気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23962件
フラワーボックス様 「翼の帰る処」読み放題対象なんですね、登録して新規開拓もいいですね。
momo様 「イエスかノーか半分か」気にはなっていたけど読んでないんです。足跡どうぞ?
ゆかグマ様 「鹿の王」ほかの方もおすすめ下さってるのでチラ見してきました。映画もするんですね。
w.w.2017様 東野圭吾いいですね。「緑土なす」は気になってます。
サントリーニ様 TLは読んだことないんです。大人のラブストーリーで評価も高いですね。
パイン様 読んだことのない作家さんの紹介が興味深いです。
Sの様 たくさん紹介ありがとうございます。「brilliant life」あらすじだけでも泣けそうです?
cya20様 いえいえ、ありがとうございます。見てきましたよ、こういうジャンルの本もあるんですね。
mie様 医療の話けっこう好きです。面白そうなシリーズですね。
たくさん紹介してもらって検索が楽しいです。
知らない小説や読んだことない分野があって昨日からワクワクしっぱなしです。
ありがとうございます。
投稿者: Sの
ベストアンサー65件
いいね!5125件
れー様
私も小説好きです♫
図書館通いが多いのですが、よく読むのが
☆原田マハ先生
『楽園のカンヴァス』
『暗幕のゲルニカ』
『たゆたえども沈まず』etc…
☆小路幸也先生
『花咲小路四丁目の聖人』
『札幌アンダーソング』
『国道食堂』
『東京バンドワゴン』シリーズetc…
☆有川浩先生
『図書館戦争』シリーズ
『植物図鑑』
『三匹のおっさん』etc…
☆柚木麻子先生
『ランチのアッコちゃん』シリーズ
『奥様はクレイジーフルーツ』
です❗️
未読でしたら、是非オススメです♫
あと、サントリーニ様もオススメされてる
『brilliant life』は私もオススメです!
めっちゃ号泣しましたが、本当に良かったです✨
投稿者: w.w.2017
ベストアンサー23件
いいね!1540件
私も昔から小説が好きで、いつも図書館で借りた本が数冊、家にあります。今は
✳中山七里さん『護られなかった者たちへ』
を読んでいます。映画化で話題になっていて、内容も興味深かったので。
東野圭吾さんは昔から好きなので、有名な物はほぼ読みました。
✳葉室麟さん『蜩ノ記』
直木賞を受賞されたこの作品が凄く好みだったので、最近は他の作品を探して読んでいます。
✳上橋菜穂子さん『鹿の王 上・下』『鹿の王 水底の橋』
もの凄く好きで、何度も図書館から借りて読みましたがやっぱり手元に置いておきたくて、ハードカバーで買ってしまいました。未読でしたらぜひ読んで頂きたいです。
シーモアのラノベでは
✳みやしろちうこ/userさん『緑土なす』
✳月村奎/志水ゆきさん『ツァイガルニクの恋の沼』
✳月村奎/苑生さん『ロマンス不全の僕たちは』
✳エナリユウ/yocoさん『金狼王の最愛オメガ』
✳雨月夜道/六芦かえでさん『狗神さまは愛妻家』『狗神さまはもっと愛妻家』
(すべてBLです)
漫画も面白いんですが、小説は自分の頭でイメージする分、考えさせられるし、余韻も長続きする気がします。
シーモアに登録するまでは、漫画はあまり読んでなかったので、楽しみが増えました。
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23962件
たくさんのコメントありがとうございます。
さちる様 あげていただいた作家さんは前は読んでたんですけど最近は遠のいていました。
これを機に又見てみようと思います。
マンボー様 そうですね、昔に読んだ本でも鮮明に覚えている本たくさんあります。
saisa様 映画化した作品は文章が映像を補足してくれていて好きです。
みみた様 私も最近web小説からの商業作品に注目してます。文体が独特なものもありますがそれが新鮮。
みんな様 たくさんジャンルあげていただきありがとうございます。web系と推理分野興味あります。
asunta様 図書館利用してたんですけど通うのが面倒になり電子1本になりました。
宮部みゆきさん、久しぶりに読んでみようかな。時代物良さそうですね。
りいな様 赤川次郎さん、よく読みました。山村美紗さんのキャサリンはドラマもすごく好きでした。
サスペンスもいいですね。
いちょうにりんご様 宮部みゆきさんの作品はやっぱりいいんですね。過去何冊かしか読んでないんですけど
おすすめしてくださる方が多いのでいい作品が多いのですね。
オレンジ様 なぜか夏になると読みたくなるホラー。黒い家が印象に残っています。
すごくたくさんおすすめありがとうございます。
小説好きの皆様の紹介作品検索して回ろうと思います。作品を探している時がとても幸せなんです。
スクショして保存します!
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー55件
いいね!19638件
【メジャー】
⭐️『往復書簡』(宮部みゆき)
宮部みゆき作品に触れた最初の作品です。宮部作品は挙げ始めるとキリがないのでこれを。宮部先生の作品は、後味の悪さが逆にクセになりますね。
【マイナー?】
⭐️『天地明察』(冲方丁)
碁打ちなのに数学にハマってしまった主人公が、人生をかけて暦の改変に挑んだお話。何気なく手に取ったのですが、主人公の人となりが魅力的で、思いのほか引き込まれてしまいました。
【名作】
⭐️『アルジャーノンに花束を』(ダニエル・キイス)
有名作品ですみません。高校生の頃に感動し号泣。今も大切に所蔵している作品です。
【ファンタジー】
『翼の帰る処』シリーズ(妹尾ゆふ子)
いわゆる架空歴史小説です。体が弱く、早く隠居することが人生最大の目標なのに、面倒ごとに次々と巻き込まれて中々叶えられない主人公のボヤキが面白いです。
【BL】
⭐️『心を半分残したままでいる』(砂原糖子)
シーモアを始めたばかりの頃に読み、夜中に1人で号泣。BL小説は電子でしか読んでいませんが、これは紙で欲しくなりました。
(以上、敬称略)
つらつらと思いつくものを挙げさせて頂きました。
少しでも、れー様のご趣味と重なる部分があれば幸いです☺️
投稿者: りいな
ベストアンサー15件
いいね!1002件
こんばんは
・赤川次郎先生
「三姉妹探偵団シリーズ」
20巻目にあたる「三姉妹、ふしぎな旅日記」は乗っていた車が大爆発!3姉妹は過去のナチス・ドイツへ。「白バラのゾフィー」を知ってるため泣きながら読みました。
「幽霊シリーズ」
女子大生・永井夕子と捜査一課・宇野喬一のコンビが事件を解決する。
合本もあるけど単行本に収録されていた短編は入っていません。
「三毛猫ホームズシリーズ」
有名なお猫様と下僕の兄(刑事)としっかり者の妹の話です。ドラマ化もしている有名な作品のひとつです。
「第九号棟の仲間たちシリーズ」
私の一番好きなシリーズです。
・山村美紗先生
「葬儀屋社長 石原明子(赤い霊柩車)シリーズ」「名探偵キャサリンシリーズ」「祇園舞妓・小菊シリーズ」
ドラマではキャサリン作品が赤い霊柩車の原作になっていたりしています。小菊シリーズはシーモアではありません。
・田中芳樹先生
「ウェディングドレスに紅いバラ」「風よ、万里を翔けよ」「晴れた空から突然に」「夢幻都市」「薬師寺涼子の怪奇事件簿シリーズ」
薬師寺涼子の怪奇事件簿シリーズはイラストを担当している垣野内成美先生のマンガが出版されています。
〈ラノベ〉
・異世界ゆるり紀行〜子育てしながら冒険者します〜
水無月静瑠先生
・私は聖女ではないですか。じゃあ勝手にするので放っといてください。
アーエル先生
両作品とも双子が出ます(アーエル先生の作品は1巻しか出てませんが、2巻から双子が出ます)。ただしアーエル先生の方は拾ったけど双子を引き取らない。私としてはそちらの方が自然のような気がします。
どちらも投稿小説で続きが読めます。アーエル先生の続編希望を出版社に訴えてるんですが……2巻以降出ないのかな?
・魔法使いで引きこもり?
小鳥屋エム
・じい様が行く『いのちだいじに』異世界ゆるり旅
蛍石先生
どちらもおじいさんで亡くなるけど転生が違う。子供からか、亡くなった姿より少し若い姿から転生するかで話を比べられる作品です。
「魔法使い」は別の人生という形になるので、前世の生き方を貫く「じい様が行く」の方が私は好きです。
両作品ともマンガが出ています。
・ダィテス領攻防記
牧原のどか先生
主人公の腐女子目線が楽しい作品ですが、先生が事故で亡くなられたため8巻で終わっています。
マンガも7月で終わりました。
投稿者: 黒鯉
ベストアンサー16件
いいね!1349件
小説も面白いですよね。
私は図書館で借りて読む事のほうが多いです。
最近のシリーズものの中では以下が好きです。
宮部みゆき 三島屋シリーズ ※宮部みゆきは私も時代物の方が好きです。あと、火車も大好き!
畠中恵 しゃばけシリーズ
今野敏 任侠シリーズ、隠蔽捜査シリーズ
たまに読みたくなる作家さん
船戸与一
藤原伊織
今、ちょうど読んでいる本は、
「君の名前で僕を読んで」
映画のちょっとした場面を捕捉するかのような内容で、映画のシーンを思い浮かべながら読んでいます。
この映画を見て気に入った方には是非読んでもらいたい!
シーモアではBLラノベを中心に読んでいます。
好きな作家さんは、
中原一也
榎田尤利
樋口美沙緒
英田サキ
などなど。
今、パッと思い浮かぶものを書きました。
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
れー様
【時代小説】
佐伯泰英先生 「居眠り磐音」「酔いどれ小藤次」シリーズ
山本一力先生 「一膳飯屋 だいこん」
佐藤雅美先生 「縮尻鏡三郎」シリーズ
平岩弓枝先生 「御宿かわせみ」シリーズ
中島要先生 「着物始末暦」シリーズ
藤原緋沙子先生 千野隆司先生 池波正太郎先生
宇江佐真理先生 小杉健治先生 畠中恵先生
【推理系】
坂木司先生 「青空の卵」ひきこもり探偵シリーズ
松岡圭祐先生 「千里眼」「万能鑑定士Qの事件簿」シリーズ
【その他】
大石英司先生 「ぼくらはみんな、ここにいる」「神はサイコロを振らない」
新井素子先生 「星へ行く船」シリーズ
【BL】
「タクミくん」「富士見」「ムシシリーズ」「緑土なす」
【なろう系】
「家政魔導士の異世界生活~冒険中の家政婦業承ります!~」
「魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wits No More~」
「死んでも推します!!」
【なろう以外の異世界】
「リーリエ騎士団とシンデレラの弓音」
最近 小説は”なろう系”ばかりで・・・
漫画もいいですが 小説もとても好きです
コバルト文庫 お好きですか? こちらのスレも ありますよ
”昔コバルト文庫を愛読していた皆さまへ”
https://www.cmoa.jp/community/island/12444/
ご参考までに
投稿者: saisa
ベストアンサー6件
いいね!180件
エンタメが好きで、映画化したりアニメ化になったりの有名どころばかりなのですが、ハリーポッターあたりからファンタジーにハマっております
上橋菜穂子先生の、鹿の王
病とは、生きるとはどういうことか考えながら、ファンタジーの世界にどっぷり浸かれる作品です。上橋先生の小説は全部大好きです。
小野不由美先生の、十ニ国記
遅筆な先生ですが、十二国記シリーズは月の影影の海をプレゼントで貰ってからドハマりして新刊が出るたび即買いしております。多分私みたいな人は多いと思います笑
茅田砂胡先生の、デルフィニア戦記シリーズ
魅力的な主人公が活躍するファンタジーです。色々と番外編も出ており、キャラが愛せたらそちらもオススメです。
パッと思いついた大好きな作者と作品をあげましたが、どれも世界観がしっかりしている素晴らしいファンタジーです。時には手に汗をにぎり、涙しながら本の世界にどっぷり浸からせてくれます。ファンタジーが苦手でなければ是非お手にとってみてください。
投稿者: マンボー
ベストアンサー52件
いいね!9985件
・筒井康隆『家族八景』
テレパス七瀬の三部作の一作目、半世紀前の作品で当時小学生の私にトラウマを。
②『七瀬ふたたび』③『エディプスの恋人』
・星新一『明治・父・アメリカ』『人民は弱し 官吏は強し』
作者が父親を、自分のルーツを書いた二部作。
『殿さまの日』もお薦め、この作家には珍しく時代物。
小説が良いのは色褪せないこと、50年以上前に読んだ本の記憶や感覚が結構鮮明。
上記の作品はシーモアで購入できます・・・が紙ならワンコインでしょうね。
小説が充実しない原因かも。
電子書籍サイト、特にシーモア様には頑張って頂きたい。
投稿者: れー
ベストアンサー42件
いいね!23962件
うわー!皆様こんな時間なのにたくさんあげていただいて感謝です。
ミステリーもラノベもBLも好きです。
1つ、1つ検索して1ケ月のポイント予算があるので少しずつ購入していきたいです。
しゅしゅ様 はずれなしの作家さん検索します。東野圭吾さんは好きです。
suzune様 シリーズもの好きなので参考にします。
sowbread様 異世界もの面白そうです。
ひのでまち様 そうなんです、文から入ると漫画も楽しさ倍増です。
まま様 ラノベも読後幸せな気分になれるものが多く大好きです。
アオトモ様 聖獣シリーズ知りませんでした。早速調べます。
Con様 ラノベ読みやすくていいですよね。検索します。
シルクマム様 ビブリア古書堂の事件手帖ドラマありましたよね。集めたくなりました。
異世界の沙汰は社畜次第は購入悩んでる作品です。
まるこ様 みぽりんの見たかもしれない……懐かしい
人のおすすめ作品って自分で買わないようなものもあり新しい発見ができて嬉しいです。
1日1冊読むぐらい本が好きなのでこのスレ立てて良かったです。
ありがとうございました!
投稿者: シルクマム
ベストアンサー85件
いいね!3104件
『ビブリア古書堂の事件手帖』小説7巻+新シリーズ2巻
宮部みゆき先生
『模倣犯』『火車』『ソロモンの偽証』が有名ですが私は時代小説が好きです
『桜ほうさら』『おまえさん』『ぼ/んくら』『狐宿の人』
あさのあつこ先生
『No.6』『燦』
ラノベを読むならば
『異世界から聖女が来るようなので、邪魔者は消えようと思います』
『仮面伯爵は黒水晶の花嫁に恋をする』
『薬屋のひとりごと』
『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』
『異世界の沙汰は社畜次第 』こちらはBLになります。地雷じゃないならばお勧めします?
ラノベは異世界系、小説は時代小説やミステリーと偏ってしまいました。
投稿者: アオトモ
ベストアンサー53件
いいね!2539件
れー様
小説は、BLしかないので、よろしければ。
『愛を与える獣達』好きと言うことなので、
六青みつみ先生の聖獣シリーズはいかがでしょう?
1『忠誠の代償』
2『契約の代償』1・2どちらが先でも大丈夫
↓
3『奪還の代償』→4『放浪者たちの帰還』→5『裏切りの代償』
特殊な設定ですが、
樋口美沙緒先生『ムシシリーズ』
虫?と思ってなかなか手が出せなかったのですが、すごくよかったです。全シリーズ一気買いで読んでしまいました。
樋口美沙緒先生『パブリックスクール』シリーズ
一穂ミチ先生『イエスかノーか半分か』シリーズ
凪良ゆう先生『美しい彼』
現先生『好きで泣きたい−その声に触れさせて−』
オメガバース
りょう先生『裏切りαと一途なΩ』
などいかがでしょう。
お気に召す作品がありますように。
投稿者: Olivia
ベストアンサー137件
いいね!3598件
♦︎ さくらい動物病院の不思議な獣医さん 竹村優希先生
♦︎ 神戸栄町アンティーク堂の修理屋さん 竹村優希先生
♦︎ 異世界の洋食屋きつね亭 月夜涙先生
♦︎ 京都寺町三条のホームズ 望月麻衣先生
♦︎ 京洛の森のアリス 望月麻衣先生
♦︎ 神様の定食屋 中村颯希先生
♦︎ 弁当屋さんのおもてなし 喜多みどり先生
♦︎ 真夜中の植物レストラン~幸せを呼ぶジェノベーゼパスタ~ 春田モカ先生
♦︎ あやかし動物病院の診察カルテ シリーズ 一文字鈴先生
♦︎ 拝み屋つづら怪奇録 シリーズ 猫屋ちゃき先生
♦︎ ぬいぐるみ専門医 綿貫透のゆるふわカルテ 内田裕基先生
♦︎ 異世界おもいで食堂 ~偉人と和食のあったかゴハン~ 異世界おもいで食堂
~偉人と和食のあったかゴハン〜 お米ごはん先生
♦︎ 万国菓子舗 お気に召すまま シリーズ 溝口智子先生
作品多くてすみません。最近読んだ本の一部です。お好みの作品がありましたら幸いです。
時代小説、現代、異世界、ファンタジーなど色々なジャンルの作品を読んでいるで、ジャンルNGがないと難しいですね(^_^;)