ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
PHP文庫のオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
700pt/770円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで210pt/231円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
近代日本は日清戦争から始まって太平洋戦争まで幾つかの戦争を体験している。このなかで昭和時代の太平洋戦争は明治期、大正期の戦争とは異なっている点がある。日清、日露、第一次世界大戦と並べてみて、これらの戦争指導にあたった政治家、軍人には、ともかくもこの国の歴史や文化、さらには知識を代表する能力と見識をもっていた。戦争を単に軍事だけで考えるのではなく、政治や外交をからませて非軍事面の部分を代表する指導者が存在した。日清の伊藤博文や日露の小村寿太郎などが指導部に位置したために戦争にも一定の平衡感覚が生まれていた。残念なことに、太平洋戦争の指導者にはそのような政治・外交を見る人物が不在だった。そのために戦争は、軍人の目だけで戦われて、一言でいえば「軍事上の勝利を得るまで戦い続ける」という頽廃を生んでしまったのだ。加えて太平洋戦争開戦までのプロセスを見ていくと、大本営政府連絡会議では政府側は首相、陸相、海相、外相、蔵相はいずれも官僚(軍官僚)出身者、大本営側も参謀総長、次長、軍令部総長、次長も軍官僚である。国民の付託を受けた政治家が一人もはいっていない。官僚(軍官僚)の思惑によって国の存亡が決定された状態だったのである。なぜ太平洋戦争は起きたのか。その謎を解く鍵は、重大な政局、戦局にかかわった要人たちの「決断」に隠されている。人物の決断から出来事を解き明かす、という手法で、戦争を知らない世代から戦争当時は幼かった年配のかたまで、開戦から終戦までの流れを理解する一冊。
4569903371
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
近畿地方のある場所について
3位
だって望まれない番ですから
4位
わたしの幸せな結婚
5位
軍神の花嫁
6位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
7位
吸血鬼と愉快な仲間たち
8位
すべてがFになる【S&Mシリーズ全10冊合本版】
9位
国宝
10位
猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子
11位
探偵チームKZ事件ノート
12位
異界見聞録
13位
Fate/Grand Order material
14位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
15位
文庫版 近畿地方のある場所について
16位
「館シリーズ」14冊合本版
17位
刀剣乱舞絢爛図録
18位
長谷川あかり DAILY RECIPE
19位
DOPE 麻薬取締部特捜課
20位
天久鷹央の推理カルテ
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 太平洋戦争研究会
小説・実用書 > PHP研究所
小説・実用書 > PHP文庫