マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 マイナビ出版 マイナビ囲碁BOOKS 囲碁 実利至上主義~各時代の名局を1手ずつ解説~囲碁 実利至上主義~各時代の名局を1手ずつ解説~
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
囲碁 実利至上主義~各時代の名局を1手ずつ解説~
1巻配信中

囲碁 実利至上主義~各時代の名局を1手ずつ解説~

1,680pt/1,848円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

さあ、地を稼ごう

囲碁で棋風を分けると主に「実利派」と「厚み派」に区分できますが、実利が嫌いという方はおそらく少数派なのではないでしょうか。特に序盤から地を稼ぐ打ち方が確立された現代では、より実利の価値が見直されています。

そこで本書では各時代の実利をテーマにした名局を集めました。
棋譜解説に定評のある木部夏生三段に1手ずつ解説していただきます。

ぜひ本書で地の稼ぎ方を学び、ご自身の実戦に活かしてみてください。

第一局 太田雄蔵 vs 本因坊秀和
第二局 高川格 vs 坂田栄男
第三局 趙治勲 vs 藤沢秀行
第四局 山下敬吾 vs 張栩
第五局 大橋拓文 vs 井山裕太
第六局 アルファ碁 vs アルファ碁

木部夏生(きべ・なつき)
平成7年(1995年)8月11日生。群馬県出身。藤澤一就八段門下。
平成24年入段。28年二段。令和4年三段。日本棋院東京本院所属。
普及活動に尽力しており、 自身のYouTube「女流棋士・木部夏生チャンネル」では、対局実況や入門講座など、幅広いレベル層に向けた動画を配信中。著書に『誰でもカンタン! 図解で分かる碁の現代布石』『誰でもカンタン! 図解で分かる囲碁実戦手筋』(マイナビ出版)がある。

※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 囲碁 実利至上主義~各時代の名局を1手ずつ解説~

    1,680pt/1,848円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    さあ、地を稼ごう

    囲碁で棋風を分けると主に「実利派」と「厚み派」に区分できますが、実利が嫌いという方はおそらく少数派なのではないでしょうか。特に序盤から地を稼ぐ打ち方が確立された現代では、より実利の価値が見直されています。

    そこで本書では各時代の実利をテーマにした名局を集めました。
    棋譜解説に定評のある木部夏生三段に1手ずつ解説していただきます。

    ぜひ本書で地の稼ぎ方を学び、ご自身の実戦に活かしてみてください。

    第一局 太田雄蔵 vs 本因坊秀和
    第二局 高川格 vs 坂田栄男
    第三局 趙治勲 vs 藤沢秀行
    第四局 山下敬吾 vs 張栩
    第五局 大橋拓文 vs 井山裕太
    第六局 アルファ碁 vs アルファ碁

    木部夏生(きべ・なつき)
    平成7年(1995年)8月11日生。群馬県出身。藤澤一就八段門下。
    平成24年入段。28年二段。令和4年三段。日本棋院東京本院所属。
    普及活動に尽力しており、 自身のYouTube「女流棋士・木部夏生チャンネル」では、対局実況や入門講座など、幅広いレベル層に向けた動画を配信中。著書に『誰でもカンタン! 図解で分かる碁の現代布石』『誰でもカンタン! 図解で分かる囲碁実戦手筋』(マイナビ出版)がある。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

レビュー

囲碁 実利至上主義~各時代の名局を1手ずつ解説~のレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

実利は嘘をつかない
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 厚みを活かす打ち方は初心者には特に難しい。寄せでスカスカに荒らされて結局、地が足りない事態に陥りがちです。その点、本書が奨める実利優先には安心感があります。
いいね
0件
2024年10月19日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ