ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
もっと見る
総合ランキング
全書籍から探す
4,000pt/4,400円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで お得に読める!
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
これからの建築をクリエイティブに考えようとするときこそ、近代建築の歴史と思想が重要だ。自らも創造しつつ、日本の大学の教壇に立った著者が、10のテーマでル・コルビュジェ、レオニドフ、スターリング、マーカット、安藤、磯崎ら、現代建築の先導者たちが何に向き合い創作してきたかを語る。読者に「読者自身のための建築史・建築思想」を触発する、東京藝術大学における講義。【主要目次】はじめにトムへのメッセージ(ピーター・クック:建築家、アーキグラム)第1講 近代建築とは何か?―ル・コルビュジエアーキグラムとその時代/パラディオとル・コルビュジエ/八分間建築史講義/ほか第2講 先例と発明――スターリングヒーロー/ダービー・シヴィック・センターでの「ビッグ・ジム」/ほか第3講 革命――ル・コルビュジエ、レオニドフ、メーリニコフ、マイヤー/コールハース社会のコンデンサー/プロパガンダとしての建築/建築は戦略と組織だ/ほか第4講 時代精神と技術:1――ル・コルビュジェ、フラー、シャロー、インヴェルニッツィ普通の市民のためのファンファーレ/住むための機械/ひまわりの家/ほか第5講 時代精神と技術:2――NASA、アーキグラム、プライス、ハイテックテクノロジーが答えだ/インスタント・シティ/ウォーキング・シティ/ほか第6講 テクトニクス――ズントー、ゼンパー、ミース、レヴェレンツ花屋のキオスク/コンクリートの具体性/レヴェレンツの建築的オーダー/ほか第7講 自然――マーカット君の建築の重さはどのぐらい/マリーの小屋/自然との対話/ほか第8講 太陽光の意味――ル・コルビュジエ、フェーン、サーリネン、カーン、安藤採光のための苦闘/建築は光を変化させる/調整者としての窓/ほか第9講 大地――ハディッド、ウッツオン、ズントー、リベラ、リンランドアート/スーパースタジオ/安藤忠雄/マヤ・リン/ほか第10講 意味――磯崎、ミケランジェロカピトルの丘/古典建築の再発明/つくばセンタービル/ほか訳者あとがき(八束はじめ、松下希和)
9784130638203
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
だって望まれない番ですから
2位
私が見た未来 完全版
3位
新 心霊探偵八雲
4位
完全版 ピーナッツ全集
5位
天久鷹央の事件カルテ
6位
ホーンテッド・キャンパス
7位
潮音
8位
彼女と彼の関係
9位
わたしの幸せな結婚
10位
宮廷医の娘
11位
放射光ユーザーのための検出器ガイド―原理と使い方
12位
からだも暮らしも整う5日分の作り置き! 頑張らない冷凍弁当と副菜
13位
陰陽師と天狗眼
14位
紫外可視・蛍光分光法
15位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全8巻
16位
雀魂 公式アートブック
17位
黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を育む
18位
妖奇庵夜話
19位
シャドウ・オブ・アビス
20位
光の手 上下合本版
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > トム・ヘネガン
小説・実用書 > 八束はじめ
小説・実用書 > 松下希和
小説・実用書 > 東京大学出版会