ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,300pt/1,430円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
「アメトーーク!」などでおなじみ、高校野球大好き芸人・かみじょうたけしが贈る感動の野球ノンフィクション!年間100試合以上に足を運ぶ著者だからこそ出会った球児たちの青春15篇新エピソードをそろえた待望の第2弾!・「もう一度ベストメンバーで試合をしませんか?」 天理高校vs生駒高校 2022年夏の再戦・「背番号は約束できないが、最高の仲間ができることは約束します」 仙台育英・須江監督の言葉を真実にした子供たち・「ほめるだけで伸びた子は、9回ツーアウト満塁では打ちません」 元智弁和歌山監督・高嶋仁氏を継承し闘う孫と監督・あの試合を超える大歓声はいまだに聞いたことがないーー 9回表6点差から1点差に迫った日本文理の激闘・息子三人が甲子園出場、次男はプロ野球選手へ。 かつて自身も上宮高校の主将として優勝した、父の挑戦は今も終わらない・「いまおる同級生12人でがんばろう」 PL学園硬式野球部、長い歴史を紡いだ最後の夏・甲子園球場を飛び出し社会現象となった「あの球」 超スローカーブを投げた東海大四高のエースとの思いがけない再会・一般入部から名門・関西学院大学の一軍まで這い上がった「すごい男」のリーグ戦初登板 隠岐諸島から初の甲子園出場を成し遂げ、須永選手率いる浦和学院と戦った島の英雄他《目次》あの夏の再戦 前編 天理高校×生駒高校(奈良)あの夏の再戦 後編 天理高校×生駒高校(奈良)約束のファーストミット 仙台育英高校(宮城)・岡田大成選手土壇場で打つ 智弁和歌山高校(和歌山)・髙嶋奨哉選手鳴りやまない大歓声 日本文理高校(新潟)・伊藤直輝選手野球の神様がいた日 龍谷大学(京都)・中島健希選手未来沖縄を甲子園に連れていく男 未来高校沖縄(沖縄)・宮良颯選手いくつになっても野球小僧 上宮高校(大阪)・黒川洋行選手憧れのユニフォーム 平野パイレーツ(奈良)・田中伸季選手北の大地で挑戦を続ける男 石狩レッドフェニックス(北海道)・藤井壮太選手「12人の約束」PL学園(大阪)・藤原海成選手伝説の超スローカーブ 東海大第四高校(北海道)・西嶋亮太選手すごい男がつかんだ光 関西学院大学(兵庫)・樋口大徒選手生き様が誰かの背中を押す 香川大学(香川)・平岡佑梧選手隠岐の白波隠岐高校(島根)・白野勝選手「はじめに」より高校野球は負け方を教えてもらえる場所なんじゃないかと思うことがあります。人生において勝ち続ける人間なんてどこにもいません。ならば大切なのは負けたあと、どう立ち上がるかです。何度負けても立ち上がる、ひたむきな姿に胸がしめつけられることがあります。「彼らを突き動かすあのエネルギーはいったいどこから生まれてくるのだろう?」僕がたどり着いた答えは「約束」です。親、兄弟と交わした約束、友に誓った約束、自らに課した約束、人は誰しもが、この「約束」を守るために生きているのではないでしょうか。そしてもしかすると大切なのは、約束を守ることではなく、守ろうと懸命に生きることではないでしょうか。僕はきっとその姿に惹かれるのだと思っています。固い約束を結んだ友人、同志のことを「盟友」といいます。言葉には出さずともみんなが自分たちの「約束」を大切にして生きています。「野球の子~盟友~」誰かと交わした約束を守ろうと何度でも立ち上がる彼らの背中を、あなたにも知ってほしい。
9784576230931
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
わたしの幸せな結婚
2位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
3位
Fate/Grand Order material
4位
私が見た未来 完全版
5位
「SM青春小説」シリーズ
6位
吸血鬼と愉快な仲間たち
7位
准教授・高槻彰良の推察
8位
宮廷神官物語(角川文庫版)
9位
香子(一)
10位
結界師の一輪華
11位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
12位
天久鷹央の事件カルテ
13位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
14位
犬を拾った、はずだった。
15位
八咫烏シリーズ
16位
イラストレーターのための 現代ファッション大図鑑
17位
あやかし屋敷のまやかし夫婦
18位
皇帝の薬膳妃 紅き棗と再会の約束
19位
天久鷹央の推理カルテ
20位
おしりたんてい
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > かみじょうたけし
小説・実用書 > 二見書房