気軽に質問・回答しよう!
作品レビューの見方についての質問です。宜しくお願いします。
こんにちは。好きな作品の先行配信がシーモアだと知って最近こちらにアカウントを作ったのですが、少し分からない事があったので質問をしています。
以前メインに利用していたサイトでは、レビューを参考にして購入していました。シーモアでも同じようにレビューを見たのですが、高評価レビューの並び順は投稿が最近からのものですか?そしてその時の最後のレビューが最近の低評価になりますか?
あと、いいね順についてなのですが、これはフォロワーが多いからいいねの数が多いという事なのでしょうか?それともその作品に対しての考察が支持されてのいいねなのでしょうか?
以前利用していたサイトはここまで細かなレビュー掲載がなかったので少し混乱しています。宜しくお願いします。
投稿者: どんぐり
ベストアンサー0件
いいね!45件
ベストアンサー
投稿者: romance2
ベストアンサー130件
いいね!10379件
高いものからで、そのなかでも最新のものからです。
高い低いに関わらず最新のものを見たいとき、デフォルトが「高評価順」なので、「最新レビュー順」に選択を変えます。「いいね数順」も、選べますが、ご指摘のように、「いいね」は作品に対するいいねとは限りません。私だったら、レビューの内容に、なるほど、とか、へぇ!、とか、それも言えるな、とか、いろいろと意味の異なる「いいね」を押してきてますので、そういう人は他にもいると思います。
私がフォローさせていただいてるレビューアーの人の評価内容に、未読のもので、読んだら関心を持ち始めました、という意味でいいねを、押すこともあります。逆に全てにでいいねというのでもなく。
あと、「いいね」って、作品が気に入ったときは、評価姿勢がポジティブなものにいいねをついあちこち押しますし、反対に、そこまで絶賛できないな、という作品だと、自分はレビューしてない分、その作品の自分のその感覚に近いところにいいねを押したりしますから、そこも、レビューアーに起因せず、作品に依るレビューの代理行動的な側面も生じてしまうというか…
比較的に多くのレビューを読んでから購入を決断する私には、事前リサーチに欠かせない重要な指標であると同時に、そのレビューアーの文章が、浮動層なのか固定層なのかも大事。
ただの提灯持ちのもあれば、その人独自の観点で共感の魂の入った印象的な評価もあり、集まった「数」だけでは判断できないので、その人が他にどんなものを読んできてその感想に至ったかを調べてから、レビュー内容に自分の感性が合うかをみることも。
作品の何をいいと(読む前に)信じれそうか、主観の問題なのですが、慎重に選択したいのであれば、作品紹介という出版社の思惑、そこに作品の客観的概要のみならず、販売戦略的な+アルファも場合によって混ざっていたりしますので、レビュー全てが客観的ではありませんが、逆に高低ギャップを検討したり、特に引っ掛かるレビューを総合するとそこから感じるものも、自分はいい判断材料となると考えてます。
投稿者: *******
ベストアンサー2件
いいね!157件
失礼します。主さんの作品評価に感じる疑問点、私も同じ事を感じています。他サイトと比べると少し評価は高めだと思います。私個人が感じている事ですが、シーモアの有り難い所は先行配信の作品が充実していて、クーポンや還元が多い所です。またこのシーモア島という掲示板で、情報交換が自由に出来ます。管理もしっかりしていて、荒れる事はあまりありません。ただ一つ難を言えば、レビューのクオリティが。。です。特にBLです。他ジャンルはそこまで感じませんし、そこまでいいねも多くありません。あまりに多いいいねは、個人が複数?と感じる事もあります。ここもいいねがありますから、同じ現象が起きるかもしれません。書きながら思いましたが、この島でのおすすめ作品の投稿もかなり参考になります。知識が豊富な方々が回答されているなと思っています。
投稿者: どんぐり
ベストアンサー0件
いいね!45件
こんな短時間に丁寧な回答を有難うございます。質問を投稿した後からいけない事を聞いたかな…と少し怖くなってました。
romance2さま。とても丁寧に回答下さって有難うございます。たぶん言い難い事も教えて下さったんだろうなと思いました。他サイトのレビューはここで言ういいね順にすると本当に参考になりました。例えばその作品の作者の過去作は全て読んでますが、今作は〜や、低評価でも今回の作品のこの部分が少女マンガ的だった、なので…等。そこまで探さなくても、ちゃんとした考察のレビューが読めていたのかなと今は思います。
ミツバチさま。回答を読んでとても分かりやすかったです。これでシーモアのレビューの並びが理解できました。有難うございます。いいねとレビュアー、フォロワー数の関係もなる程と思いました。先行配信の作品レビューを見た時、凄い数のいいねがトップでした。ただそれは考察ではなく個人の興奮した感想とキャラの弄りが入ってました。また違う作品では、他のレビュアーと話した結果、この作品よりも(同ジャンルの)他の作者の作品の方が良いです、が四つ星評価でいいねのトップでした。そうなるとその作品の評価の基準が他サイトとは変わるんじゃないかな?とちょっと疑問に感じたんですね。
コトネさま。参考になるレビューの探し方、書かれている様に試してみます。教えて下さって有難うございました。私もBLジャンルです。ぜひそのレビュアーさんを教えて欲しいと思いますが、個人情報になりますよね。もしいいね順にしたらどの辺りぐらいになりますかとか聞いても良いですか?
投稿者: *******
ベストアンサー2件
いいね!157件
お邪魔します。
高評価順ですと高評価の最新順になるかと思います。(高評価の最後になる程低評価で、同じ評価の投稿日順に並ぶと思います。。)
最新レビュー順にすると、投稿が新しい順になりますが、低評価高評価混じってしまいます。
いいね順ですがこれはromance2さんと同意見で、参考になったのいいね順ですと言いたいのですが、言い切れないレビューの評価もあると思っています。特にBL作品でのいいね順はromance2さんの言う様に提灯持ちなのかなと感じるものがトップだったりするので、地道に主さんに合ったレビュアーさんを探す方が良いのかもしれません。
私は高評価順にして低評価のレビューをいくつか読み、それが個人の好みで低評価にしたんだなと感じたらいいね順にします。いいね順もトップから中間までを見ます。今はそうしてとても良いレビュアーさんを見つけました。投稿もそんなに頻繁ではないけど、作品の感想の中に他のレビューとは少し違った角度の分析もあるので、読んでいて泣いてしまいそうになったり良いなと感じたり。ジャンルはBLです。
投稿者: ・ー・
ベストアンサー95件
いいね!18165件
星空様こんにちは、シーモアへようこそ!
(とか言って、私自身1年未満なんですけど)
作品ページから「すべてのレビューを見る」で行くページでの並び順ですね?
こちらは、
第一ソート条件「星の数が多い順」
第二ソート条件「レビュー投稿日が新しい順」
で並んでいます。
なので、全部で100件のレビューがあって、評価が星1から星5まであった場合
1件目は、星5つレビューの中で最新のもの
100件目は、星1つレビューの中で一番古いもの
ということになります。
伝わりましたでしょうか?
いいね順のいいねの数につきましては、
フォロアーさんが多いレビュアーさんにはいいねが集まりやすい、
というのはあると思います。
例えば、一言一句同じレビューを投稿したとしても、
フォロアー100のレビュアーレビューと
フォロアー0のレビュアーレビューでは、
投稿してすぐの時に、そのレビューを見る人数が違いますよね。
また、フォローされた時にフォロー返しをするタイプのレビュアーさんだと、
交流の一環としてフォロアーさんにいいねを付けることもあるかもしれません。
なので、完全に「考察そのもの『だけ』が支持されてのいいね」とは言いがたいかもしれません。
ただ、そもそもフォローというのは、基本的に「その人のレビューが参考になる」からするものだと思いますので、
フォロアー数の多いレビュアーさんのレビューは「考察を支持してのいいね」がたくさん付くのではないでしょうか。
また、低評価レビューに「いいね」が集まっているケースですが、
これはおそらく、「低評価レビューを投稿するのは勇気が足りないけど、その意見私も同意するよ……」というユーザーからの一票がある気がします。
そもそも、レビュー投稿を積極的にするユーザーばかりではなく、
その中でも低評価レビューの投稿ってかなり気を使うんですよね。
(これは私個人の感覚かもしれませんが)
ある意味、「考察が支持されてのいいね」が多いレビューかもしれません。
ちなみに、作品ページで最初に目に入るレビューは、
最新レビューひとつと、高評価レビュー5つですが、
ここの高評価レビュー並び順は、
第一ソート条件「星の数が多い順」第二ソート条件「文字数の多い順」で5つです。
長々と書いてしまいましたが、少しでもお役に立ちますように。