マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 鉄人社 鉄人麻雀Books ネット麻雀完全攻略 「雀魂」で勝つ!ネット麻雀完全攻略 「雀魂」で勝つ!
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
ネット麻雀完全攻略 「雀魂」で勝つ!
1巻完結

ネット麻雀完全攻略 「雀魂」で勝つ!

1,600pt/1,760円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

本書は、オンライン麻雀ゲームの中で最も人気の高い「雀魂」で勝つためのテクニックを網羅した戦術書である。
一見ネットもリアルも同じ麻雀のように思えるが、
実はルールによって戦い方がまったく違うのだ。

ネット麻雀に多い全ツタイプの対応から、
トップを狙うのではなくラスを避ける「ラス回避」の打ち方、
打牌 → ツモ間のタイムラグから相手の手を読む「ラグ読み」などなど。
これさえ読めば段位戦の成績が確実にアップする。
目指せ、魂天!


■目次

●第1章・雀魂の機能を使いこなそう
①打牌の持ち時間を攻略せよ
②対戦相手のデータから最適な打ち方を見つけよう!
③手出しツモ切りを見て、通せる牌を増やそう!
④ネット麻雀テクニックその1 ノータイムで鳴くな!
⑤ネット麻雀テクニックその2 手牌4枚のテンパイでも気を抜くな!
⑥「ラグ読み」を活かして相手の手を読む
ほか

●第2章・雀魂の基本戦術(銅の間~玉の間)
①とにかくリーチで勝ち越せ!
②安牌を抱え過ぎない(安牌なんて必要ない)
③クイタンは最強の役!! ドラが1枚あればどんどん鳴いていこう
④チンイツを最大限に生かす!!
⑤トイトイのススメ(強引なトイトイ)
⑥役牌ドラの後々付けを目指す手牌
ほか

●第3章・ラス回避麻雀
①ラス回避麻雀を理解しよう
②2位のオーラス、絶対ラスに転落するな!!
③アシストは最強の技術!
④徹底的にラスをマークしろ
⑤字牌の切り順を考える
⑥オーラス アガリトップなのにリーチする特殊例

●第4章・王座の間で戦え
①王座の間の戦い方 ~読みの技術~
②基本的な門前の読み:モロひっかけは危険
③基本的な門前の読み:間4軒、暗刻筋などは気にしなくてよい
④基本的な門前の読み:“宣言牌の周辺が危険”は基本的に気にしない
⑤鳴き読みの基本:捨て牌からターツの有無がわかる
⑥鳴き読みの基本:両面待ちに当たらない牌は押せ!~食い延ばし編~
ほか

●コラム
①リアル麻雀、一度は挑戦してみよう!
②東風戦は麻雀の訓練にもってこい
③相手を騙す戦術の是非
④手出しツモ切りを覚えるテクニック

■著者川村晃裕(かわむらあきひろ)
1986年愛知県名古屋市生まれ。
元プロ雀士、麻雀系YouTuber。
大学4年生の春に日本プロ麻雀協会に入会、リーグ戦に出場しながら、
セガネットワーク対戦麻雀「MJ」へプロ雀士として参戦。
プロ引退後に川村軍団を設立、オンライン麻雀「天鳳」で最高の称号「天鳳位」を2人輩出した。
その後、オンライン麻雀「雀魂」を開始し、副露率53%、和了率27%という驚異のスタッツにより、
1000戦を切るスピードで最高段位の「魂天」に到達。
現在は自身のYouTubeチャンネルにてMリーグや雀魂などの牌譜検討をしながら日々、
麻雀関連の活動を行っている。
著書に『麻雀勝ち組の鳴きテクニック』(竹書房)、
『裏プロが教える フリー麻雀で勝つ超デジタル打法』(小社刊)がある。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • ネット麻雀完全攻略 「雀魂」で勝つ!

    1,600pt/1,760円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、オンライン麻雀ゲームの中で最も人気の高い「雀魂」で勝つためのテクニックを網羅した戦術書である。
    一見ネットもリアルも同じ麻雀のように思えるが、
    実はルールによって戦い方がまったく違うのだ。

    ネット麻雀に多い全ツタイプの対応から、
    トップを狙うのではなくラスを避ける「ラス回避」の打ち方、
    打牌 → ツモ間のタイムラグから相手の手を読む「ラグ読み」などなど。
    これさえ読めば段位戦の成績が確実にアップする。
    目指せ、魂天!


    ■目次

    ●第1章・雀魂の機能を使いこなそう
    ①打牌の持ち時間を攻略せよ
    ②対戦相手のデータから最適な打ち方を見つけよう!
    ③手出しツモ切りを見て、通せる牌を増やそう!
    ④ネット麻雀テクニックその1 ノータイムで鳴くな!
    ⑤ネット麻雀テクニックその2 手牌4枚のテンパイでも気を抜くな!
    ⑥「ラグ読み」を活かして相手の手を読む
    ほか

    ●第2章・雀魂の基本戦術(銅の間~玉の間)
    ①とにかくリーチで勝ち越せ!
    ②安牌を抱え過ぎない(安牌なんて必要ない)
    ③クイタンは最強の役!! ドラが1枚あればどんどん鳴いていこう
    ④チンイツを最大限に生かす!!
    ⑤トイトイのススメ(強引なトイトイ)
    ⑥役牌ドラの後々付けを目指す手牌
    ほか

    ●第3章・ラス回避麻雀
    ①ラス回避麻雀を理解しよう
    ②2位のオーラス、絶対ラスに転落するな!!
    ③アシストは最強の技術!
    ④徹底的にラスをマークしろ
    ⑤字牌の切り順を考える
    ⑥オーラス アガリトップなのにリーチする特殊例

    ●第4章・王座の間で戦え
    ①王座の間の戦い方 ~読みの技術~
    ②基本的な門前の読み:モロひっかけは危険
    ③基本的な門前の読み:間4軒、暗刻筋などは気にしなくてよい
    ④基本的な門前の読み:“宣言牌の周辺が危険”は基本的に気にしない
    ⑤鳴き読みの基本:捨て牌からターツの有無がわかる
    ⑥鳴き読みの基本:両面待ちに当たらない牌は押せ!~食い延ばし編~
    ほか

    ●コラム
    ①リアル麻雀、一度は挑戦してみよう!
    ②東風戦は麻雀の訓練にもってこい
    ③相手を騙す戦術の是非
    ④手出しツモ切りを覚えるテクニック

    ■著者川村晃裕(かわむらあきひろ)
    1986年愛知県名古屋市生まれ。
    元プロ雀士、麻雀系YouTuber。
    大学4年生の春に日本プロ麻雀協会に入会、リーグ戦に出場しながら、
    セガネットワーク対戦麻雀「MJ」へプロ雀士として参戦。
    プロ引退後に川村軍団を設立、オンライン麻雀「天鳳」で最高の称号「天鳳位」を2人輩出した。
    その後、オンライン麻雀「雀魂」を開始し、副露率53%、和了率27%という驚異のスタッツにより、
    1000戦を切るスピードで最高段位の「魂天」に到達。
    現在は自身のYouTubeチャンネルにてMリーグや雀魂などの牌譜検討をしながら日々、
    麻雀関連の活動を行っている。
    著書に『麻雀勝ち組の鳴きテクニック』(竹書房)、
    『裏プロが教える フリー麻雀で勝つ超デジタル打法』(小社刊)がある。

レビュー

ネット麻雀完全攻略 「雀魂」で勝つ!のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ