ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
三才ブックスのオススメ作品
総合ランキング
全書籍から探す
1,000pt/1,100円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ブラックホールは、「穴」じゃないの? 「大切なのは、疑問を持ちつづけること」 これは「20世紀最高の科学者」とも言われるアインシュタイン博士の言葉です。 「ブラックホールってなんだろう?」 「宇宙ってどうやってはじまったんだろう?」 「宇宙は最後、どうなるんだろう?」 理科の授業でこんな風に思ったとしても、答えを探さず、疑問を持ったことすら忘れてしまったことはありませんか? この本では、そんな夜空や宇宙のふしぎを、「せつない」という視点から紹介します。 流れ星が、実は「星」ではなかったり、月が地球からちょっとずつ離れていっていたり、宇宙にもゴミ問題があったり……。 夜空や宇宙は「せつない事実」であふれています。 ただ、すべての答えがこの本で見つかるわけではありません。宇宙の研究は、いまもまだつづいているからです。 だから、本を読み終わったら、ぜひ夜空を見上げていろいろ想像してみてください。 アインシュタイン博士は、こんな言葉も残していますから。 「空想する才能は、知識を身につけるより、ずっと大きな意味があります」 (「はじめに」より) [本書の内容] 1章 超せつない夜空のはなし10 ・ブラックホールは、「穴」じゃない。 ・宇宙の95%は正体不明。 ・宇宙にもゴミ問題がある。 ・月は、地球から離れていっている。 ・流れ星は、隕石にぶつかって絶滅したわけじゃない。 ・星座の形は、ほんのちょっとずつ変わっている。 ・星の名前は、日本語に訳すとけっこう地味。 ・宇宙飛行士は、お風呂に入れない。 2章 せつない夜空のはなし ・地球には毎日、お相撲さん600人以上の重さの物質が落ちている。・流れ星は、「星くそ」とも呼ばれた。 ・流れ星は、意外とめずらしくない。 ・コラム1:流れ星が、お坊さんを救った? ・隕石は、燃え尽きなかった流れ星。 ・コラム2:漬物石にされた隕石がある。 ・彗星は、汚れた氷のかたまり。 ・彗星は、どんどん溶けている。 ・彗星の最後は、せつない。 ・流星群は、彗星の落しもの。 ・オーロラが見える日は、停電するかもしれない。 ・オーロラは、南極側でも見えるのに……。 ・北極星は、ちょっと動いている。 ・冬の星座は、夏の夜空でも見えている。 ・赤い星は、年老いた星。
9784866731001
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
新 心霊探偵八雲
4位
完全版 ピーナッツ全集
5位
天久鷹央の事件カルテ
6位
ホーンテッド・キャンパス
7位
潮音
8位
彼女と彼の関係
9位
わたしの幸せな結婚
10位
宮廷医の娘
11位
放射光ユーザーのための検出器ガイド―原理と使い方
12位
からだも暮らしも整う5日分の作り置き! 頑張らない冷凍弁当と副菜
13位
陰陽師と天狗眼
14位
紫外可視・蛍光分光法
15位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全8巻
16位
雀魂 公式アートブック
17位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
18位
妖奇庵夜話
19位
シャドウ・オブ・アビス
20位
光の手 上下合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 森山晋平
小説・実用書 > 多摩六都科学館(浦智史)
小説・実用書 > 伊藤ハムスター
小説・実用書 > 三才ブックス