ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,400pt/1,540円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで420pt/462円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
小説・実用書
ランキング
最新刊を見る
新刊自動購入
◆NHK「きょうの料理」講師・多くのグルマンを魅了する料理人上野直哉が語る料理の新常識2011年から5年連続でミシュラン二つ星を獲得した上野直哉が、レシピに頼ることなく自分の料理に自信が持てるようになる方法を徹底解説した書籍が登場。『おいしいのものさし』とは、簡単にいうと料理をおいしくするためのポイントを見極める目であり、自分が『おいしいと感じる料理』を生み出すための基準です『おいしいのものさし』を一度身につけてしまえば美味しいものを作るためのレシピは一切不要となり「これを入れたら、こうなるんやろうな」と、自分なりに料理をもっと自由に楽しむことができるようになります◆「レシピがなければ料理がつくれないじゃない!」と疑問に思うかもしれません。もちろんレシピを見ることは悪いことではありません。著者である上野直哉氏はもちろん、先日、書籍出版に際し行われた上野直哉氏の師匠である京都の料亭「菊乃井」主人・村田吉弘さんの特別インタビューでも「『肉じゃがみたいなもん』を作るのならまずはレシピを見て、ちゃんと『肉じゃが』を作れるようになりなさい」と、料理初心者の方に村田吉弘氏は伝えているそうですつまり、レシピとは作り方を共有するものであり、美味しいものを共有するものではないということ。◆美味しいと感じる基準は人によって違います。美味しいものを作るためには、「誰かのレシピ」を頼るのではなく、自分の中にある『おいしいのものさし』を基準に料理をすることなのです◆本書の内容・はじめに・第1章 おいしい「ものさし」が身につく10の料理/前編実は楽ちんな「煮炊きもの」◎鍋にぶち込めばできる筑前煮◎失敗しない肉じゃが調理のコツが詰まった「和えもの」◎ほうれん草とにんじん、こんにゃくの白和え◎れんこんと薄揚げのごま和え「蒸しもの」は身を助ける!?◎蒸しじゃがのポテトサラダ◎鴨ねぎの蒸し煮込み◎ごちそう茶碗蒸し「基本のだし」と「そぼろだし」◎湯葉のお吸い物◎そぼろだしの沢煮椀何はなくとも「炊き込みご飯」◎えんどう豆のご飯◎かやく飯(五目ご飯)いつでもごちそう!「夏のすき焼き」「冬の魚すき」◎夏野菜と豚肉のすき焼き◎魚介でこっくり冬の魚すき・第2章 心に響いた人の味と技おいしい出会いが、料理をより豊かに自由にしてくれる・第3章 地の味。料理の8割は土の上でできている料理をつくるとき、自分のエゴなんてもんはいらんのです・第4章 おいしい「ものさし」が身につく10の料理/後編野菜がしみじみ旨い「すり流し」◎温かな里芋のすり流し◎冷たいかぼちゃのすり流しフライパンで上手に「照り焼き」◎鶏の照り焼き◎ブリの照り焼き 梅風味素材を生かす「精進天ぷら」の揚げ方◎精進天ぷら(さつまいも、なす、椎茸、いんげん、スナップエンドウ、大葉)便利なつくり置き「自家製調味料」◎照り焼きのタレ◎昆布醤油◎土佐酢・第5章 芋の皮剥きさえできない、頭でっかちだった僕のこと・あとがき
9784866803364
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
近畿地方のある場所について
2位
アイドリッシュセブンオフィシャルファンブック
3位
吸血鬼と愉快な仲間たち
4位
拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます
5位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
6位
探偵チームKZ事件ノート
7位
超合本 QED
8位
ようこそ実力至上主義の教室へ トモセシュンサク Art Works
9位
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
10位
あの星が降る丘で、君とまた出会いたい。
11位
イクサガミ
12位
文庫版 近畿地方のある場所について
13位
パンどろぼう
14位
きよのお江戸料理日記
15位
フッ素の特性が織りなす分子変換・材料化学-フッ素化学の新たな飛躍に向けて
16位
DOPE 麻薬取締部特捜課
17位
美しい身体の作画ドリル
18位
エレガントな毒の吐き方 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術
19位
変な絵
20位
アズールレーン Seventh Anniversary Art Collection
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 上野直哉
小説・実用書 > フォレスト出版