マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 ディスカヴァー・トゥエンティワン 「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考
1巻配信中

「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考

1,600pt/1,760円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

\\今一番売れている習慣本!//
「これならできる」と反響続々、たちまち5万部突破!
三日坊主のための等身大の習慣本、ついに完成!


\\各界から推薦の声が届いています!//
仕事も趣味もあきらめないコツが、一冊にまとまってる!
すごい本です!
(『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』著者・三宅香帆さん)

枕元に置くだけで「続けられてしまう自分」になれる!
これで私も、新しい習慣が3つできました。(経営コンサルタント・神田昌典さん)

\\紹介メディアも多数!//
▼週刊文春「ベストセラー解剖」に取り上げられました
(2024年8月29日号)
▼YouTube「学識サロン」で紹介されました(2024/3/12)
▼YouTube「フェルミ漫画大学」で紹介されました(2024/2/24)
▼webサイト「GOETHE」で紹介されました(2024/8/12-17)
▼webサイト「PHPオンライン」で紹介されました(2024/5/9・14・17)
▼webサイト「東洋経済オンライン」で紹介されました(2024/5/3)
▼webサイト「マネー現代」で紹介されました(2023/12/20)
▼webサイト「ライフハッカー」で紹介されました(2023/11/30)
▼本の要約サイト「フライヤー」で紹介されました(2024/3/18)
▼東京FM「松任谷正隆の…ちょっと変なこと聞いてもいいですか?」で紹介されました(2024/4/5・12)
▼J-WAVE「STEP ONE」で紹介されました(2024/3/4・11・18・25)
▼BAYFM「MOTIVE!!」で紹介されました(2024/3/1)
▼東京FM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」で紹介されました(2024/1/11) 
▼新聞『新文化』7面で紹介されました(2023年11月30日号)


「続ける」のは楽しい。
「続ける」のは簡単だ。
「続ける」のは趣味になる。
そして、「続ける」ことで人は変わる。

本書の著者・井上新八さんは、
圧倒的な仕事量・質・実績で、
業界では知らない人がいない
ブックデザイナー。

そんな著者の仕事力の支えとなっている
「習慣化」を豊富なエピソードと共に紹介。
20年以上習慣と向き合った説得力と、
オリジナリティあふれる視点が炸裂!

継続の方法だけではなく、
・苦手意識のなくし方
・楽しみ方
・自分を変える力
も知ることができます。

「習慣の本」なのに、なぜかクスッと笑えて泣ける画期的な1冊。
その読書体験をぜひお楽しみください!

<目次>
プロローグ
はじめに
Chapter0 続けることで「夢中になれること」を見つける
Chapter1 続けることへの「苦手」をなくす
Chapter2 続けることは「仕組み」がすべて
Chapter3 続けることで「やり抜く力」は身につく
Chapter4 続けるだけで「自分は変わる」
Chapter5 続けることで「夢中になれること」を見つける
Chapter6 続けたなかで「見つけたもの」
EPILOG 続けることからはじめよう
あとがき

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考

    1,600pt/1,760円(税込)

    \\今一番売れている習慣本!//
    「これならできる」と反響続々、たちまち5万部突破!
    三日坊主のための等身大の習慣本、ついに完成!


    \\各界から推薦の声が届いています!//
    仕事も趣味もあきらめないコツが、一冊にまとまってる!
    すごい本です!
    (『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』著者・三宅香帆さん)

    枕元に置くだけで「続けられてしまう自分」になれる!
    これで私も、新しい習慣が3つできました。(経営コンサルタント・神田昌典さん)

    \\紹介メディアも多数!//
    ▼週刊文春「ベストセラー解剖」に取り上げられました
    (2024年8月29日号)
    ▼YouTube「学識サロン」で紹介されました(2024/3/12)
    ▼YouTube「フェルミ漫画大学」で紹介されました(2024/2/24)
    ▼webサイト「GOETHE」で紹介されました(2024/8/12-17)
    ▼webサイト「PHPオンライン」で紹介されました(2024/5/9・14・17)
    ▼webサイト「東洋経済オンライン」で紹介されました(2024/5/3)
    ▼webサイト「マネー現代」で紹介されました(2023/12/20)
    ▼webサイト「ライフハッカー」で紹介されました(2023/11/30)
    ▼本の要約サイト「フライヤー」で紹介されました(2024/3/18)
    ▼東京FM「松任谷正隆の…ちょっと変なこと聞いてもいいですか?」で紹介されました(2024/4/5・12)
    ▼J-WAVE「STEP ONE」で紹介されました(2024/3/4・11・18・25)
    ▼BAYFM「MOTIVE!!」で紹介されました(2024/3/1)
    ▼東京FM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」で紹介されました(2024/1/11) 
    ▼新聞『新文化』7面で紹介されました(2023年11月30日号)


    「続ける」のは楽しい。
    「続ける」のは簡単だ。
    「続ける」のは趣味になる。
    そして、「続ける」ことで人は変わる。

    本書の著者・井上新八さんは、
    圧倒的な仕事量・質・実績で、
    業界では知らない人がいない
    ブックデザイナー。

    そんな著者の仕事力の支えとなっている
    「習慣化」を豊富なエピソードと共に紹介。
    20年以上習慣と向き合った説得力と、
    オリジナリティあふれる視点が炸裂!

    継続の方法だけではなく、
    ・苦手意識のなくし方
    ・楽しみ方
    ・自分を変える力
    も知ることができます。

    「習慣の本」なのに、なぜかクスッと笑えて泣ける画期的な1冊。
    その読書体験をぜひお楽しみください!

    <目次>
    プロローグ
    はじめに
    Chapter0 続けることで「夢中になれること」を見つける
    Chapter1 続けることへの「苦手」をなくす
    Chapter2 続けることは「仕組み」がすべて
    Chapter3 続けることで「やり抜く力」は身につく
    Chapter4 続けるだけで「自分は変わる」
    Chapter5 続けることで「夢中になれること」を見つける
    Chapter6 続けたなかで「見つけたもの」
    EPILOG 続けることからはじめよう
    あとがき

レビュー

「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考のレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

継続は力なり
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ どんな小さなことでも続けることで、これまで見えなかったものが見えてくる。そして続けることが楽しくなる、と本書は説いています。
もしそれが嫌になったとき、「止めるのは明日から!」これは名言です。
いいね
0件
2023年11月26日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ