マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 講談社 創文社オンデマンド叢書 仏教思想の求道的研究仏教思想の求道的研究
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
仏教思想の求道的研究
2巻配信中

仏教思想の求道的研究

5,700pt/6,270円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「仏教思想を単に過去に過ぎ去った昔の思想として対象的にとらえ、その文献的な考証とか歴史的な変遷とかを研究するものではなく、そのような客観的資料基盤を踏まえつつ、仏教思想の中から現在の我々自身の究極の拠り所(道)ともなり得る活きた宗教的真実を見出そうとするものである。およそ宗教とか道徳とか或いは哲学とかいうような、人間存在の根本にかかわる問題に関しては、その純客観的学術的な研究が今後ますます発達することはもちろん結構なことだが、しかし同時に主体的求道的な研究も学問として公然と本格的に推進されることが、今日のような思想的混迷の時代においては是非必要であると思う。・・・
そして仏教思想の求道的研究を通して、この「求道学」という立場を打ち出すことが本書発刊の素志のひとつでもある。・・・
著者が、はなはだ荒削りながら、ともかくも仏教思想の中から見出した最も根本的な宗教的真実は、般若の開顕ないし善の見性における実践的契機としての「透脱」の原理にほかならぬ。」
(「序」より)
【目次】

凡例
緒論 現代における宗教 
一 宗教の領域
二 現代における人間の主体性喪失と宗教
第一部 般若空観の展開
三 仏教における「空」思想の検討(般若経・竜樹を中心として)
四 無我と主体性
五 中論における一疑問
六 般若経における否定辞の二様の意味
七 般若経における「如幻」の意味について
八 般若経における「方便」の意味について
九 空観と大悲
十 仏教を虚無思想とする批判の一考察(とくに儒教からの批判を中心として)
第二部 禅の実践と華厳の世界観 
十一 在家仏教論(現代における大悲の実践)
十二 禅体験の一考察
十三 身体論と坐禅
十四 現代世界と仏教(華厳を中心として)
結語 求道学の理念
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  2巻まで配信中!

レビュー

仏教思想の求道的研究のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ