電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 晶文社 シェー!!の自叙伝シェー!!の自叙伝
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

レア写真+図版400点以上掲載!!

“ギャグマンガの王様” 赤塚不二夫による、
その生い立ち、トキワ荘での青春と苦悩、
『天才バカボン』『おそ松くん』誕生秘話、
「映画」「食」「猫」…などへの考察が一挙丸わかり!
「ギャグに賭けた人生」を活字で知ることができる一冊。

長年入手困難だった赤塚不二夫の初エッセイ本『シェー!! の自叙伝
ぼくとおそ松くん』の約60年振りの復刻に加え、歴代の単行本未収
録エッセイ&インタビューを厳選して収録する。編者・松木健也
(フジオ・プロダクション)による各作品の深掘りガイドや年譜で、
赤塚不二夫をさらに深く知ることができる。


────────────────────────
【目次】
本書カバー絵の秘密
はじめに
第1章 シェー!!の自叙伝 ぼくとおそ松くん
第2章 四畳半の西日 青春の軌跡
第3章 ふるさと人物伝 人生はギャグなのだ
第4章 短編エッセイ・インタビュー集
特別付録 イヤミ色紙集
収録作品 深掘りガイド
赤塚不二夫 年譜
おわりに

────────────────────────
赤塚不二夫(あかつかふじお)【著】
1935年9月14日、旧満州国(現・中国東北部)に生まれる。手塚治虫の『ロストワールド』に影響を受け、マンガ家を志す。1956年、貸本向け単行本『嵐をこえて』でマンガ家デビュー。多くのマンガ家たちを輩出した伝説の「トキワ荘」に入居し、1958年、『ナマちゃん』で念願の少年誌初連載を獲得。1962年、『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』の連載を開始。イヤミが口にする「シェー!」の言葉やポーズは日本中で大流行した。後に『天才バカボン』『もーれつア太郎』『レッツラゴン』『ギャグゲリラ』など、数々のヒット作を生み出し、"ギャグマンガの王様”と評され、その影響力は今日も続いている。1998年、紫綬褒章を受章。2002年、脳内出血で倒れ、以後闘病生活に。2008年8月2日、逝去。享年72。

松木健也(まつきたつや)【編】
1986年9月12日、新潟市に生まれる。1990 年代後半より赤塚マンガにハマり、2000年、赤塚不二夫からファンレターの返信(サイン色紙)を貰ったことをきっかけに、ますます虜に。2007年、株式会社フジオ・プロダクション入社。現在は出版、展覧会、原画管理などに携わる。企画した書籍に『ひらがなおそまつくん』(竹書房・2021年)、『まんが 赤塚不二夫伝 ギャグほどすてきな商売はない!!』(光文社・2023年)などがある。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • シェー!!の自叙伝

    2,700pt/2,970円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    レア写真+図版400点以上掲載!!

    “ギャグマンガの王様” 赤塚不二夫による、
    その生い立ち、トキワ荘での青春と苦悩、
    『天才バカボン』『おそ松くん』誕生秘話、
    「映画」「食」「猫」…などへの考察が一挙丸わかり!
    「ギャグに賭けた人生」を活字で知ることができる一冊。

    長年入手困難だった赤塚不二夫の初エッセイ本『シェー!! の自叙伝
    ぼくとおそ松くん』の約60年振りの復刻に加え、歴代の単行本未収
    録エッセイ&インタビューを厳選して収録する。編者・松木健也
    (フジオ・プロダクション)による各作品の深掘りガイドや年譜で、
    赤塚不二夫をさらに深く知ることができる。


    ────────────────────────
    【目次】
    本書カバー絵の秘密
    はじめに
    第1章 シェー!!の自叙伝 ぼくとおそ松くん
    第2章 四畳半の西日 青春の軌跡
    第3章 ふるさと人物伝 人生はギャグなのだ
    第4章 短編エッセイ・インタビュー集
    特別付録 イヤミ色紙集
    収録作品 深掘りガイド
    赤塚不二夫 年譜
    おわりに

    ────────────────────────
    赤塚不二夫(あかつかふじお)【著】
    1935年9月14日、旧満州国(現・中国東北部)に生まれる。手塚治虫の『ロストワールド』に影響を受け、マンガ家を志す。1956年、貸本向け単行本『嵐をこえて』でマンガ家デビュー。多くのマンガ家たちを輩出した伝説の「トキワ荘」に入居し、1958年、『ナマちゃん』で念願の少年誌初連載を獲得。1962年、『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』の連載を開始。イヤミが口にする「シェー!」の言葉やポーズは日本中で大流行した。後に『天才バカボン』『もーれつア太郎』『レッツラゴン』『ギャグゲリラ』など、数々のヒット作を生み出し、"ギャグマンガの王様”と評され、その影響力は今日も続いている。1998年、紫綬褒章を受章。2002年、脳内出血で倒れ、以後闘病生活に。2008年8月2日、逝去。享年72。

    松木健也(まつきたつや)【編】
    1986年9月12日、新潟市に生まれる。1990 年代後半より赤塚マンガにハマり、2000年、赤塚不二夫からファンレターの返信(サイン色紙)を貰ったことをきっかけに、ますます虜に。2007年、株式会社フジオ・プロダクション入社。現在は出版、展覧会、原画管理などに携わる。企画した書籍に『ひらがなおそまつくん』(竹書房・2021年)、『まんが 赤塚不二夫伝 ギャグほどすてきな商売はない!!』(光文社・2023年)などがある。

レビュー

シェー!!の自叙伝のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ