ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
講談社学術文庫のオススメ作品
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,500pt/1,650円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで450pt/495円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
ひと昔前の、普通に生きた人々の中にある、ごくありふれた日常。そこには「死と生」にまつわる、さまざまなエピソードが共存していた――。近代化とともに「家」から死が遠ざかり、死への意識が希薄化した現代社会。明治から昭和初期の消えゆく風習を丹念に聞き取りながら、閉塞感ある今の社会の課題を解くヒントを掘り起こす。愚直で素朴で、とてつもなく豊穣な、隠れた民俗学の名著、復刊! 目次はじめに第一部 明治末期から大正期の「死の民俗」1) 生の中の死1 日々のなかにある日常の続きとしての死2 日常を断ち切る死の予言2) 死の儀礼に出会った体験や見聞1 「湯灌」と奥納戸2 「角寄せ」3 「棺造り」や「納棺」と結核患者4 「親戚へ音をする」「悔やみを言う」5 「斎(とき)」6 「葬儀」と「野辺送り」7 「焼場」と「骨拾い」8 「木・飯米」3) 子どもの頃に「人の死」に出会った契機1 葬式や野辺送りの場面に出かけた契機2 聴聞や法事の場面に出くわした契機4) 「人の死」は子どもにとって何であったか第二部 明治末期から大正期の「生の民俗」1) 大人への道・自立の旅2) 結婚1 仲人2 結婚3 こぶり合わせる4 結婚の祝い5 離婚3) お産と産後1 出産2 団子汁3 産湯とあと産4 産後4) 健やかな成長を祈る1 五香2 祝福3 七歳までは神のうち4 「拾い親」の民俗5 子育てと戦中戦後の労働6 休み・楽しみ・生きがい5) 死と生の間を生きる1 信心・感謝2 老境(年をとらねば分からないこと)おわりに注聴き取り対象者一覧 並びに聴き取り年月日あとがき解説 諸岡了介(島根大学教授)
9784065391631
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
トラとミケ
3位
結界師の一輪華
4位
ミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭 パンフレット【電子版】
5位
だって望まれない番ですから
6位
近畿地方のある場所について
7位
ブリューゲルと季節画の世界
8位
Fate/Grand Order material
9位
かくりよの宿飯
10位
文庫版 近畿地方のある場所について
11位
国宝
12位
TYPE-MOONエース
13位
旧約聖書における知恵と解釈
14位
今宵は異世界探偵事務所で
15位
旧約聖書の予言と知恵 歴史・構造・解釈
16位
Blender+Unityで作る、動かす! 3Dキャラクター制作実践ガイド
17位
逆説の日本史
18位
フォース・ウィング
19位
刀語
20位
軍神の花嫁
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 田原開起
小説・実用書 > 諸岡了介
小説・実用書 > 講談社
小説・実用書 > 講談社学術文庫