マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ少年マンガ 大洋図書 エンペラーズコミックス すくらっぷ・ブックすくらっぷ・ブック【第8巻】
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
少年マンガ
すくらっぷ・ブック【第8巻】
11巻完結

すくらっぷ・ブック【第8巻】

400pt/440円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

信州は長野県小諸市の芦ノ原中学校。
3年7組の晴ボンは恋人のマッキーこと迎麻紀、同じクラスの市野清文、坂口光明、そして市野の恋人青木理美たちとにぎやかな学生生活を送っている。
夏も終わり、芦ノ原中学校は学園祭の時期を迎えていた。
晴ボンたち3年7組が挑むのは映画製作。
晴ボンの脚本を基に準備を進めてゆくクラスメイトたちだが何かが足りない…物語にリアリティーが感じられない…。
何故?何がたりないのか?
悩む晴ボンを見かねた3年7組の知恵袋「ばーちゃん」こと土屋悦子は晴ボンの脚本を持って担任の正木のもとへ相談に行くのであった。
文化祭当日。映画の幕が開く。
晴ボンたち3年7組は納得のいく映画を作ることが出来たのか??
その他、皆が夢を語り合う中でのマッキーの葛藤を描く「夢たち」など「小山田いく」が温かなハートで描く青春グラフティー。
すくらっぷ・ブック誕生秘話を描いた読み切りエッセイ漫画「どっぐいやあ」第2話も収録。

小山田いく先生の当時の単行本コメント
『このあいだ、久しぶりに家の近くでアゲハチョウの幼虫を見つけました。その時ふいに課『あ、飼ってチョウにしてやりたいな』と思ったんです。-中学生のころみたいに。
まだ自分に、そんな気持ちの残っていたことが何だかうれしくなりました。
仕事場で飼えない幼虫は、今も近くの草むらにいます。サナギになって冬を越し、来年の春、飛び立つ予定です。』

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

すくらっぷ・ブックのレビュー

平均評価:4.7 12件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

原作者の他界が残念
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ この少年漫画、半世紀前に、それも「ジン-ジン」や故・手塚治虫先生の「七色いんこ」などと同じ時期に「週刊少年チャンピオン」に連載されていましたね。この少年漫画の原作者の小山田いく先生、数年前に他界されていたんですね。吃驚!そして、僕が大ファンでした山村美紗氏とほぼ同じ享年でしたから更に吃驚しました。とにかく、主人公の「柏木晴」と言う男の子、「悪役令嬢は夜告鳥をめざす」の主人公の「リーゼリット」と言う女の子の従弟の「レヴィン君」に負けず劣らず可愛いですね。只今、僕は様々な事情により「読み放題サービス」を一時ストップしていますが、「読み放題サービス」を再開出来たらゆっくりとこの少年漫画を読もうと思います。そして、全巻読み終えましたら改めてレビューを書き直そうと思います。
いいね
8件
2022年9月14日
いつでもあの時代に戻れる
中学生の時でしたが、最終回の発表があった時の衝撃が未だに忘れられません。
高校生になっても晴ボンやイチノ、理美ちゃん達を見てられると思ったのに…

時々読み返しますが、ストーリーの完成度の高さを感じざるを得ません。
3年間に彼らが凝縮されていて、今でも一人ひとりが生き生きとしています。
本当に素晴らしい作品を書き上げてくれたんだなぁ、と心底思います。

作者である小山田いく先生に感謝の意を述べるとともに、ご冥福をお祈り申し上げます。
いいね
5件
2022年5月8日
当時も今もお気に入り
いく先生にハマったきっかけの作品。クラスメイトのほとんどがどこかでスポットが当たるので感情移入しやすくて、主人公晴ボンだけじゃなくきっともっと好きなキャラも見つけられます。(私はカナ&雅一郎が好きで友人は光代ちゃんが好きだった^_^) 願わくば彼らのその後の高校時代や語られることのなかったクラスメイトのエピソードも読んでみたかったです。
いいね
3件
2020年7月20日

最新のレビュー

大好きでした
懐かしい!
小学生の時に兄がチャンピオンを買っていたので私も読んでいて、一番好きな漫画で全巻持っていました。
自分も中学生になったらこんな恋愛ができるのかな?と憧れていましたが、全然でした。
この子たちはマセてますよね…汗
絵が可愛いし、どのキャラも好きで、本気で同じクラスでクラスメイトになって過ごしたかったです。
すごく影響を受けました。
先生の訃報を知った時はとてもショックで
この世界観や感性が失われてしまったのが
とても残念です…
ご冥福をお祈りします。
いいね
2件
2025年2月3日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ