マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 主婦と生活社 [コミック&エッセイ]ママは悪くない!子育ては“科学の知恵”でラクになる[コミック&エッセイ]ママは悪くない!子育ては“科学の知恵”でラクになる
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
[コミック&エッセイ]ママは悪くない!子育ては“科学の知恵”でラクになる
1巻配信中

[コミック&エッセイ]ママは悪くない!子育ては“科学の知恵”でラクになる

850pt/935円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

NHKスペシャル「ママたちが非常事態!?」の放送内容をベースとしたコミックエッセイ。科学の視点からの育児本。

放映されるやいなや、大反響を巻き起こしたNHKスペシャル「ママたちが非常事態!?」。
「孤独な子育て」「産後のイライラ」「夫への不満」「夜泣きや寝不足でフラフラ」…
産後のママたちの現実を深く掘り下げ、「最新科学」の視点から、解決のヒントを探った番組は母親たちの圧倒的共感を呼びました。

「子育てがキツイと思うなんて、母親失格ではないだろうか」
「せっかく授かった子どもなのに、かわいいと思えないときがあるなんて子育てに向いてないのかもしれない」
「夫に対して、些細なことでキレてしまう自分がイヤ」
もしも、そんな不安や不満を抱えた瞬間がこれまで1度でもあったのなら、ぜひ手にとっていただきたい1冊です。

産後まもない「高齢出産」の漫画家が番組で得られたヒントを実践するコミックエッセイは抱腹絶倒!
そのほか、番組に出演した専門家による特別コラムもたっぷりと収録。
育児にまつわる真実と解決アイデアが満載です。

【内容】
はじめに|わたしたち「ママ」は、自分を責める必要はなかったんです!
イントロダクション「わが家に赤ちゃんが来た!」
第1章|ママたちを苦しめる「深い孤独感のナゾ」
第2章|「夜泣き」「イヤイヤ」「人見知り泣き」が最新の脳科学でラクになる!
第3章|育児中のママたちのカギを握る「オキシトシン」の真実
第4章|夫にイライラ!夫婦の危機を救う科学ワザ
第5章|ママもパパも満たされる「新しい育児」の形へ
巻末マンガ「ママも赤ちゃんも0歳」
おわりに|ママたち、そして パパたちへ。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • [コミック&エッセイ]ママは悪くない!子育ては“科学の知恵”でラクになる

    850pt/935円(税込)

    NHKスペシャル「ママたちが非常事態!?」の放送内容をベースとしたコミックエッセイ。科学の視点からの育児本。

    放映されるやいなや、大反響を巻き起こしたNHKスペシャル「ママたちが非常事態!?」。
    「孤独な子育て」「産後のイライラ」「夫への不満」「夜泣きや寝不足でフラフラ」…
    産後のママたちの現実を深く掘り下げ、「最新科学」の視点から、解決のヒントを探った番組は母親たちの圧倒的共感を呼びました。

    「子育てがキツイと思うなんて、母親失格ではないだろうか」
    「せっかく授かった子どもなのに、かわいいと思えないときがあるなんて子育てに向いてないのかもしれない」
    「夫に対して、些細なことでキレてしまう自分がイヤ」
    もしも、そんな不安や不満を抱えた瞬間がこれまで1度でもあったのなら、ぜひ手にとっていただきたい1冊です。

    産後まもない「高齢出産」の漫画家が番組で得られたヒントを実践するコミックエッセイは抱腹絶倒!
    そのほか、番組に出演した専門家による特別コラムもたっぷりと収録。
    育児にまつわる真実と解決アイデアが満載です。

    【内容】
    はじめに|わたしたち「ママ」は、自分を責める必要はなかったんです!
    イントロダクション「わが家に赤ちゃんが来た!」
    第1章|ママたちを苦しめる「深い孤独感のナゾ」
    第2章|「夜泣き」「イヤイヤ」「人見知り泣き」が最新の脳科学でラクになる!
    第3章|育児中のママたちのカギを握る「オキシトシン」の真実
    第4章|夫にイライラ!夫婦の危機を救う科学ワザ
    第5章|ママもパパも満たされる「新しい育児」の形へ
    巻末マンガ「ママも赤ちゃんも0歳」
    おわりに|ママたち、そして パパたちへ。

レビュー

[コミック&エッセイ]ママは悪くない!子育ては“科学の知恵”でラクになるのレビュー

平均評価:3.7 3件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

0歳~3歳の子育てに疲れた人におすすめ
子どもにどう接すればいいか分からない、
こんなときはどうしたらいい?
と悩んでいる人に対しての解決方法は載っていません。

そのかわり、どうして子育てに孤独を感じるのか。
子どもはなぜ夜泣きするのか。
などなど、子育てに疲れた人の心に「こういう理由があるんだよ」「あなたは一人じゃないよ」というメッセージが込められている本だと思います。
子育てに疲れた、孤独を感じる人には、もしかしたら心が休まるヒントが載っているかも。そんな人に読んでみてほしい本です。

今すぐ子育ての知識がほしい人向けではないですが、上記にあてはまる人には読んでみてほしいので、☆5です。
いいね
1件
2017年7月28日
さらっと読める土壌本
私自身が妊婦ということで、基礎的なことが知りたかったので購入。
大まかに産後のホルモン分泌、夜泣き、イヤイヤ期のなぜそうなるかということが淡々と解説してあり、
漫画部分で読みやすくなっていた。
活字より内容が入りやすいと思います。
タイトル通り、その場になったときにこの本の内容が思い出せれば、
少しは気が楽になるのではないかと思った。
いいね
1件
2017年7月8日

最新のレビュー

科学的根拠
赤ちゃんが泣いています。母親は反応しますが、父親は反応しません。なぜでしょう?ということが科学的にわかります。そして、対処の仕方がわかります。
しかし、産後は本を読むより寝たいだったので、漫画のところはなんとなく読んで、説明文のところは読み飛ばしていました。落ち着いた今ならわかります。
子供を一人で育てるのは大変です。してくれるだろうというのは捨てて、相手にして欲しいことを言うことでお互いにストレスが減ります。
いいね
0件
2020年11月5日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ