マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 小学館 ビッグコミックスピリッツ ビッグコミックス とめはねっ! 鈴里高校書道部とめはねっ! 鈴里高校書道部 9
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
とめはねっ! 鈴里高校書道部 9
青年マンガ
とめはねっ! 鈴里高校書道部 9
14巻完結

とめはねっ! 鈴里高校書道部 9

690pt/759円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

記憶に新しい(?)鵠沼学園との引き分け劇@市民書道大会。
望月結希が人々の脳裏にキョーレツなる衝撃を刻みこんだ
伝説のあの事件から1年……
大きく成長を遂げた新2年生・ユカリと望月が、
個性豊かな新メンバーとともに新年次最初の大舞台へ――!!
ユカリのおばあちゃん・英子と書道との出会いを描いた
「50年前へタイムスリップ!湘南女学院書道部」編も完全収録した
人が「書」を産み、「書」が人を創る第九巻!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

とめはねっ! 鈴里高校書道部のレビュー

平均評価:4.1 35件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

丁寧に丁寧に描かれた名作
これまでにも柔道、競艇とニッチな題材をヒットさせてきたベテラン作家です。
今回のテーマは書道。
自分自身は小学生の頃書道教室に通ってたぐらいで書の細かい部分は理解出来ませんでした。
多分読者の多くはそうじゃないんだろうか。
それでも書の面白さ、奥深さを伝えようとする姿勢が一貫して見受けられつつ、青春模様も軽いコメディタッチで描かれ最後まで丁寧に物語を進め、非常に楽しめました。
主人公の縁はちょっとキャラ弱いかなと思っていたが成長していく過程がよかったし、望月さんとのやり取りを思い返すとこのキャラで良かったと思います。
いいね
4件
2016年1月18日
河合正敏先生の
青年誌初連載は書道モノ。週刊ビッグコミックスピリッツにて連載されていた本作品はマイナーな分野を見事にエンターテイメント作品に昇華させており、さすがの出来である。舞台は高校であり、書の甲子園をめざして主人公:大江縁(おおえゆかり)は個性溢れる書道部の仲間と切磋琢磨していく。河合先生独特のコメディセンスもふんだんに発揮されており、読みやすく楽しい作品に仕上がっている。オススメです。
いいね
3件
2020年1月12日
部活に賭ける青春
私は書道というかお習字にいい思い出はありません小学校時代の冬休みの宿題の書き初めはいつも苦痛でした。大人になってからも筆ペンもろくすっぽつかえません。でもこのまんが楽しい。他校との合同合宿や書道展での競いあい
文化祭でのパフォーマンスなどなどめくるめく部活ライフに私ももう一度高校生に戻ってこんな日々を送りたいそんな思いを抱かせる作品です
いいね
2件
2021年3月28日

最新のレビュー

文化部の青春
高校の書道部という、マイナー文化部のお話。帰国子女、柔道部との掛け持ち部員、とても書道部には見えない先輩達との青春譚。古典から現代のパフォーマンス書道まで、書のことも丁寧に描かれて興味深かった。ユカリと望月さんのコンビが良い!
いいね
0件
2024年12月18日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ