マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 講談社 モーニング はたらく細胞BLACKはたらく細胞BLACK(2)
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
はたらく細胞BLACK(2)

作品内容

毎日せっせと体中に酸素を運ぶ新米赤血球。しかし彼の職場の労働環境は、ブラックさを増していくばかり。水虫、胃潰瘍、痛風、不健康の全てが凝縮したような体に、遂に終わりの時が訪れる……? 過重労働の果てに、細胞たちは何を思うのか。働くって、いったい何なんだ!? これは、あなたの体の物語――。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
アニメ化

「はたらく細胞BLACK」

【声の出演】

赤血球(AA2153):榎木淳弥 / 赤血球(AC1677):KENN / 白血球(1196):日笠陽子 / 白血球(8787):Lynn / 白血球(1212):内山夕実 / 主細胞:鳴海崇志 / 血小板:久保ユリカ / ナレーション:津田健次郎 / マクロファージ:椎名へきる / 肝細胞:ブリドカットセーラ恵美 / 脳細胞(司令):平川大輔

【あらすじ】

毎日せっせと体中に酸素を運ぶ、新米赤血球。しかし彼の職場(世界)の労働環境は、徹底的にブラック――!! 飲酒、喫煙、ストレス、睡眠不足……不健康の総合商社のような世界で、過重労働の末に細胞たちは何を思うのか? これは、あなたの体の物語――。

【制作会社】

ライデンフィルム

【スタッフ情報】

原作:原田重光、初嘉屋一生、清水茜(「モーニング」講談社刊)

監督:山本秀世

シリーズ構成・脚本:森ハヤシ / キャラクターデザイン:安彦英二 / メカニックデザイン:氏家嘉宏 / アクションエフェクト作画監督:神谷智大 / 美術監督:佐藤正浩、塚原千晶 / 美術監督補佐:大田麻友香 / 色彩設計:岡亮子 / 3DCGIディレクター:原一晃(旭プロダクション) / 撮影監督:髙津純平 / 撮影監督補佐:高村真実 / 編集:長谷川舞 / 音響監督:田中亮 / 音響効果:北方将実 / 音楽:菅野祐悟 / 音楽制作:アニプレックス

【音楽】

OP:POLYSICS「走れ! with ヤマサキセイヤ(キュウソネコカミ)」 / ED:POLYSICS「上を向いて運ぼう with 赤血球・白血球」

【関連リンク】

公式サイト「はたらく細胞BLACK」

レビュー

はたらく細胞BLACKのレビュー

平均評価:4.5 182件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

こわい!最高!!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 喫煙や飲みすぎその他の不摂生、体を大事にしないとどれだけ怖いことになるのかを凄い迫力で訴えられました。ぜひ多くの人に読んでもらって、体に気を付けてもらえたらいいと思います。
特に、私が煙草苦手なこともあって喫煙の恐ろしさは強調したいです。自分だけでなく周りの人、大切な家族まで病気にしてしまうこともあるし、まだ定説ではありませんが、喫煙者はコロナウィルスに弱くなるという説も出てきています。芸能人で、体を正常に動かせなくなったり声が出しにくくなって、喫煙の習慣を死ぬほど後悔した例もあると聞きます。血行不良で手足の先から壊死して指や手足を失う怖い病気もあるそうです。
いいね
0件
2020年11月22日
面白くて勉強になります
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 本家は昔最初の方だけ読んではまらなかったんですが、BLACKはたまたまアニメで見て面白そうだったので、購入。一気読みしましたが巻が進むにつれ辛くなってきました。
自分も生活習慣病がリアルに気になるし、鬱も他人事じゃないし。
さらに扁平上皮癌とか…まさに身内をそれでなくした所だし。
ちょっと7巻は泣けてきちゃって辛かったですね…。
人間の体は神秘。わかりやすくかかれているので理解がしやすいし、こんなにうまくできているのかと体に感動。いたわらないとと思うし、反省もするけど、一度悪循環に陥るとなかなか正常に戻すのは難しいですね。
いいね
0件
2021年2月15日
重いけど面白い
もともと「はたらく細胞」を全巻読んでいたので、初めて「はたらく細胞BLACK」を読んだ時は、一気に雰囲気が変わってまさに「ブラック企業」だなと思いました。でも、最初は絶望していた主人公が、どんどん仕事頑張ろう!!という気持ちになっていくのが励まされます。私も赤血球たちの環境が良くなるように体調管理しっかりしようという気持ちになります。
また、はたらく細胞は体内のことを沢山知ることが出来ます。BLACKでは、もとのはたらく細胞には書いていない少しマニアックなことが知れるので、ためにもなるし、面白いです!
いいね
0件
2023年1月28日

最新のレビュー

大人向け
無料のときに2巻まで貰ってました。このシリーズいくつか読みましたが一番楽しめたかも。掲載誌のせいもあるのでしょうがストーリーが割と大人向けでした。
いいね
0件
2025年4月27日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

体を大切にしたくなる
制作:焙煎男(シーモアスタッフ)
原田重光さん原作で初嘉屋一生さんが漫画を描いた作品です。不健康な体の中で働く細胞達の苦労と日々起こっている事が擬人化され分かりやすく描いてあります。主人公は赤血球でありブラック企業の中で働かされている様を見るとゴメンねと思わず反省してしまいます。健康になりたいなら読むべきです!(笑)

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ