ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
1,400pt/1,540円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
【内容紹介】どんなにポジティブシンキングが大切だと言われても、なかなかやめられない自己嫌悪。自己嫌悪すらやめられないのに、自己肯定感なんて持てるはずもない。そんな人は少なくないのではないのでしょうか。「やめようと思っても、勝手にぐるぐる考えてしまう」と思っているかもしれませんが、じつは自己嫌悪に陥ってしまうのは「頭がおヒマ」な状態だから。「頭がおヒマ」な状態を抜け出せれば、自己嫌悪からも抜け出すことができると著者はいいます。本書では、自己嫌悪のタイプを7つに分けて対処法を提案するとともに、「自己嫌悪からの抜け出し方」を解説します。【目次】第1章 あなたはなぜ自己嫌悪してしまうのか? 自己嫌悪の正体 あなたが自己嫌悪してしまうのは「理想」があるから 自己嫌悪に陥る6つのきっかけ きっかけ1 周囲に劣等感を抱いたとき きっかけ2 失敗したとき きっかけ3 解決が難しい悩み事に直面したとき きっかけ4「あのときこうすればよかった」と後悔したとき きっかけ5 理想と現実にギャップがあるとき きっかけ6 意図せず人に嫌な思いをさせてしまったとき 自己肯定感が持てなくても、自己嫌悪を手放せばラクになる 自己嫌悪する人としない人の違い 自己嫌悪を捨てるためのヒント第2章 あなたはどのタイプ? 7つの自己嫌悪タイプ あなたの育ち方と自己嫌悪の深い関係 あなたはどのタイプ? タイプ別自己嫌悪の特徴 1 完璧主義タイプ 2 器用貧乏タイプ 3 隣の芝は青いタイプ 4 一人反省会タイプ 5「~しなければならない」タイプ 6 抱え込みすぎタイプ 7 一見、八方美人タイプ第3章 自己嫌悪から抜け出す処方箋 1 完璧主義タイプ 相談 2 器用貧乏タイプ 相談 3 隣の芝は青いタイプ 相談 4 一人反省会タイプ 相談 5「~しなければならない」タイプ 相談 6 抱え込みすぎタイプ 相談 7 一見、八方美人タイプ 相談第4章 劣等感との向き合い方 自己嫌悪の根本にあるのは「劣等感」 劣等感はどこから発生するのか? 劣等感がない人なんていない 劣等感は欠点ではない 劣等感との上手な付き合い方 付き合い方1「できていないこと」ではなく「できていること」に目を向けよう 付き合い方2 理想が高すぎないか考えてみよう 付き合い方3 負のループに陥ったらゆっくり休もう 付き合い方4「できない」自分もいていいじゃない 付き合い方5 あえて劣等感をオープンにしてみる 付き合い方6「今」に目を向けてみる 自己嫌悪を手放した先にあるもの第5章 自己嫌悪から抜け出すためのワークおわりに
9784800593139
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
2位
レーエンデ国物語
3位
私が見た未来 完全版
4位
軍神の花嫁
5位
夜行堂奇譚
6位
わたしの幸せな結婚
7位
新装版 私説三国志 天の華・地の風
8位
刀剣乱舞絢爛図録
9位
天久鷹央の事件カルテ
10位
だって望まれない番ですから
11位
史記
12位
〈本の姫〉は謳う
13位
spoon.2Di
14位
星ひとみの天星術2025
15位
辺境領主令嬢の白い結婚
16位
5年で1億貯める株式投資
17位
工作艦明石の孤独
18位
あやかし屋敷のまやかし夫婦
19位
吸血鬼と愉快な仲間たち
20位
マンガでわかる テスタの株式投資
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 精神科医Tomy
小説・実用書 > 日本能率協会マネジメントセンター