※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「科学の原理」を遊びながら体感! 世界的ベストセラーのサイエンス絵本シリーズ
おうち実験は最高の冒険!――宇宙飛行士・野口聡一さん推薦の書。
世界53か国で翻訳、世界的ベストセラーのサイエンス絵本シリーズがついに日本でも発売になります。身近な素材を1冊につき1つ取り上げ、10の実験をとおして「科学の基礎や原理」を体験できる、フランス発の科学絵本です。小学生はもちろん、未就学のお子さんでも楽しめます。第6弾のテーマは「ガラス」。
本シリーズ最大の魅力は、身近にあるものを使って、遊びながら科学の基礎を身につけられること。「グラスに顔をうつしてみよう」「コップのなかで台風をつくってみよう」「グラスをさかさにしても水がこぼれない!?」など、親子で遊びながら「光の反射の原理」や「円すい形のうずまきの原理」「大気圧」といった科学の現象に触れられます。
実写とイラストを組み合わせた躍動感ある紙面は、眺めているだけでもワクワク! 科学への好奇心をグングン育み、次のアクションにつなげていく、ありそうでなかったサイエンス絵本です。既刊の『レモン』『たまご』『ふうせん』『しお』『じゃがいも』もあわせてお楽しみください!
【内容】
ガラスってどんなもの?
ガラスはどれくらいかたいの?
コップを使ってろうそくの火を消してみよう
グラス2杯分の水を1つのグラスに入れてみよう
グラスに顔をうつしてみよう
コップが見えなくなっちゃった!
コップの下のコインが消えちゃった!
コップを使って矢印を反転させてみよう
コップのなかで台風をつくってみよう
グラスをさかさにしても水がこぼれない!?
グラスで演奏してみよう