ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
セーフサーチ?
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,850pt/2,035円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで555pt/610円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
■儲けたければ、基本に立ち返る飲食店の売上を算出する基本公式は、皆さんもご存じの通り「客数×客単価」です。つまり、「圧倒的に客数を集めるか、圧倒的に販売し切るか」で売り上げを獲得するのが飲食ビジネスであるということです。このいずれか(または両方)を達成できれなければ、残念ながら継続をあきらめるしかありません。事実「販売不振」による倒産は飲食店の廃業理由の8割超となっています。■ここで、客数と客単価について改めて考えてみましょう。まず「客数を集める」には、「魅力的なお店」であることが必要です。そうでなければ、わざわざお客様は来店してくれません。そして、「魅力的なお店」であれば、自然とお客様はたくさん集まりますし、食事を楽しんでいただけるので消費量は増えます(客単価が上がります)。つまり、商売繁盛の出発点は「魅力的なお店」作りということになります。■「このお店に行ってみたい」と思わせるには?それには、まず「①圧倒的にコストパフォーマンスが高い魅力的な商品を提供する」「②商品の魅力をビジュアルと文字情報でしっかり伝える」の2つが必要です。ここで言う「コストパフォーマンスが高い」は、「安く売る」ということではありません。「商品の価値が高いにもかかわらず、価格はさほど高くない、それどころか、安く感じる」ということです。最初にくるのは価格ではなく「商品価値の高さ」です。であれば、真っ先に取り組むべきは、他店にはない、自店独自の「圧倒的な高付加価値商品」を開発することです。そして、商品の魅力をビジュアルと文字情報(開発ストーリーなど)とともに発信し、適正価格(原価にお店の利益をしっかり乗せた価格)で販売します。そうすることで、あなたのお店は「とても魅力的で価値の高い商品をお手ごろな価格で提供する、圧倒的にコストパフォーマンスの高いお店」として、お客様に認知されるのです。■さて、経営に失敗するお店のほとんどは、コストパフォーマンスを誤解しています。これでは単なる安売りです。安さ目当てのお客さまがわずかに増えるかもしれませんが、全体の売上・利益の両方が減ります。すると、お店の経営は苦しくなるに決まっています。そうではなく、しっかり原価をかけて商品の価値を徹底的に高め、それにともない値段も上げて、しっかりお店の売上・利益もしっかり確保するのです。たとえ値段が上がっても、それ以上に商品の魅力と価値が高くて、お客様が満足・納得してくだされば、「コストパフォーマンスが高い」「SNSでシェアしたい」「また来たい」と思われるのです。つまり、商品価値とお店の魅力を圧倒的に高め、それに見合う価格設定にすることで「集客増」と「客単価アップ」を実現する―これが現代の飲食店の繁盛の法則です。■本書では、飲食店経営者の皆さんが抱くこうした疑問に対する答えを、飲食業界歴40年超・繁盛店500店超をプロデュースした須田光彦さんが、「25個の法則」という形で解説します。
9784866803036
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
変な地図
2位
怪盗クイーン
3位
「館シリーズ」14冊合本版
4位
かくりよの宿飯
5位
ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫)
6位
推しが妻になりました
7位
変な絵
8位
007シリーズ
9位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
10位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
11位
12位
星ひとみの天星術2026
13位
デキる猫は今日も憂鬱 公式レシピBOOK 諭吉ごはん 2杯め
14位
法廷占拠 爆弾2
15位
spoon.2Di
16位
さよならジャバウォック
17位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
18位
19位
マンガ家と作るBLポーズ集 キスシーンデッサン集
20位
うかる! 司法書士 必出3300選/全11科目 [4] 第4版 憲法・刑法・民訴・民執・民保・書士・供託法編
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 須田光彦
小説・実用書 > フォレスト出版