気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー54件
いいね!19578件
西村先生、若い頃から愛読しておりました✨
十津川警部も好きですが、私は若い頃読んだ『左文字進シリーズ』が忘れられないですね。頭にくると相手にわからないように英語で悪態を吐くんですよね。英語が喋れる人がまだ珍しい時代でした?
emy様のお好きな東野圭吾先生、私も大好きです?
東野先生の作品もたくさん読ませていただいてますが、中でも『白夜行』が好きです。
宮部みゆき先生も好きで、だいたい読んでます。
ほかに夢中になって読んだなあと思い出すのは、大学生の頃に好きだったパトリシア・コーンウェルの『検死官』シリーズや、トマス・ハリスの『羊たちの沈黙』ですね。プロファイルという言葉がまだ目新しかった頃でした。衝撃でしたねえ。
若い頃に読んだものは、やはり心に強く焼きつくようです。
投稿者: emy
ベストアンサー61件
いいね!4649件
皆様へ
回答遅くなりまして、本当に申し訳ございませんでした?♀️
久しぶりにまたミステリー小説が読んでみたくなりました❗️?
(最近はシーモアでBLどっぷりだったので)
sowbread様
なぜかsowbread様にだけ絵文字が無い❗️
なんか冷たい返事になってしまいました?
意味はないのです、本当にごめんなさい?♀️
BAはフラワーボックス様にm(_ _)m
私、ほんとーに パトリシア・コーンウェルの『検死官』シリーズ
❤️大好き❗️❗️だったのです。
まさか、このお題の回答にこの作品名が出てくるとは予想もしておらず、、、
昔を思い出し、またミステリー小説を読みたいと思わせる気持ちを倍増させてくれました?
皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
そして、回答が遅くなり、本当に申し訳ございませんでした?♀️
投稿者: emy
ベストアンサー61件
いいね!4649件
shikimi様
①、全然大丈夫ですよ!気にしないでくださいませ?
「ザリガニの鳴くところ」調べました。
面白そうですね!
シーモアでもありましたが、1900Ptだった?
「2021年本屋大賞 翻訳小説部門 第1位」らしいので、いつか文庫本になるかな。
古本とか探そうかな。。。
読んでみたい作品であります?
boo様
やっぱりやっぱり「十津川警部シリーズ」
清き一票をありがとうございます?♀️ (選挙か!?)
吉川 英梨先生、作家さんとしてはまだまだお若い先生ですよね。
女性作家さんの女性が主人公の作品は共感できる部分のたくさんあったりして
入り込みやすいような気がしております。(勝手に?)
花蓮様
「ジャンル限らず、最近は著名人が亡くなることが多く、
世代交代ってこういうことなのかなあ、と思っております」
・・・本当ですね、どの世界でも必ずいつかはやってくることですね。
そして新しい新星が出てくる✨
米澤穂信さんは氷菓とかが有名ですが、「インシテミル」が、本気でオススメです。
【本気でオススメ】ありがとうございますm(_ _)m
シーモアさんにもありました!
次のゲリラの後に狙わさせていただきたいと思います。
それまでは古本屋巡りでもしようかな?
投稿者: emy
ベストアンサー61件
いいね!4649件
sowbread様
私は本で読んだ作品を、その後ドラマで見るのは好きではないのですが、
十津川警部は本&ドラマどちらも大丈夫でしたね。
東川篤哉先生 「謎解きはディナーのあとで」も面白いですね!
これでベストセラー作家の仲間入りでしたよね?
これからのミステリー小説引っ張っていく方になるのでしょうね。
シルクマム様
西村京太郎先生の作品は面白い作品がたくさんありすぎて、1つを選ぶのが難しいですね?
(難しいお題をすいませんm(_ _)m)
私も宮部みゆき先生は「模倣犯」が好きでした。
昔は単行本の段階で欲しくなってしまうのが困りものでした(高額&重い)
文庫本が待てなくて、、、今は「待て」ができますが、当時はできなかった?
投稿者: emy
ベストアンサー61件
いいね!4649件
フラワーボックス様
好みが同じと見ました✨
左文字、「白夜行」はもちろんですが、、、
パトリシア・コーンウェルの『検死官』シリーズ!!!
私も大好きで買ってました?本棚に綺麗に並べてました(懐かしい❤️)
でも、途中で検死官シリーズではないのが始まって、、、離れてしまいまってのです。
まだ、読んでないのがあるみたいなので、また読んでみようかな?
いちょうにりんご様
十津川警部シリーズはドラマの影響が強いですね。
十津川警部と言ったら、渡瀬さんや船越さん、(私は若林豪さん好きでした)
いろいろな俳優さんが思い浮かびますが、
亀さんと言ったら「伊東四郎さん」しか思い浮かびません?
「本当にたくさんの作品を残されていてすごいです。」
そして素晴らしい作品は永遠に残っていくのも凄いですね?
投稿者: emy
ベストアンサー61件
いいね!4649件
kuromi様
私も同じです!
十津川警部と言ったら、渡瀬恒彦さんです❗️
亀さん(亀井刑事)とのコンビは忘れられませんね。
そして、2時間推理ドラマで一番好きなのは
山村美紗先生「赤い霊柩車シリーズ」です。笑
「1級葬祭ディレクター、秋山隆男」大村崑さんが大好きです?
この存在なくして、ドラマは成立しないと思っております❣️
三毛猫様
左文字きましたかー❗️?
これもドラマの影響強し、、、水谷豊に繋がってしまいます?
この作品も面白いですよね?
山村美紗先生の「名探偵キャサリンのシリーズ」派ですね!
私は「赤い霊柩車シリーズ」派でございますm(_ _)m
山村美紗先生も数々の名作・シリーズを残されていますよね❗️
寂しいですが一つの黄金期の先生が亡くなり、世代交代していくのですね。
でも、作品は永久に残っていく・・・凄いな。
投稿者: emy
ベストアンサー61件
いいね!4649件
才躍様
アガサ・クリスティ先生がお好きなのですね?
「オリエント急行」
私もこういう推理小説から夜行列車に憧れましたわ。
今では高級華麗な列車へと変化しつつありますが、今でも変わらず乗ってみたいです?
2時間ドラマ、刑事ものと言ったら「十津川警部シリーズ」は外せないですよね〜!
私も見てましたよ?
usagi様
コナン・ドイル先生『シャーロック・ホームズ』シリーズ
初めてのミステリー小説が小学校の図書館とは!(ここに食いついてしまいました?)
漫画とかもあるから、小学生でも入りやすいですよね?
「QED」は結構長く続いてましたよね!
京極夏彦先生『百鬼夜行』シリーズは読んだことないです?
私にとってのミステリー作家2大巨頭、なら、読んでみないといけないですね?
まずはシーモアで「京極夏彦」先生で検索❣️
投稿者: 才躍
ベストアンサー129件
いいね!15997件
emy 様
再訪 失礼致しますぅぅぅ~~ ~~
①の回答は 西村京太郎先生の 作品の中から ですよね?
申し訳御座いませんでしたぁ~
勘違いをお赦し下さいませ… ごめんなさい
__________
__________ … 日曜の昼下がり
___ ___. . . TVの再放送で
|三/|/|| | ニ≡. . 十津川警部シリーズ
三(||Д) 三 ≡. . 2時間サスペンス よく拝見
| / つ つ .|二_ _|. . . しておりました-
 ̄ ̄ ̄ ∧∧ 。゚
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .⊂(ДT ). ΣΣ オリエント急行ッ
_______> O.ΣΣ 乗り遅れたーッ!
(_へ \
(_). . ↑ 馬鹿…