気軽に質問・回答しよう!
のんびり『俳句』『ほしとんで』日々つれづれ~たい???
秋めいてまいりましたね?
ただの俳句好き初心者(プレバト見るの好き位?)で
の~んびりつれづれ したいお部屋です?
『ほしとんで』本田先生
は、まったり それでいて俳句について面白く♪
色々知れて、お勧めしておきたいです?(未読で参加も全っ然大丈夫♪なので)あくまでお勧めのみ☺️安くなってる時あればよかったら~位?✨
あともうひとつ
雑誌『俳句 』25年12月号のみ無料❗で
手に入るのですが、(「雑誌」とだけ打って検索するとトップに出てきます?)
こちら大変玄人向きでして??
沢山厳選された素晴らしい句が、
みっちりぎっちり載っているため…
一人で読みきるには…何年かかるんだろう?レベルなんです…そこで!パラパラ眺めてみて、気に入った句があれば、それを教えて貰いたいと思ってまして
?例えば
『俳句』293pより
「月を待つ心ゆつくり膨らみぬ」
の句が私は好きでした~✨☺️みたいな
皆様が好きだなとか素敵だなと思った句を教えて貰えたら嬉しいな♪と思いまして?♪
日々の暮らしを1句詠んじゃう等も大歓迎です?
よかったら宜しくお願い致します(。ノuωu)ノ???
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
うにゃあ--\(>▽<)/羨ましい羨ましいっ
猫ちゃんの高め体温が??
残り香ならぬ残り体温布団っッッいいなぁ????
ほっこりした気分と暖かさで眠れそう???
そーーっとw(*´艸`*)来てくれて嬉しいですよ-??
わ~?
『僕の地球を守って』のありすが木に願うシーン♪
ありすがお家に語りかける言葉が優しいんですよね~??フラワーボックス様の心にも残ってて嬉しい?
奈良時代のお寺の柱も削ると木の香りがする!!?ヘェェ
何だか…人間でいったら、切られて柱になってたら、死んでる?状態なんでしょうけれどねぇ?
植物…木の世界では……眠ってる…?感じだったりするのかなぁ?柱からまた芽がでたり根が出たり?することもあったりするのかしら~?
静かに…でも呼吸してる…とか思うと生命力は人間より全然逞しくある感じがしてきますね~??✨
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー54件
いいね!19577件
こんばんは…
(そーっと入ってくる)
皆さま、ご無沙汰していて申し訳ありません?♀️
お久しぶりです。
最近めっきり秋めいてまいりましたね。
私の住む地方では、少し前から灯油の巡回販売が始まり、夜は毛布と掛け布団がないと寝られなくなりました。(昼間はまだ暑いですけど?)
『猫抱いている大統領冬木立』
うふふ。
大統領に抱かれるラグジュアリーなニャンコ。
ネコ含め動物好きな人に悪い人はいないと思ってるので、うっかり投票しちゃいそうです(笑)。
寒くなってきたので、夜布団に入った時に、先にネコが入っていて布団が温まっていると、ついホッコリしてしまいます☺️
『僕の地球を守って』のありすが木に願うシーン、覚えてます。
樹木を前にすると自然と厳かな気持ちになって、祈りを捧げたくなるのかもしれませんね。
大地を踏みしめて空を仰ぐ、元秋海棠の彼の姿も印象的でした。
『月の出の木に戻りたき柱達』
奈良時代のお寺の柱も削ると木の香りがするといいますものね。
木は木材になっても生きているのですね。
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
ンッふふ(*´艸<`*)
時候の挨拶?真面目な感じで?✨
ここ最近は、朝本当にひんやりすることが多くなってきましたね。便座が(笑)ww
って。:+((*´>艸<))+:。ツボに入っちゃいましたww
何だか…結構身近?な生き物のはずだけれど…
捌いたことも食べたことも?ないし…
考え始めたら…疑問がいっぱいでw何か
にょろにょろに取り憑かれにょろw?
小骨いっぱいありそイメージだったんだけれどw
?って骨は無いよねぇ?身は…筋肉の塊?ってことは…かったい肉なのかな…?とか
イヤイヤでも鰻偽装できそうなら…魚っぽいのか…??とか
にょろにょろ?にょろにょろ?考えちゃってw
『猫抱いている大統領冬木立』??
猫好きである!それだけで、この大統領さんの支持率はちょっと好感度あがってます("`д´)ゞw
ソレでいーのか?w
フフwでも、大統領❗最高級の暖かい部屋で抱っこされているラグジュアリー✨な絵が目に浮かぶようで?
暖かい暖炉や、ふかふかの絨毯が連想されて
冬の暖かさ感じる?♪凄い1句ですねぇ~??
はじめだはじめ(*´艸`*)さんの優しさの言葉が
素敵✨
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
お返事遅くなってしまってごめんなさいっ??
『月の出の木に戻りたき柱達』
ブライアンさんは
『ぼくの地球を守って』とか読まれたことあるかなぁ??この句を読んだら…
主人公のアリスが…建てられた家の木に…お願いするシーンを思い出しました~?
伐られて家の柱になっていても…木は呼吸してるって言うし?柱になっていても、生きている気がしますよねぇ✨?
『また今日も生きているのか栗御飯』
ウンウン…こちらも…疲れている?心が感じられる1句ですねぇ!?ただ…とても手間隙のかかるご馳走
栗御飯✨のひと単語があるだけで…
なんだろう…全然明るさがあるというか…?
私が食いしん坊なだけかもだけれど??
そんなご馳走がでてくる状況ならまだ少しは明るいかな…?な気がするんです~?
そんな手間隙のかかるご飯を作ってくれる誰かが傍にいるなんてそれだけでもう素敵だし…
何より、食欲がある内はまだ、何とかなる気がするというか( ̄∇ ̄*)ゞ?
だから、私、最後が栗御飯だと明るい気持ちになっちゃうから( ̄∇ ̄*)ゞ?
この句を掴みきれてない気がします~これから
作らなきゃいけなくて…大量の栗剥かなきゃ…状態で絶望してる…?とか?( ´艸`;)
色々な解釈が出来そうで気になる1句です?
いや~羅生門( ̄∇ ̄*)ゞ?小学生だったから…いくらなんでも…蛇の皮とかすぐバレるやろ?騙せないじゃろ?そんなんで騙せるわけないじゃーんw昔の人はアホなんか-?とか(失礼なアホの子だったんです?)
思ってたんですよねーw?
捌いちゃったらどんなんか判らないですよね-?
あんまり、想像したら…アレだけれど?
蛇?は…肉っぽいのかしら…魚っぽいのかしら?
とかちょっと興味が湧いてきちゃいましたw
ウミヘビは美味しいのか?(*´艸`*)も
気になりますねぇ~アナゴ並みに美味なの?!??かなぁw
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1365件
おじゃまします。
お久しぶりです。
ここ最近は、朝本当にひんやりすることが多くなってきましたね。便座が(笑)
あと、なんかコメントの中に、?がいっぱいいるw??
栗拾い?したことあったかな?あったとしたら、だいぶ小さかった頃かな。小学校に上がる前とかの。
それでは私からは、こちらの一句を、
『俳句』197ページ
「猫抱いている大統領冬木立」
にゃんこの一句を選んでみました。
やっぱり、?️は癒されますねえ。抱っこするとぬくぬくと、温まりそうです。
以前、Con 様が詠んで下さった、
『布団猫眠る吐息を子守唄』
こちらの一句も可愛くて癒されちゃいますね?
以上、はじめ田一はじめ(笑)でした。
・また今日も生きているのか栗御飯
ブライアン様、12間、お祖母様大変でしたね。
私の家も、似たような感じでしたけど、お世話する側される側、どちらの方達も、本当にお疲れ様でした。
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様、皆様こんばんは(๑´ω`ノノ゙✧︎
今日は切ない感じの俳句を選んでみましたです☆
『俳句』115ページより
・月の出の木に戻りたき柱達
同116ページより
・また今日も生きているのか栗御飯
これは、はじめ様・選の
「目覚めるといつも私が居て遺憾」
に似てるなぁ〜と。
それにしてもCon様の想像力は、やっぱり計り知れない〜
(⑅︎ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
羅生門でそこに疑問を感じたからこそ覚えていて、あ「干した蛇を魚の干物だと偽って売る女」のところね。
私は騙せるかなぁと思います。干してパリパリな感じになって、あの時代の夜の暗がりで見たら、分からないのでは〜?と。匂いとかあるのかな。
ちょっと前に聞いた話だけど、ものすごく安い回転寿司のアナゴはウミヘビだったり?…甘辛いタレで誤魔化せてしまうのかな…。ナマじゃないし、害は無さそうだけども…。今の時代もあると思う。
ฅ(º ロ º ฅ)知らんけど、こわ。
便座のひんやりへの共感、とっても嬉しいッス。ルルル〜( › ·̮ ‹ )
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
『朝起きて便座ひんやり秋彼岸』?ww
全然めっちゃ共感できるっっ(*´艸<`*)やつ~ww
ひょーッッ?って、ひぃやぁッッ?ってw
なりますよねぇw便座から感じる季節感ww
温めスイッチうっかり?キレてた…時とかも本当
心臓に悪いですよねぇ?
なるほど~穀物?たしかに…?はナッツ…より食べごたえがあってくれる分…感覚的には穀物言われた方がしっくりきちゃうかも?
お~確かにっなーんとなく、?の葉 っぱは
サラサラ~と音がしそうな~軽くてレースみたいな華奢なイメージがあるなぁ?
(´◔︎౪◔︎)۶ヨッシャ!⬅️可愛いw
羅生門は…朗読で聞いたとき、え~~?いくら
にょろにょろ感似てるっても、鰻を蛇じゃ騙せないでしょー?!??って所が引っ掛かってw
今でも疑問なんですw捌いた身?だけなら騙せるのか…?
でもきっと雑食の人間が、美味しいものだったら食材にしないはずがないよな…とも思うので…
?肉…というものが全然見ない所からみると…
きっと美味しくないんだろうな…予想したりw
ただ…猫ちゃんがたまに、?仕留めたの見せに?
野生野良猫ちゃんの場合……?は美味しいご飯?なのかしら??ちょっと想像すると怖い絵面((( ;゚Д゚)))
を考えてしまった??
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様、皆様こんばんは٩( 'ω' )و
羅生門にそんなくだりがあったかな〜?ってググったら、ありました!「干した蛇を魚の干物だと偽って売る女」がっ!なかなかの文学少女ですねっ!スゴイ記憶力です☆
『俳句』26年11月号25、26ページあたり、マムシの俳句がてんこ盛りなんですぅ。苦手なかた、ごめんなさ〜い∑(゚Д゚)
・蝮酒口まで持って来て飲めず
・蝮酒飲むためにまづ酔ひにけり
・蝮酒歯を食ひしばり飲みにけり
・注ぐたびに動くを怖れ蝮酒
・蝮酒過ごして鼻血出しにけり
などなど…。
栗?にもついて少〜し、ググってみたら、ナッツ類?果物?…でも穀物っぽいよ?と記述があり、
「稔」…穀物がみのる、という意味らしい。あの俳句の作者は栗を穀物と、とらえて、稔を使ったのかな…( ´◔︎ ‸◔︎`)
で、葉が細長いからバサバサしてる様子が縦の線が印象的で雨みたいに見えたのかなぁと。栗拾いは小学生のとき一度だけ行ったかな…もっとよく見ていれば良かった〜。Con様は行かれましたか?
お芋の葉はハート型♡で可愛いかった、楯突く必要もない感じっ(๑•∨︎•๑)
背筋が伸びたり、凍ったり…。
げに、そんな感じなんです。我ながら上手い表現(´◔︎౪◔︎)۶ヨッシャ!
・朝起きて便座ひんやり秋彼岸
昨日からヒヤッとしました。
秋ですね…下品な句ですんません…(〃_ _)) ペコッ...
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
そういえば…
『栗の葉の雨降るごとし栗稔る』
稔る……は、みのる?であってるのかな~?
この稔…はあんまり人名とかの馴染みが強いなぁ
『芋の葉に楯つくもののなかりけり』
?の葉 っぱは何となく大きくてわさわさのイメージ?楯突けるものもないほど、幅大きく繁殖力強そうなイメージ?なんだけれど
?の葉 っぱが雨降るごとし…っていうのは…
落葉?して…葉が、雨みたいにハラハラ落ちたら…?
いよいよ今度は?が成熟して落ちる…?の順番だったりするのかしら…??何となーく、イガグリの横に細目な葉 っぱも添えられてる?くっついてるイメージも
あるなぁ~
皆様は栗拾いとかされたことあるかしら~???♪
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
『蒲焼を蝮と聞くは喰ひし後』
蝮-まむし?であってるのかなぁ?
羅生門?でだったか…ヘビを蒲焼きやっ て騙して売るとかあった気がする~?その時からずっと
疑問にあったけれど…ヘビ…は美味しいのか…???
っていうのが気になります…鰻ほど美味しいなら
食用にされてそうですよねぇ?
ちょっと気になるヘビのお味??
『目覚めるといつも私が居て遺憾』
ぉおぅッ12年の寝た切り………一気に…重みの違う
1句にッッ…ずしんとキますねぇ?
私という肉体をさっさっと脱ぎ捨ててしまいたくなるような……私が居て遺憾…
ん~~✨やはりとてもパワーあるワードですねぇ
「私が居て…遺憾」ん~~味わいが深い?
「背筋が伸びたり、凍ったり…。」( *´艸`)w
言い回し面白ーいwなんて気になる神仏世界(*´艸`*)
呪文やんっヾ(・・;)って思わず突っ込んで
しまうタイトルぅ!
『密教僧 秋月慈童の秘儀 霊験修法曼荼羅』
『阿闍梨蒼雲 霊幻怪異始末』
漢字だけって凄いな!(*´艸`*)
投稿者: MONO
ベストアンサー167件
いいね!34409件
ブライアン様
「密教僧 秋月慈童の秘儀 霊験修法曼荼羅」に
ハマっていただけたとは!
本当にありがとうございます。あの作品、私も大好きです。
怖いだけでなく、神仏や僧侶の奥深さを学べる漫画だと思います。
よろしければ
「阿闍梨蒼雲 霊幻怪異始末」もお勧めですよ~
https://www.cmoa.jp/title/208136/
あと本日、やっと月見バーガーを食べることができました♪
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様、皆様こんばんは(๑•∨︎•๑)
皆様、自作の俳句、素晴らしいです( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙私は全然です…。というワケで…食欲の秋で選びました☆
『俳句』26年11月、26ページより
・蒲焼を蝮と聞くは喰ひし後
26年12月、23ページより
・栗の葉の雨降るごとし栗稔る
同じく24ページより
・芋の葉に楯つくもののなかりけり
はじめ田一はじめ様選の
(↑またまた勝手に名付けを…(๑́•∀︎•๑̀)ฅテヘ-)
「目覚めるといつも私が居て遺憾」
これは、寝たきり老人の俳句かなぁ。私の祖母は12年間…長かったです。
でも暗くならずにCon様の解説のように政治家の言い回しを使って、周りの人に楽しませる余裕のある読み手だなぁ、と(⑉︎• •⑉︎)♡︎
どしゃ振りの浴衣って、少女マンガで男子が「下着透けてる…キャッ!」ってなるヤツ…ψ(`∇´)ψウォウ。
MONO様も食欲の秋でしょうか。
実はワタクシ、月見バーガー食べたことないかも…と俳句を読んで思いました。今度チャレンジします(´,,•ω•,,)♡︎
それと、もひとつ実は、他のスレでご紹介されていた、
『密教僧 秋月慈童の秘儀 霊験修法曼荼羅』
https://www.cmoa.jp/title/128303/
にハマりまして、3巻まで購入させて頂きました。ありがとうございます(o'³'o)ﻌﻌﻌﻌ♡︎
Con様から「は?あんた怖がりやろッ⁈」とツッコミが来そうですが…。
あ、Con様オススメのマンガもコッソリ購入したり毎日無料連載で読んだりしております…
コッソリ||電柱||q・ω・〃)ポッ。.:*・゚
ヒップでホッパー♪なお方はお元気でしょうか。難読漢字「孑孒」は読めたかしらん(๑˃̵ᴗ˂̵)
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1365件
Con様、こんばんは??❗
そー言えば、みなさんのように、全然自分で俳句考えてないな…とふと気づいてしまいまして…ということでして、7月頃に考えていて、そのまま忘れかけていたのを、ここで一句詠ませていただきたいと思います?
「どしゃ降りや赤い浴衣の膨れ面」
【浴衣】季語・夏
突然の豪雨で夏祭りが中止になって、お祭りを楽しみにしていた浴衣姿の女の子が膨れ面に…そんなイメージで詠んでみました。
折角おしゃれして、浴衣?でお出かけしようと思ってたのに…最近のゲリラ豪雨やら、異常気象やらには、本当に、遺憾であります❗ですよね~。
あと、『俳句』の「遺憾であります❗」の一句が載っていた123ページには、こちらの一句も載ってましたよ~。
123ページ「人類の旬の土偶のおっぱいよ」
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
MONO様?♪
『中秋に列が途切れぬマックの夜(よ)』(*´艸`*)
明るくて美しい月を見たら…
ぷりっぷりの美味しい白身の卵??食べたくなりますねぇ(´ρ`)??
明るい月を見て…みな同じように食欲を刺激された人々なのかな♪なんて思うと
月を見て狼になるんじゃなくて
月を見たらマックⓂ️??に行こう( *´艸`)が現代流
なんですねぇ?♪
楽しい1句ありがとうございます?✨
金田一はじめ?様w(*´艸`*)
遺憾であります❗口にするととても賢いようで♪
言ってみたくなる単語ですよねぇ。:+((*´艸`))+:。
この1単語を口にすれば気分は政治家?
『目覚めるといつも私が居て遺憾』
何か私が思ったのは…夢から覚めた瞬間?のまだ夢の内容の方がハッキリしてるような頭状態wな時✨の
イメージでしたね?
たま~に素敵な夢だったりした時w目覚めてw
夢の中の素敵な自分だったり状態だったりが
現実の自分に追い出されて徐々に意識がハッキリしだすと…夢が素敵なほど
いつも通りの自分が居るのを認識するだに……
遺憾であります(-""-;)な気分になるの解るような??
ちょっと暗めの気分を唄ってる1句かなとは思うけれど
遺憾wとかの言葉選びが楽しいし
面白い言い回しでちょっと鬱々するような気分を素敵に表してるように思えて好きになりました♪
この1句??
でも、私はそんなイメージ✨ってだけなので
他にも色々考えられそうな
ミステリアスで そそられる1句ですよねぇ?✨
素敵な1句見つけてくれてありがとうございます?✨
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1365件
みなさん、おはようございます。
どーも、ハジメック・ホームズです?️
ブライアン様、命名ありがとうございます。
早速、自分の方のスレでも使わせていただいちゃいました。ハジメック・ホームズ(笑)
他に何かいいの、あるかな?……金田一はじめだと、まんますぎるでしょうか?w
『短歌』も見て下さいまして、ありがとうです?
「幼児期も少女期もゆめふたたびの夢にぬけゆく入口はどこ」
Con様とブライアン様の夢見る入口はシーモアさんなんですね。BL沼の入口w
私の入口もシーモアさんにあるのかな?
?星の光も地球に届くまでに長い年月がかかる…という不思議
星の光には、本当にまだまだ、不思議がいっぱい。宇宙は神秘の宝庫ですね~✨✨
それでは今回はいつもの雑誌『俳句』から気になる一句を探してきました。
『俳句』123ページより
「目覚めるといつも私が居て遺憾」
これは一体どんな状況で詠んだ句で、どう解釈したらいいのでしょうか?
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
ハジメック・ホームズw(*´艸`*)ウフフ♪
『幼児期も少女期もゆめふたたびの夢にぬけゆく入口はどこ』
「女に生まれるのではない…女になるのだ…」
だっけ?何か、ぉぉ-!!って思った名言思い出しました✨王子様を夢見る入り口は絵本とかからなのでしょうかねぇ?BL沼の入り口はシーモアさんで?( *´艸`)
エヘヘヘッ( ̄∇ ̄*)ゞ?
星?の光のロマンッッ本当に不思議な世界で魅力的ですよねぇ??光が遅れて届くほどの遠さ…距離というものも、想像もつかないですが
超新星爆発とかで…光が届いた時にはもう星はとっくに消えてて…爆発した時の光だけをどんだけ遅れて
私達が見てるかも?とか、宇宙の話はスケールが大きくてエエー?!?Σ(Д゚;/)/な驚きに満ちてますよねぇ??✨
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様、皆様こんばんは(⑉︎• •⑉︎)
はじめ様もボウフラ、調べてくれたのですね、ありがとさんです♡
もし次回があれば、ハジメック・ホームズ(他に何かいいの、あるかな?)として参加してくださいね(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎えへっ。
それと『短歌』のご紹介も!
ペラペラと読んでみました〜☆
子犬の尻尾をメトロノームに…感性が豊かですね♪
空港まで迎えに行ったのかな?
ご主人様だ〜い好きなんでしょうね♡
『短歌』113ページより
・幼児期も少女期もゆめふたたびの夢にぬけゆく入口はどこ
…入口はシーモアの少女マンガかなぁ?✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
Con様の「何百年も前も
人の心はそんなに違わないのかな?っていう不思議♪」
すごい名言いただきました!
ほんとそれ、不思議ですよね〜。
関係ないけど、星の光も地球に届くまでに長い年月がかかる…という不思議を、なぜか思いだしましたよ(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
エヘヘヘ( ̄∇ ̄*)ゞ?
もぅ気分はすっかり古畑気分でwあの音楽(テンテンテテン♪を背に…額に人差し指イメージでw古畑ごっこ♪しちゃったw
流石に推理は当てられなかったけど(*´艸`*)
楽しかった?w
『空港のロビーに子犬 黒き尾をメトロノームのようにゆらして』
私のイメージ内だとめっちゃテンポ早い黒しっぽ♪
がもう嬉しそうに高速ぱたたん♪ぱたたん♪してますねぇ大好きな人の匂いでもしてるのでしょうかねぇ~誰かに会えるとか?の喜びイメージが湧きますねぇ???
『ちはやふる』✨
百人一首素敵ですよねぇo(*´д`*)o✨何百年も前も
人の心はそんなに違わないのかな?っていう不思議♪
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1365件
おはようございます☺️
ブライアン様
「孑孑」と書いて「ボウフラ」
読めなかったんで、グーグル先生に聞いてみちゃいました。
ちゃんと「ぼうふら」で「孑孑」に変換しましたね。相変わらず『俳句』は、難しい漢字で溢れてますねー。
あと、Con様とブライアン様のコメントのやり取りがめっちゃ楽しいw
Con形警部に古畑Con三郎?w
座敷わらルゥパーン??w
面白~いw
やっぱり、ブライアン様がCon様の俳句部屋に居て下さると、何だかとってもしっくりくるっすネ☺️
確保確保ー!!もう、逃~ガ~サ~ナ~イ~ゾ~~。なんてネ☆
それでは、雑誌から探してきましたので、そちらを、
『短歌』25年12月号 角川学芸出版(0pt/0円)
https://www.cmoa.jp/title/1101071386/vol/1/
19ページより
「空港のロビーに子犬 黒き尾をメトロノームのようにゆらして」
0円でGETしてきちゃったんで、何故か雑誌『俳句』からじゃなく、雑誌『短歌』から1首選んできちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞ
これだと『ほしとんで』部屋じゃなくって『ちはやふる』部屋になっちゃうネ☆
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様、皆様おはようございます(*'-'*)ノ
「孑孒」はボウフラ。
Con形警部、たっくさん考えてくれて、回答を読むの、すごく楽しかったですよ♡ありがとうさんです(´͈ ૢᐜ `͈ૢ) ムキュ〜
私は近所にボウフラの俳句の石碑があって知人に教えてもらい、たまたま知ってただけなのです…☆
ふふっ、以上、座敷わらルゥパーン(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎からの難読漢字クイズでしたぁ。なんてね。
『俳句』26年12月、23ページより
•梅の木の九月なにすることもなし
また、私と真逆の俳句がありました。やること、たくさんあります…梅の木に手伝ってもらおうかな( ´◔︎ ‸◔︎`)
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
『読み聞かす絵本に獣星月夜』??✨
素敵な1句ですねぇ?✨
「あらしのよるに」?思い出しました??✨
絵本の中には可愛い動物?獣たちが沢山登場しますねぇ!?「百万回生きたねこ」??✨とか~
ピュアだったり…感情の根幹みたいな…人間くさい
行動をする獣たちに、ギュッと気持ちを捕まれたりして
?絵本は心に残りますねぇ??✨
Con形警部ッッ.∵・(゚ε゚ )w
幸せの座敷わらルゥパーンw(もう何がナニヤラ?)
捕獲できてwホッと致しております("`д´)ゞ✨
『孑孒に会ひたるのみの帰宅かな』
?ルゥパーンwの暗号w難しやーヾ(゚д゚;)?
踊る人形みたいなw推測当てずっぽ作戦しかw
単純に子供…?2文字目が怪しいぃw
虫系統か…?なんぞ小さな生物か…??
帰宅途中に遇いそうなもの~??…鳥とか~?
他のホームズ様方の予想はどないかな~?
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様、皆様こんばんは(๑•∨︎•๑)
フラワーボックス様、またご一緒させて下さいね☆
な、夏井先生がそんな楽しい俳句を…とがるとんがる、ぽるとがる〜( › ·̮ ‹ )柿、食べた〜い!
いなりずしとモンブランも、あぁ、食欲の秋。
はじめ様、ご無沙汰しております、またよろしくお願いします☆
んーんと、絵本の獣はオオカミかな。デッカい山羊とか。
他のはじめましての皆様も改めてよろしくお願いします(・`◡︎´・)ゝ
…っていうか、Con様?
私ゃ、ルパンですかい?
うわぁ、Con形警部に捕まったよぉ。…そんな感じだったとは知らなかったよぉ…(◍︎˃̶ᗜ˂̶◍︎)✩︎てへっ。
しかしながら、こんな俳句みたいにならないで良かったッス。
『俳句』108ページより
・孑孒に会ひたるのみの帰宅かな
読めるかなぁ。
賑やかで嬉しいッス。
投稿者: はじめ
ベストアンサー4件
いいね!1365件
Con様、みなさん
おじゃまします。
Con様、いつも楽しいお部屋をありがとうございます???
ブライアン様、お久しぶりです。
お元気そうでよかったです。また、お会いできて嬉しい?⤴️
ブライアン様、フラワーボックス様、
また、ご一緒させて下さいね。
みなさん、よろしくお願いします?⤵️
もう9月、スポーツの秋⚽⚾?食欲の秋???そして読書の秋ですね???
『俳句』137ページより
「読み聞かす絵本に獣星月夜」
読書の秋ということで、?️にまつわる一句を選んでみました。
絵本の獣って、どんな獣かな?
夏井先生の俳句、楽し~い面白~い♪
とがるとんがるぽるとがる~~♪♪
私も、違う年の雑誌『俳句』、今度チェックしてみますね☺️
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
|д゚)ジー????✨
もしかして、私たちのことも待っていてくれたのかな…。
そぅっ✨|д゚)ジーっと待ち構えていましたよーっw
もぅ気分は銭形警部? 居たッッ!!!|д゚)!!
(゜o゜)\(>◇<;)確保、確保、確保ーッッ
待てぇーい ルぅパ~~ンだよぅw
捕まえれてよかったぁ???♪
『台風圏不動明王真ん中に』
わーぉぅ 不動明王vs台風?!??不動明王様にさえ
挑みかかるよな威力ある台風?!…
背中に不動明王背負った台風が大暴れするよな?
変なイメージ妄想が( ̄∇ ̄;)ゞ?浮かびました
今までにないコースや動きをする台風だったり…想像外の威力だったり…最近は本当に
何が起こるかわからない怖さがありますねぇ??
おおっ♪そーなのですよねー?一生読みきれないわっ?て思ってた雑誌『俳句』でしたが
理解できて好みの句✨となると意外と同じの選んじゃったり( ̄∇ ̄*)ゞ?するから~?
違う年のものだと又新鮮ですねぇ?✨
こちらこそーっ遊びに来てくれてありがとうございます??
『柿の尻 とがるとんがる ぽるとがる』(*´艸`*)♪
夏井いつき先生のとぼけた詠み上げる声が聞こえてくるようですねぇ?♪言葉のリズムがめちゃ愉しくて♪柿を見たら口ずさんでしまいそうですねぇw
うあ??!!
美味しいもの?ある場所は?も又食べに来たりしそうで怖いですねぇ?柿の木は畑?にあるのかな?
いい音のする?避け鈴?とかぜひチリンチリン♪お持ち下さいね??
投稿者: 蕗のとう
ベストアンサー54件
いいね!19577件
Con様
こんばんは。
俳句スレの再開ありがとうございます✨
まだまだ初心者ですが、またご一緒させてください?♀️
ブライアン様
お久しぶりです✨
またご一緒できて嬉しいです?
MONO様、みんな様、ペールエール様
どうぞよろしくお願いします?♀️
ではでは、早速…
⭐️『柿の尻 とがるとんがる ぽるとがる』
ちょっと笑っちゃう句ですよね?
初っ端から遊んじゃってすみません?
これ、どなたの句かお分かりですか。
プレバト!でお馴染みの夏井いつき先生の句です。(『俳句』12月号p.248より)
番組で色々高度なことも教えてくださる夏井先生ですが、こんな楽しい句をお読みになったりもするんだなぁ、と思ってしまいました。
うちにも柿の木があるのですが、実を収穫する時、「とがるとんがる ぽるとがる〜♫」と口ずさんでしまうかも(笑)。
昨年は熊にやられて枝が折られてしまったりしたのですが、今年はそんなことがないといいな…?
投稿者: ブライアン
ベストアンサー8件
いいね!757件
Con様、皆様こんばんは( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙
Con様選の
「月を待つ心ゆつくり膨らみぬ」
月を待っていて心が膨らむって、キュンですね♡月も段々と膨らんでいくのかな。
もしかして、私たちのことも待っていてくれたのかな…。そんな、なんだか照れてしまう一句です。
私は、このところ毎日、天気予報でお目にかかる、あの方の俳句を選んでみました。大きな被害が出ませんように…。
『俳句』平成26年12月、(25年ではなく) 雑誌の25ページより
・台風圏不動明王真ん中に
台風はどこに向かうのか…神のみぞ知る…な一句です。
ペールエール様が試し読みから選んできてくれたので、私もマネして、試し読みから拾ってきました(`•ω•′)✧︎
投稿者: ペールエール
ベストアンサー138件
いいね!6729件
Con様、こんにちは?
私が気になった俳句は……
俳句 27年7月号
https://www.cmoa.jp/title/1101071385/
雑誌の方は23ページ。
シーモアさんの試し読みブラウザでは9ページ。
『箱庭に 欲しや 水族館の景』
です。
私には小学生の子どもがおります。
その子は虫やら魚やら、とにかく生き物が大好きでして…
庭に水族館????の景があったら、喜ぶだろうなぁ…と思ってこの俳句に共感を覚えました。w
流石に水族館…とまでは行かないのですが、メダカと金魚を飼っております。これが我が家の精一杯の水族館です?♂️
投稿者: Con
ベストアンサー87件
いいね!5598件
みんな様✨
( ゚д゚)ハッ!そうかっ もう2025年!も近い未来
あっという間ですものね!??
「熱帯夜 平成は遠く なりにけり」
平成…そういえば、もう平成じゃないんだったわ…
令和、令和?ってまだまだまごまごしちゃう私ですが、それでも知らぬ間に…平成も遠くなって行きますねぇ?
「降る雪や 明治は遠く なりにけり」(中村草田男)
大変な時代を 降る雪の冷たさの中思い出している
…そんな絵が浮かび
『パレス・メイヂ』
https://www.cmoa.jp/title/70058/
9/2まで1巻無料読み出来ます中
を思い出しました~?♪
1句読んで下さり♪ありがとうございます??