な未来に希望はどう宿るのか。その輪郭はどのように素描可能か。『トランスクリティーク』『世界史の構造』、そして『力と交換様式』を貫く「交換様式」の思考の源泉に迫る。目次I: 著者と読み解く『力と交換様式』・世界は交換でわかる」 柄谷行人×池上彰・『力と交換様式』をめぐって 柄谷行人×國分功一郎×斎藤幸平・モース・ホッブズ・マルクス」II: 「思考の深み」へ (『力と交換様式』を書くまで)・可能性としてのアソシエーション、交換様式論の射程・交換様式と「マルクスその可能性の中心」・文学という妖怪・仕事の反復性をめぐって 思想家の節目III: 柄谷行人『力と交換様式』を読む・『力と交換様式』を読む大澤真幸、鹿島茂、佐藤優、東畑開人、渡邊英理
9784166614103
平均評価:5.0 1件のレビューをみる
レビュー投稿で最大1000pt!
ara_ara さん
(男性/60代~) 総レビュー数:2721件
1位
変な地図
2位
イクサガミ
3位
かくりよの宿飯
4位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
5位
星ひとみの天星術2026
6位
だって望まれない番ですから
7位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
8位
【合本版】水滸伝(全19冊+1)
9位
レーエンデ国物語
10位
わたしの幸せな結婚
11位
トラとミケ
12位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
13位
法廷占拠 爆弾2
14位
小学館版学習まんが 日本の歴史
15位
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 【3冊合本版】
16位
ようこそ実力至上主義の教室へ トモセシュンサク Art Works
17位
シークレット・オブ・シークレッツ
18位
ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫)
19位
20位
爆弾【電子限定特典付き】
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 柄谷行人ほか
小説・実用書 > 文藝春秋
小説・実用書 > 文春新書