マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 リットーミュージック Mutsumiのベース塾 ベースは筋トレ!Mutsumiのベース塾 ベースは筋トレ!
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
Mutsumiのベース塾 ベースは筋トレ!
1巻配信中

Mutsumiのベース塾 ベースは筋トレ!

2,000pt/2,200円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

*この電子書籍の対応動画はYouTubeでご覧いただけます。


4本の弦を鳴らすのに必要なもの、それは筋肉!
弾くだけで“ベース筋”が鍛えられる!


YouTubeにて大活躍中のベーシストMutsumiによる初のベース教則本が登場しました。

テクニカルなプレイを得意とするMutusmiと言えば、”ベースは筋トレ!”をモットーとした筋トレ・フレーズの紹介動画も人気です。
本書はこの「筋トレ」に着目し、ベーシストにとって実は重要な「筋肉」を鍛えることができる1冊です。

まず、そもそもなぜ”ベースは筋トレ!”なのか? Mutsumi独自の視点で解説していきます。
実際の「筋トレ」の部分はというと、ジムに行ったりダンベルを持ち上げたりする必要はありません。
Mutsumiによるオリジナルの筋トレ・フレーズを毎日演奏するだけで、ベース演奏に必要な筋肉を鍛えることができます。

練習フレーズは[指弾き][左手フィンガリング][スラップ][ピック弾き]の4ジャンルに分けているので、鍛えたいポイントから始めてもOKです。
また、本書の最後には、筋トレの成果を確認することができるフレーズ集も用意しました。

ベース演奏を上達するための練習方法はさまざまありますが、”筋肉”に注目して練習するのもオススメです。
うまくなりたいベーシスト諸君! 筋肉を鍛えよう!

【CONTENTS】
Chapter 1
なぜ”ベースは筋トレ!”なのか?

ベースと筋肉の関係
ベースの役割をおさらい
手の大きさについて

Chapter 2
毎日やりたい筋トレ・フレーズ

[指弾き]に必要な筋肉~毎日やりたい筋トレ・フレーズ
[左手フィンガリング]に必要な筋肉~毎日やりたい筋トレ・フレーズ
[スラップ]に必要な筋肉~毎日やりたい筋トレ・フレーズ
[ピック弾き]に必要な筋肉~毎日やりたい筋トレ・フレーズ

Chapter 3
筋トレの成果を確認するためのフレーズ集

筋トレの成果を確認しよう
指弾き/左手フィンガリング/スラップ/ピック弾き

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

レビュー

Mutsumiのベース塾 ベースは筋トレ!のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ