マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ グループ・ゼロ マンガの金字塔 日本極道史~昭和編日本極道史~昭和編 1巻 残侠の盃
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
日本極道史~昭和編 1巻 残侠の盃
35巻完結

日本極道史~昭和編 1巻 残侠の盃

400pt/440円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

風間英樹の極道としての第一歩は、三の宮の彫師、彫政を訪ねた時から始まった…。時に昭和33年4月、18歳の春、旅に出て1年…。芝居映画に見る「任侠道」には程遠い過酷な現代の任侠の表裏を直視せねばなかった。盃一つに秘められた男たちの侠気を謳う最高傑作。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全35巻完結

  • 日本極道史~昭和編 11巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化された作品も多数あり。1971年、東映より菅原文太主演で「現代やくざ 盃返します」、翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。かつては兄弟分として盃を飲み分けた桜井鉄太郎と金沢慎市。どこでどう道を間違えたのか……。極道渡世のしがらみを背負った兄弟相克の嵐の中で、引くに引けない桜井と金沢の、男の意地と侠気が、火花を散らして激しくぶつかる仁義の終焉―「首領(ドン)への道」緊迫の完結編!
  • 日本極道史~昭和編 12巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化された作品も多数あり。1971年、東映より菅原文太主演で「現代やくざ 盃返します」、翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。昭和渡世の裏の裏、男の意地と大阪ミナミ浅野組の代紋をかけて、縦横十文字の義理を返した逆破門。大組織矢島政連合を相手に激しくぶつかる極道たちの侠気。他、「代紋」収録。
  • 日本極道史~昭和編 13巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化。出所した鬼頭清次を待ちうけていたのは、日本最大最強の組織を誇る神戸大和田組の会長、島村剛造であった。島村は、かつて単身、自分の命を狙って大和田組の事始め式に乗り込んできた鬼頭の度胸に惚れ込み、ある仕事を依頼したのであった―。その依頼とは?日本暴力地帯を震撼させるべく、密命を帯びた鬼頭清次がゆく!
  • 日本極道史~昭和編 14巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化。極道渡世の大義をかざし、日本暴力列島を殺しの代紋を背負って粛清の旅を続ける鬼頭清次。大和田組系黒田組と宮川組の緊迫の血の抗争の中に乗り込んだ極道の裁き!
  • 日本極道史~昭和編 15巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化。岩佐組組長が殺された。現場に残されていた大場組の代紋一つ。そして岩佐組と大場組の抗争を取り持ったのが大和田組の幹部の加根倉。現代任侠を真っ二つに割って“闇の会長代行”鬼頭清次が裁く逆縁の絆。他、「任侠血煙り不動」「地獄の鉄火道」収録。
  • 日本極道史~昭和編 16巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化。五代目森田組内松浦組若頭の加納健治は、舎弟の広尾鉄平の義弟で、極道気取りの高津秀夫を殴り殺してしまった。加納は東京へ身柄をかわしたが、この事件が組を割って争う森田組の跡目、六代目抗争に利用されるのあった―。
  • 日本極道史~昭和編 17巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。「入れ札」によって五代目森田組若頭の松浦勇吉を舎弟分に追いやり、改めて森田組の新若頭の座についた砂川辰三郎。砂川は、自分の地位を確固たるものにすべく「商業共済組合」という新たな「守り代」(用心棒代)の策謀をめぐらせる。だが、これは、森田一門以外の他組織との確執になり、シノギをめぐって意地づくの戦争が始まるのであった――。
  • 日本極道史~昭和編 18巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。奸知をもって、ついに六代目森田組の座に納まった砂川辰三郎は、松浦勇吉が死んだあと、組長不在のままの松浦組を牛耳ろうと、松浦組の跡目を広尾鉄平に継がせようとした。松浦組若頭の加納健治が出所してくる前に、加納の立場を無くしておこうとの考えであった。だが、果たして出所した加納の放免祝い席上、事件は起こった―。。
  • 日本極道史~昭和編 19巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。出所後、松浦連合会の会長の座についた加納健治に対して、その反抗的な態度に業を煮やした六代目森田組総長の砂川辰三郎は、加納健治暗殺の密命を下した。だが、関東からは意外な人物、元大門組の若頭だった難波剛介が砂川の命を取るべく大阪に乗りこんでいた。互いに刺客を放つ凄絶な死闘の幕が切っておとされる――。
  • 日本極道史~昭和編 20巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。六代目森田組総長、砂川辰三郎の意をうけた舎弟頭の堂本勝頼は、加納健治の命(たま)を奪(と)るべく動き出した。しかし、この動きに対して堂本組若頭の石毛典全(のりまさ)は反対であった。松浦連合と堂本組の全面戦争を恐れたのだ。奪(と)るか奪(と)られるか!? 虚々実々のかけひき、激しく移行する状況。果たして加納健治の総長襲名は成るのか!?

レビュー

日本極道史~昭和編のレビュー

平均評価:3.7 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

村上文学の集大成
加納健冶が砂川を追放して松浦勇吉の霊代として六代目を襲名する姿には感じ入ります。
村上文学というと、ノーベル賞狙いの文学者が有名ですが、小生にはこちらが本家と思っています。
いいね
0件
2018年12月4日
ゴルゴが沢山
ゴルゴが沢山出ていて、最初はギャク漫画かと思いました。
しかし、緊迫感があり、読み続けたのですが、登場人物の顔にゴルゴが多すぎて、話についていけなくなりました。
もう少し、違いを出し てくれれば、諦める事なく読めたかと。
いいね
1件
2020年6月23日
ゴルゴ…
話し自体はタイトル通り昭和の任侠ものでそこそこ楽しめますが、顔がゴルゴそっくり過ぎて話しに集中できません!
いいね
1件
2016年9月13日
(^o^)
ごめんなさいほとんど読んでないのですが、それにしてもモブキャラが同じ顔・髪型で見分けつかなすぎて笑った笑
いいね
1件
2017年3月26日
顔が同じで、、、
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 見分けがつかなく、だれが離しているのか分からず流れをつかめないです(>_<)
いいね
1件
2017年2月15日

最新のレビュー

名作ゴルゴ14
昭和の名作ですね
ヤクザがモデルだけど、サラリーマン社会をそのままに描いていてとても深い作品です。
ゴルゴ顔はさいとう先生公認らしいですよ
いいね
1件
2020年9月30日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ