※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
糖尿病治療薬の処方箋応需時 チェックすべき項目&説明・指導すべき項目が分かる!
薬局薬剤師が糖尿病患者をフォローアップする上で必要となる病態の知識、および処方薬別のフォローアップポイントを、日本糖尿病療養指導士、糖尿病薬物療法認定薬剤師である阿部真也氏が丁寧に解説しました。糖尿病患者に対して、薬物療法のリスクを最小限に抑えつつ、最大の治療効果(=リターン)を引き出すために、薬剤師はどう関わるべきか――。本書を読めば、その勘所が見えてくる! 薬局薬剤師による薬局薬剤師のための実践書。
<目次>
PART1.基礎編 フォローアップに必要な糖尿病の知識
糖尿病とは
血糖コントロール目標
薬物療法のアルゴリズム
シックデイ対応
低血糖
災害への備え
自動車運転
腎機能低下例の処方監査
PART2.薬剤編 押さえておきたい 薬剤別フォローアップポイント
DPP-4阻害薬
メトホルミン
SGLT2阻害薬
スルホニル尿素(SU)薬
α-グルコシダーゼ阻害薬
ピオグリタゾン
グリニド薬
GLP-1受容体作動薬、GIP/GLP-1受容体作動薬
イメグリミン
インスリン製剤
PART3.実践編 カンファレンスで学ぶ フォローアップの勘所