電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 集英社 集英社学芸単行本 HHH インド人、ジャパンの競馬をHelpします!HHH インド人、ジャパンの競馬をHelpします!
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
HHH インド人、ジャパンの競馬をHelpします!
1巻配信中

HHH インド人、ジャパンの競馬をHelpします! NEW

2,000pt/2,200円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
600pt/660円(税込)

作品内容

「HHH(エイチ エイチ エイチ)」とは、
Hindi Hokkaido Horseman(ヒンディー・ホッカイドウ・ホースマン)のこと。

インド人が急増している町が北海道にある。
競走馬の産地、浦河町。
(2025年初夏時点で、400人ほどがこの町に暮らす)。
今、競走馬の生産現場は、多くのインドからの働き手によって支えられているのだ。

そこに密着2年間。そしてわかった
「インド人がいなかったら、日本の競馬は成り立たない!」というリアル。
そして「なぜ、この町では多民族が共生できているのか?」の謎。

・インド人は、なぜ灼熱の地から氷点下10℃の北海道にやってきたのか?
・彼らは競走馬の調教に長けているのか?
・日本社会を彼らはどのように見ているのか?
・一方で、日本社会は彼らをどのように受け入れているのか?
・そもそも、競走馬の育成システムはどのようなものなのか?
・JRAはなぜ「競走馬の育成は、外国人がいなければ成り立たない」という現状に沈黙を続けるのか?
・そして、外国籍の方に対して厳しい日本は、少しでもマシな国になっていくのか?
……など。

何も問題がないなんてことはありえない。むしろ、毎日問題は起きている。
でも共存。だって仲間で、同じ人間じゃないか。
競走馬育成の現場を通して多文化理解を志す人々を見つめた、
友情と傷心と希望のノンフィクション!

【著者プロフィール】
河野 啓(こうの さとし)
1963年愛媛県生まれ。北海道大学法学部卒業。1987年北海道放送入社。ドキュメンタリー、ドラマ、情報番組などを制作する一方、ノンフィクションの執筆に取り組む。著書に『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』(第18回開高健ノンフィクション賞)、『北緯43度の雪 もうひとつの中国とオリンピック』(第18回小学館ノンフィクション大賞)、『ヤンキー 母校に恥じる ヨシイエと義家氏』など。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

レビュー

HHH インド人、ジャパンの競馬をHelpします!のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ