ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,500pt/1,650円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで450pt/495円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
●中3までの学習範囲を習得すれば、どんな進路も選択肢を狭めずに済む!不登校の子どもたち、しっかりと「中学卒業」を意識しています。中学卒業までに、中3までの学習範囲を習得すれば、どんな進路も選択肢を狭めずに済みます。そして、それはたとえ小学校から不登校でも1年で習得することができ、みんなに追いついて高校から合流することが可能です。「いままでは勉強の話は全く無視だったのに、中2の秋を過ぎてから話したら「やろうかな」って言い出した」というのは「あるある」だったりします。その意味で、高校入試は不登校の生徒たちにとって、一歩踏み出すビッグチャンスとも言えます。●大切なのは学び順です「勉強は技術なので誰でも体得できる」と著者は言います。センスも要りません。たとえば「小学校2年生から中3までの7年間分の学習を1年で習得」するには、コツがあります。それは、「学び順」と「習得の仕方」。多くの生徒たちが成功してきた、ずっと不登校でも1年で高校入試に合格する「学び順」と「習得の仕方」を教えます。●速習、でも1日2時間以内「受験勉強には、1日10時間くらいやらなければならないのでは?」と不安に思うかもしれません。しかし、最初のうちは「勉強しなきゃいけないのに、やりたくない」と葛藤する時間を減らし、まずは1日1時間、そして2~3カ月くらいまでは1日2時間、一生モノの勉強の仕方と学習習慣を身につけます。これは、その後の人生での「夢を叶える方法」の習得でもあります。そして、学習ペースの目安は、「教科書1冊、1カ月」。教科書1冊は、冷静に考えると本1冊です。その習得方法を教えます。●勉強に取り組みやすくなる言葉がけや習慣づくりも方法もわかります子どもたちは本当に個性豊かで素敵です。良い面もたくさんあるのですが、その個性が「学習トラップ」になることもあります。本書では、その中でも「心の声が大きい」タイプ(ADHD、ASD傾向など)と、「心の声が小さいタイプ」(HSP傾向)、「ゆっくりタイプ」に焦点を当て、それぞれのタイプが陥りやすいトラップと効果的な声の掛け方、勉強習慣の作り方なども紹介。20年以上、250人以上の不登校の子どもたちに伴奏し続けてきた著者だからこその「不登校から1年で高校入試に受かるコツ」が満載です。
9784534061522
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
吸血鬼と愉快な仲間たち
2位
レーエンデ国物語
3位
英国妖異譚
4位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
5位
Fate/Grand Order material
6位
龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド
7位
鬼籍通覧
8位
シモン・ド・ベルジュ
9位
トラとミケ
10位
変な絵
11位
都会のトム&ソーヤ
12位
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
13位
〈本の姫〉は謳う
14位
ばけもの好む中将
15位
アンデッドガール・マーダーファルス
16位
忍たま乱太郎 アニメーション設定画集【第一巻】
17位
忍たま乱太郎ビジュアルアートコレクション
18位
文庫版 近畿地方のある場所について
19位
結界師の一輪華
20位
わたくし96歳が語る 16歳の夏 ~1945年8月9日~
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 植木和実
小説・実用書 > 日本実業出版社