気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: Olivia
ベストアンサー140件
いいね!3688件
お好みはそれぞれあるので、苦手な方はいるかなぁと思います。
オメガバースでなくても地雷がある人もいるので、無理に受け入れなくてもいいような気もしますが…
既出の作品もあります。
きみと番になれない理由 シリーズ https://www.cmoa.jp/title/179632/
結婚してください! https://www.cmoa.jp/title/146694/
ロマンチック・ラメント https://www.cmoa.jp/title/212246/
αでもΩでもない僕らは https://www.cmoa.jp/title/185881/
投稿者: *…
ベストアンサー1651件
いいね!71933件
中道を歩みたい様
こんばんは? お邪魔をさせて頂きます♪
オメガ、まだ少し苦手です?
というか、実はまだしっかり理解が出来ていないと思います?
どうしても,、悲しい辛いシーンが強烈なイメージなんですよね。
そんな私が唯一嵌った作品は、
いちかわ壱先生の『ただいま、おかえり』シリーズです✨
可愛い子供達に癒されたことが大きいですが、
心理描写も丁寧に描かれていて素敵な作品です?
『ただいま、おかえり』
『ただいま、おかえり-かがやくひ- 』
『ただいま、おかえり-またあした- 』
『ただいま、おかえり-ひとやすみ- 』
『ただいま、おかえり-ひとやすみ 初回限定版特典 書き下ろし小冊子』
『ただいま、おかえり-はれのひ 』分冊 連載中
お気に入り作品に出会えますように(*^^*)❀
投稿者: lastpenguin
ベストアンサー24件
いいね!1050件
オメガバース作品好きです。
私も最初は、設定、面倒だな…と思っていました笑
なので、オメガバースの設定ページは飛ばして、こちらの皆様の親切解説を読んだところで、作品本編から読み始めちゃうのが良いと思います笑
そういう意味で、既に皆様もおススメされていますが…
「嫌いでいさせて」は王道の「スパダリα×可哀想なΩ」のハッピーエンドのオメガバース作品で、設定をあまり理解していないままでも十分楽しめると思いますし、読み終わると「そういう世界観なのね!」と理解しやすいのでは、と思います。
また、個人的にはβ(その他大勢)とΩの作品がすごく好きで…「β×Ω」の初めてさん向けのおススメ作品は、森世先生「ロマンチック上等」です。βとΩだと「番」には成れないんですよね…それを二人がどう乗り越えていくかが、作品の読みどころになるのかなと思います。
実は、私が初めて読んだオメガバース&一番好きなオメガバースは、さちも先生の「かしこまりました、デスティニー」のシリーズなのです。でも、色々あったらしく現在絶版中で電子書籍だと新たな購入ができないので…
投稿者: rr
ベストアンサー16件
いいね!1428件
設定が理解出来ないと楽しめないかもしれないですね。
男の子同士でも結婚出来るんだぁ、男の子でも子供が
産めるんだぁと言う世界観を幸せに感じられる作品を
紹介します。
『オメガポルノ』
https://www.cmoa.jp/title/188716/
Ωのたつる君がとにかく楽観的で前向きなので楽しい
です。
『ぼくは道くんのΩになりたい』
https://www.cmoa.jp/title/174014/
悲惨な作品が多いオメガバースジャンルですが、ほの
ぼの心優しい作品です。
投稿者: みみた
ベストアンサー7件
いいね!224件
個人的な感覚ですが、同性カップルであるために起きる社会的な不都合や、遺伝子を残せない問題をなくし、別な困難を与えたのがオメガバースのイメージです。
なのでオメガバースのストーリーは子どもができ、家族になるという将来の憂いを残さないハッピーエンドが多いのだと思います。
同性である問題を乗り越えて結ばれるまでが良い、子宮があるのが違和感、と思われたなら無理して読まなくても良いのかなって思います。
好きな作品は他の方も書かれてますが、
『オオカミパパとおうちごはんで子育て中』です
ハッピーエンドの先が続く世界っていいなぁって思います ( *´艸`)
投稿者: kou
ベストアンサー5件
いいね!315件
当方、出戻り腐女子なんですが、◯十年前には無かったオメガバースの世界を知り、それがきっかけでBL沼にどっぷり浸かり込んだ次第です?
『さよならアルファ』市梨きみ先生
初めて読んだオメガバ作品です。
運命の番やフェロモンとか、設定とかも、難しいと感じる事なくすんなりその世界に入り込めて読めました。
切なくて涙しながらも最後はハピエンなので良かったら是非。
クスッと笑えて読み進められる作品ですと、
『有休オメガ』藤峰式先生
こちらオススメです!
オメガバ作品の良い所のひとつは、性別によってのセクシャリティーの偏見が無いと言うのがあると思います。
同性婚とか当たり前なので。
そういう意味では現実社会より優しいのかも。
個人的に無理矢理とか苦手なので、オメガバ作品の大半がΩ蔑視の社会の中で描かれているのはツラいのですが、だからこそのロマンチックな展開とかも醍醐味なのかも。
それでもやっぱり好みの世界観はあると思うので、試して見てどうしても理解、受け入れが出来なければ無理する事は無いと思います。
ご自分のペースで楽しまれて下さい。
投稿者: w.w.2017
ベストアンサー23件
いいね!1541件
私もどちらかというとオメガバースは苦手です。
>どのような気持ちや感覚でいたら…
の質問には、私はオメガバースでも人外でも特に意識することなく読めてしまったので上手くお答え出来ないのですが、私の好きなオメガバース作品は
✳ひじきさん『嫌いでいさせて』
https://www.cmoa.jp/title/176947/
✳あさじまルイさん『きみはもう噛めない』
https://www.cmoa.jp/title/171124/
✳鹿島こたるさん『革命のα』
https://www.cmoa.jp/title/184775/
ストーリー重視で、オメガバースとしては優しい作品だと思いますので、よろしければ読んでみて下さい。
投稿者: りょう
ベストアンサー14件
いいね!453件
中道を歩みたい様、お邪魔します?♀️
私も最初、オメガバース作品の最初に掲載されている説明文(?)を読んで何とな〜く敷居が高くて手が出なかったのですが「絵も丁寧でレビューもいいし読んでみよう〜」とぽちぽちっと手を出しました。
オメガバース作品を読んでみて、私がいいところだな〜と感じたのは、『理性では抑えきれない』ほどの狂おしい気持ちやいろんなアクシデントに、沢山悩んだ分、『運命の番』だから『ハッピーエンド』になる安心感です。
色んなジャンルのBLがあるので、あまり身構えずに「好きな絵だから」ぐらいの感じの直感で読まれたらいいかな〜と思います。私もそれで世界観広がりました☺️
こちらにも過去、同じ質問をされていたので、よかったら参考にどうぞ。島民の皆さんの回答がとても納得です✨↓
https://www.cmoa.jp/community/island/11357/
ちなみに私のオススメはこちらの作品です。
◇神様なんか信じない僕らのエデン
https://www.cmoa.jp/title/218298/
◇花がら摘み
https://www.cmoa.jp/title/170206/
投稿者: 青は雨
ベストアンサー79件
いいね!3340件
こんばんは
オメガ作品はもう読んでいないのですが、
BLにオメガというものがあると知ったときにオメガの世界観を知りたくて読んだ作品です。
私はこの順番で読んでみて、オメガの世界観を掴みました。
・君はアルファ
https://www.cmoa.jp/title/163235/
・ただいま、おかえり
https://www.cmoa.jp/title/120892/
・先生のせんせい
https://www.cmoa.jp/title/194593/
・パラダイムシフト
https://www.cmoa.jp/title/113038/
・きみと番になれない理由
・きみと番になれない理由 happiness
https://www.cmoa.jp/title/179632/
・少年の境界
https://www.cmoa.jp/title/132843/
※私の個人的な感想ですが、
オメガは海外で生まれた設定らしいのでそのことも関係している世界観だと私は思いました。
けっこう、辛かったり痛かったりで、私はもう読んでいません。
投稿者: ha_ha__
ベストアンサー175件
いいね!13463件
まずオメガバースとは
α、β、Ωという3つの性があり
Ωは男性でも妊娠出産が出来ます。
普通の世界ならできない男性の出産が
このバースの特長なのではないでしょうか?
なので、男女の恋愛と変わらず
男性同士でも普通の恋愛、結婚ができます。
自分はオメガバースは好きで
沢山作品を読んでます。
王道なオメガバース
咲本﨑先生『この手を離さないで』
https://www.cmoa.jp/title/240597/
獣人ものですが可愛いです。
にかわ柚生/かわい恋先生
『オオカミパパに溺愛されてます』
https://www.cmoa.jp/title/205930/
『オオカミパパとおうちごはんで子育て中』
https://www.cmoa.jp/title/225587/
アルファが豚さんで笑えます。
藤咲もえ先生『トンでもない俺のアルファ』
https://www.cmoa.jp/title/198115/