マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ グループ・ゼロ マンガの金字塔 日本極道史~昭和編日本極道史~昭和編 1巻 残侠の盃
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
日本極道史~昭和編 1巻 残侠の盃
35巻完結

日本極道史~昭和編 1巻 残侠の盃

400pt/440円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

風間英樹の極道としての第一歩は、三の宮の彫師、彫政を訪ねた時から始まった…。時に昭和33年4月、18歳の春、旅に出て1年…。芝居映画に見る「任侠道」には程遠い過酷な現代の任侠の表裏を直視せねばなかった。盃一つに秘められた男たちの侠気を謳う最高傑作。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全35巻完結

  • 日本極道史~昭和編 21巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。欲と権力にまみれる極道界の中に、一輪の任侠の花が咲く…。任侠たちの殺意の原点に迫る極道傑作短編集。表題作「仁義の墓標」他、「残侠いのち札」「鉄火の仇華」「残侠の群れ」「地獄の金看板」4編収録。
  • 日本極道史~昭和編 22巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。昭和38年、春。一人の少年が青雲の志をいだいて、四国西条を後にした。一路大阪へ。ときに浦上龍二、十五の出発(たびだち)であった。龍二の集団就職先は布施市の大倉工業であった。昼は工場で働き、夜は定時制高校に通う龍二は、ある日、街中でヤクザの抗争を目撃する。一人で数人の相手に立ち向かい一歩も後退しない男、死を恐れない姿に血の湧き立つ思いをしたのだった。そして、後年この感動が龍二の生きる方向を大きく決定づけた…。浦上龍二の風雲青春譜!
  • 日本極道史~昭和編 23巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。一度つけたオトシマエをぶちこわした仁王会に乗り込んだ天龍会会長・浦上龍二と幹部達。彼らは手にした改造銃をつきつけ、仁王会会長・仁王信三の指をつめさせるとコツゼンと姿を消した。復讐に燃える仁王会の必死の探索もむなしく、仁王会の事務所はイラ立ちが渦巻く。そこへ投げこまれた一本のダイナマイト!?極道渡世は狼の群れ、人にゃ渡れぬ獣道と割り切る男達のドラマ!凄絶すぎる迫真の第二部!
  • 日本極道史~昭和編 24巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。浦上龍二ひきいる天竜会一門350人と亀田組の半年に及ぶ京橋市街戦も、天王寺の陣馬俊介親分の仲裁により手打ちとなった。この手打式により天龍会は関西極道界にその第一歩を印したのである。警察庁の組織暴力壊滅作戦のさなか、天龍会は次第に頭角を現わしていった。そして昭和44年、この天龍会の前に立ちふさがったのは大阪最大の組織、門脇組であった。組織の存亡を賭けて、風雲児浦上龍二と若き群狼達の最後の決戦の秋(とき)がやってきた!! 他、「血縁東西の盃」収録。
  • 日本極道史~昭和編 25巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。四国の新居浜と西条の夜の街を徘徊する怪しげな3人組。至誠会山内組の若頭・藤原純一は、それが関西連友会の売春による縄張り荒らしであることをつきとめた。首謀者の鎌田の断指で、この件は一応終わったかにみえた。が、鎌田の舎弟・奥野による山内組組長襲撃によって事態は急転する!他、「関東旅仁義」収録。
  • 日本極道史~昭和編 26巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。組長の負傷に対し、山内組は四国全土に大包囲網を敷いて奥野等の行方を追求、ついに彼等の潜むアパートを捜しだし奇襲をかけた。激しい銃撃戦のすえ奥野は逃亡し、双方一名ずつの死者を出した。伊予路を侵すか、撃退されるか!?極道の意地を賭けて鎌田が再び西条へ乗り込んできた!関西連友会対至誠会、ついに全面戦争突入か!?他、「残侠血染めの仁義」収録。
  • 日本極道史~昭和編 27巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。ついに、全面戦争へと突入した関西連友会と至誠会。これを機に新居浜へ歩を進めようとする関西連友会は、新居浜での盛大な葬儀を行おうとする。山内組若頭・藤原純一は、きびしい警察の目をかいくぐり、その葬儀を宿敵鎌田とその兄弟分の三宅組組長の殺害によって阻止。そしてそのまま大阪へと向かい、再び奥野の捜査を開始する!伊予路に風雲急を告げる迫真の第3部!
  • 日本極道史~昭和編 28巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。全面戦争へと突入した至誠会と関西連友会。反撃に転ずべく、大阪入りしている山内組の面々。だが、一方の関西連友会には意外な客が訪れていた。二代目浦島会・若者頭の本宮鉄二らである。そのためかそれまで強硬だった関西連友会も、ついに手打ちに応じようとするのだった。しかし、山内組若者頭・藤原純一は、山内組長を撃(は)じいた奥野孝幸を許そうとはしなかった!伊予路に咲き、伊予路に散った極道(おとこ)たちの水滸伝完結!
  • 日本極道史~昭和編 29巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。舞台は岐阜県大垣市。直参百十余人、傘下団体三百余り、一門総勢六千人の大阪に本部を置く西日本屈指の新興博徒「藤友会」の強引な侵攻に渡世の意地を通す地元・三本松一家の極道(おとこ)・小松鉄二の熾烈な昭和の仁義。表題作「昭和最後の任侠」の他、「残侠の詩」、「無頼三兄弟」「渡世人の挽歌」3編収録。
  • 日本極道史~昭和編 30巻

    400pt/440円(税込)

    極道劇画の決定版!村上和彦が描く超リアル傑作任侠道シリーズ!映像化作品も多数あり。1971年、「昭和極道史/逆縁の盃」が、「現代やくざ 盃返します」として、菅原文太主演で映画化。翌72年、梅宮辰夫主演で「昭和極道史」が映画化。1994年、Vシネマにも進出し、「首領への道」「第三の極道」シリーズなども映像化される。大阪鳴門組幹部・京極鉄次は、偶然北大阪銀行が不正融資をおこなっていることを耳にする。そこで興信所を使って調べたところどうやら事実だと確信した。北大阪銀行に乗りこんだ京極は、自分に一億の融資をするよう支店長を脅迫した。だが、北大阪銀行の後ろには、西日本最大の組織、侠和会が控えていた…。どうする京極! 他、「落日の仁義」収録。

レビュー

日本極道史~昭和編のレビュー

平均評価:3.7 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

村上文学の集大成
加納健冶が砂川を追放して松浦勇吉の霊代として六代目を襲名する姿には感じ入ります。
村上文学というと、ノーベル賞狙いの文学者が有名ですが、小生にはこちらが本家と思っています。
いいね
0件
2018年12月4日
ゴルゴが沢山
ゴルゴが沢山出ていて、最初はギャク漫画かと思いました。
しかし、緊迫感があり、読み続けたのですが、登場人物の顔にゴルゴが多すぎて、話についていけなくなりました。
もう少し、違いを出し てくれれば、諦める事なく読めたかと。
いいね
1件
2020年6月23日
ゴルゴ…
話し自体はタイトル通り昭和の任侠ものでそこそこ楽しめますが、顔がゴルゴそっくり過ぎて話しに集中できません!
いいね
1件
2016年9月13日
(^o^)
ごめんなさいほとんど読んでないのですが、それにしてもモブキャラが同じ顔・髪型で見分けつかなすぎて笑った笑
いいね
1件
2017年3月26日
顔が同じで、、、
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 見分けがつかなく、だれが離しているのか分からず流れをつかめないです(>_<)
いいね
1件
2017年2月15日

最新のレビュー

名作ゴルゴ14
昭和の名作ですね
ヤクザがモデルだけど、サラリーマン社会をそのままに描いていてとても深い作品です。
ゴルゴ顔はさいとう先生公認らしいですよ
いいね
1件
2020年9月30日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ