気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: 青は雨
ベストアンサー79件
いいね!3336件
私は普段からシーモアはパソコンで利用しています。
というかあまりスマホは使いません。
しかし、先ほど
たまたま、スマホ(Android)のほうで「ヘルプ」から探してみたところ、
スマホで
「ヘルプ」を開いたら
【ロボットチャットに質問】
というのが出てきたので
(私は普段からPCでシーモアは利用していますので、こんな機能があるなんて知りませんでした!)
「本棚アプリのパソコン版 ログアウト」
と入力して、送信しましたら
次の回答を得ました。
(※回答)
ログアウトしたい(本棚アプリ)
①アプリTOPの「設定」をタップ
②「アカウント管理」を選択し、
「ログアウト」をタップ
③ー1 ログアウトのみ実施して、作品データを削除しない場合は
「削除せず」をタップしてログアウトしてください。
③-2 ログアウトと一緒にダウンロードした作品データも削除したい場合は
「削除する」をタップしてログアウトしてください。
※一度削除した作品データは、ダウンロード期限内であれば再度ダウンロードすることができます。
(※回答おわり)
それで、私は③-1 で試してみましたが、再度ログインしたら、アプリ内にダウンロードしていたデータはちゃんとありました。
どうなんでしょうねえ。
私自身、パソコンは私専用として使っているので、アプリに対してログアウトという概念がありませんでした。
投稿者: みっきー
ベストアンサー140件
いいね!6147件
ログアウトをしなくても、
TJK様、boo様が書かれている様に、
「本棚アプリ」は、スマホ・PCとも、【パスワード】を設定してロックが掛けられます。
PCのアプリの場合、画面左下に、「設定」の項目があったと思います。
●(歯車マーク)「設定」をタップ
↓
「パスコードロック設定」をタップ
↓
「設定する」を選択
↓
「4桁のパスコードを入力して下さい」
↓
「設定する」をタップ
又、「本棚アプリ」を「ログアウト」をする時は、
●「設定」→「アカウント管理」→「ログアウト」
となりますが、
書籍の「削除をしない」方を選択して「ログアウト」すると良いです。
「本棚アプリ」は、サイトの「MY本棚」と連携して自分の購入した書籍を見ているので、ログアウトせずに、パスワードを掛けて使っている人の方が多いかもしれません。
投稿者: boo
ベストアンサー249件
いいね!26894件
ログアウトでしたね。
PC版は操作が違うのでしょうか?↓
https://www.cmoa.jp/faq/162/
投稿者: boo
ベストアンサー249件
いいね!26894件
パソコン版もパスコード設定できるようですが…
こちらにありましたが↓
https://www.cmoa.jp/bookapp/pc/#use_guide
こういうことではないのでしたら、ごめんなさい?