ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
セーフサーチ?
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,600pt/1,760円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで480pt/528円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
■ビジネスに「創造性」が求められる時代2022年にダボス会議が発表した「世界が求めるビジネススキルトップ10」で「創造性」が3位になったように、「正解が見えない時代」と言われる今、ビジネスの現場において創造性(クリエイティビティ)が求められています。これまでの「良いモノ」を作れば売れた「生産性」の時代から、「新しい価値」の提供が求められる「創造性」の時代へとシフトが始まっています。そして実際に、今多くの企業が新規事業開発に力を入れています。とはいえ、大半の企業が新規事業の開発に苦労しているのが現実です。「アイデア出しの会議をしたり、社内でアイデアを公募してもアイデアが集まらない」「そもそもどんなビジネスを開発すればよいのか、これからどんなビジネスが成功するのか、アイデアがまったく思い浮かばない」などさまざまな理由があるでしょうが、要は「新規事業のアイデアを創出して、それをビジネスに育てるノウハウがない」ということです。それを解決するためのフレームワークが本書で解説する「クリエイティブ・マネジメント」です。■新規事業はアート思考×デザイン思考×ロジカル思考のかけ算から生まれる本書で解説する、新規ビジネスを開発するためのフレームワーク「クリエイティブ・マネジメント」は、次の3つの思考をマネジメントすることを意味します。・アート思考:創造するスキルと自分起点の内発的なマインド・デザイン思考:他人(顧客)の思いや行動に共感と洞察を重ねた課題解決・ロジカル思考:事実にもとづき客観性を持った論理的な思考この3つの思考を行ったり来たりしながらアイデアをビジネスに育て上げるまでのプロセスが「クリエイティブ・マネジメント」です。■20年以上の現場での実践から生まれた思考のフレームワーク「クリエイティブ・マネジメント」は、トヨタ自動車のメタバース「メタポリス」や内閣府の「地域経済分析システム(RESAS)」など、多数の新規事業のクリエイティブ・マネージャーを担当してきた著者の柴田さんが、20年以上にわたって現場で実践したきた経験を型化したフレームワークです。具体的には、新規事業開発チームが全員で新規ビジネスのアイデアの「種」を蓄積し、アイデアを生み出すところから、ニーズ検証、経営陣の承認を得て世に出すまでの一連の流れを型化しています。そして、それは次の5つのプロセスから成り立っています。①情報の集積②アイデアを妄想③ひらめき④ニーズ検証⑤事業計画①~⑤の各フェーズにおいて、アート思考、デザイン思考、ロジカル思考を駆使しながら、徐々に新規ビジネスを開発していきます。本書では、「クリエイティブ・マネジメント」の基本的な考え方と実践方法を具体例を交えながらわかりやすく解説します。新規事業開発に積極的に取り組みたい方、自分で新しいビジネスを立ち上げたい方、そしてビジネスをもっとクリエイティブにしたい方というは、ぜひ本書をご一読ください。
9784866803135
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
変な地図
2位
怪盗クイーン
3位
「館シリーズ」14冊合本版
4位
かくりよの宿飯
5位
ザ・ロイヤルファミリー(新潮文庫)
6位
推しが妻になりました
7位
変な絵
8位
007シリーズ
9位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
10位
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』 FAN BOOK
11位
12位
星ひとみの天星術2026
13位
デキる猫は今日も憂鬱 公式レシピBOOK 諭吉ごはん 2杯め
14位
法廷占拠 爆弾2
15位
spoon.2Di
16位
さよならジャバウォック
17位
妹なんか生まれてこなければよかったのに きょうだい児が自分を取り戻す物語【単行本版】
18位
19位
マンガ家と作るBLポーズ集 キスシーンデッサン集
20位
うかる! 司法書士 必出3300選/全11科目 [4] 第4版 憲法・刑法・民訴・民執・民保・書士・供託法編
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 柴田雄一郎
小説・実用書 > フォレスト出版