ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,600pt/1,760円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで480pt/528円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
★発売前増刷決定!話題の教育書!★Amazon売れ筋ランキング5カテゴリー第1位!「教育学」「小学校教育」「保育園・幼稚園教育」(2025年5月3日調べ)「児童心理」(2025年5月12日調べ)「生涯学習」(2025年5月22日調べ)スタディサプリ教育AI研究所所長が伝えたい、AIで何でもできる時代に「正解」よりも大切なこと◎子どもの好奇心と可能性をぐんぐん伸ばす親の関わり方がわかる!◎AI時代を生き抜くために必要な「ゼロイチ力」の育て方がわかる!◎最先端アントレ教育プログラムを現地取材!豊富な実例と家庭での実践法がわかる!AIで何でもできる時代に、「正解」よりも大切なことは?本書は、激変する時代を生きる子どもたちが食いっぱぐれない力、「ゼロ(0)からイチ(1)を生み出す力=ゼロイチ力」を家庭で育む実践ガイドです。「ゼロイチ力」は「アントレプレナーシップ(起業家精神)」から生まれるもので、AI時代を生き抜くためには起業家に限らずどんな仕事にも不可欠な能力です。自ら課題を発見し、解決に向けて試行錯誤を繰り返しながら、新たな価値を生み出すゼロイチ力こそ、これからの社会で求められる力なのです。ゼロイチ力の土台となるのは子どもの好奇心で、「なぜ?」「どうして?」と自ら問いを立て、考える習慣で育っていきます。従来の学校教育だけではカバーできないアントレプレナーシップ教育は、日本ではまだ先進的な教育現場で導入されているのみ。そこで、本書では日本の学校教育とアントレ教育の現状をふまえたうえで、家庭で簡単に実践できるアントレ教育の具体例を紹介します。著者は株式会社リクルート スタディサプリ教育AI研究所 所⻑で東京学芸大学大学院教授の 小宮山 利恵子。AI×教育のトップランナーであり、アントレ教育も教えている小宮山氏が、エビデンスをもとにアントレプレナーシップ=ゼロイチ力の重要性と育て方を伝えます。高濱正伸さん(花まる学習会代表)、山崎直子さん(宇宙飛行士)推薦!技術革新のかつてない大波、国内外の対立の激化・・・・・・。先の見通せない今だからこそ「どんな時代になろうともメシが食える大人」に我が子を育てたい。その具体的提案がここにある。高濱正伸さん(花まる学習会代表)正解のない未来を生きる子どもの育て方が 不安よりも楽しみに思えてくるでしょう。「安心して失敗できる環境を与え、子どもの"好き’'を伸ばしてゼロイチカを育てる」という本 書のメッセージに心から共感します。山崎直子さん(宇宙飛行士)「はじめに」より「好き」を見つけ「なぜ?」を大切にこれからの時代の子育てで、私たち親はどんなことを意識すればいいのでしょうか?私は、株式会社リクルート(以下リクルート)でスタディサプリ教育AI研究所所長を務める傍ら、東京学芸大学大学院でアントレプレナーシップ論(起業家精神論)を教えています。これまで国内外の教育現場の現状と課題を数多く視察してきました。そのたびに痛感していることが2つあります。1つめは、大人が指図するのではなく、子どもが自ら「好き」「得意」と思えるものを見つけて夢中になれる環境を与えなければならない。2つめは、子どもを教育する立場の大人がまず時代の流れに敏感になり、古い価値観や知識をアップデートするために学び続けなければいけない。この2つがこれからの時代の子育てには重要だということです。そのうえで、子どもの好奇心から生まれる「なぜ?」の種を蒔く。好きなことがあれば、納得できる結果が得られるまでトライ&エラーを繰り返す。そうした経験を積ませることが、不確実な時代を生き抜く力になり、正解がなければ自分で答えを見つけて新たな価値を生み出す力になるのです。本書では、この力を「ゼロイチ力」と名づけています。「ゼロイチ力」とは、従来の常識にとらわれずにゼロ(0)からイチ(1)を生み出すアントレプレナーシップのマインドに基づく、AIに代替されない人間ならではの能力です。それは「気づく力」「対話する力」「探究する力」「行動する力」「失敗する力」という5つの要素から成り立ち、新しい価値を創造するために不可欠なものです。ここには、すでにあるものを組み合わせて新しい価値を生み出すことも含まれます。この5つの力は、学校教育だけでは十分に育むことが難しく、家庭での関わり方が大きな影響を与えます。(「はじめに」より)■家庭ですぐにできる具体例が満載「山の達人チャレンジキャンプ」「『好き!』を見つけるワクワク旅行」など、すぐに実践できるプログラム例や、親の先回りをやめるコツなど、忙しい親でも取り入れやすい具体的な方法を提案します。■子どもの「半径5mの気づき」を引き出すワークシートつき!その他「全国アントレ教育プログラムリスト」「おすすめ工場見学リスト」もダウンロードできます。【目次】はじめに変化の多い時代に、親は子どもに何ができるのか?第1章 未来をつくる子どもたちに必要な「教育のアップデート」中学受験率の高さは親の不安の表れ日本の国際競争力が転落した大きな原因OECDが分析してわかった学力の高い日本人の「弱点」「将来の夢がある」が6カ国中最下位の日本の若者「両利きの学び」で未来に備える2050年に求められる人材像とは?「好き」を極めたスペシャリストが活躍する第2章 変化の時代を生きる力となる「アントレプレナーシップ」アントレプレナーシップとは? 5つの力で解き明かす子どもの可能性アントレ教育は世界の当たり前文科省と経産省もアントレ教育に動き出したアントレ教育で総合型選抜入試にも強くなるAIと人間の新しい関係性─4つの仕事の未来図第3章 「ゼロイチ力」を育てるアントレ教育プログラムの事例子どもの可能性を引き出すアントレ教育プログラム瀬戸内のハワイで「みかんドリンク」を商品化した小学生「高校生Ring」で新しいビジネスプランを提案する10代たち不安定なアイスを売る? 愛知芸大主催の「常識」と「固定観念」を覆すワークショップバナナとドイツ語で広告を作る? 早稲田大学本庄高等学院の「デザイン思考ワークショップ」「オキナワモズクで曇り止め」を開発! 沖縄発 高校生たちの科学×ビジネスの挑戦たった5年で総合型選抜合格者を続々輩出! 金沢高校の取り組み今後ますます拡大していくアントレ教育第4章 子どもに与えたいゼロイチを生み出す5つの力ゼロイチ力の土台となる5つの力を育てる気づく力 〜身近なことに関心を持ち、新しい視点で見る〜対話する力 〜人とアイデアや意見を出し合う〜探究する力 〜好奇心を持って知識を深めていく〜行動する力 〜考えたことを実践して成果を出す〜失敗する力 〜挫折やミスを成長の糧に変える〜第5章 ゼロイチ力を育てる「おうちアントレ教育プロジェクト失敗しても大丈夫!家庭ではじめるプロジェクトプロジェクト1五感を使った学びの宝庫「キャンプ」プロジェクト2「好き!」が見つかる家族旅行プロジェクト3金銭感覚を育てるフリーマーケットプロジェクト4子どもが好きなオリジナル料理開発プロジェクト5「半径5メートルの気づき」探し第6章 親も「ゼロイチ」で子どもの可能性を広げよう子どもとの価値観の違いを楽しもう親自身の学ぶ姿が子どもを動かす親自身が「好き」を極めてみる選択を任せると子どもの幸福度が高まる子どもの「ゼロからイチを生む力」を伸ばす親の5つの共通点おわりに 親と子どもがともに育つ未来へ参考文献購入者限定特典
9784799331507
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
龍の国 ルーンファクトリー 公式パーフェクトガイド
2位
丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。
3位
陰陽師と天狗眼
4位
国宝
5位
わたしの幸せな結婚
6位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
7位
だって望まれない番ですから
8位
事故物件怪談 恐い間取り
9位
トラとミケ
10位
ミュージカル『刀剣乱舞』 目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭 パンフレット【電子版】
11位
ゆるゆる古典教室 オタクは実質、平安貴族【電子特典付き】
12位
Fate/Grand Order material
13位
結界師の一輪華
14位
下水道管理技術認定試験 管路施設 標準テキスト (第2版)
15位
色と光マスターガイド イラスト上達のための理論と実践
16位
悪役令嬢の兄の憂鬱
17位
近畿地方のある場所について
18位
魔法少女ノ魔女裁判 クリエイターズアートブック -表裏-
19位
わが家は祇園の拝み屋さん
20位
日本史探偵コナン シーズン2
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 小宮山利恵子
小説・実用書 > ディスカヴァー・トゥエンティワン