気軽に質問・回答しよう!
後から
レビューでどれだけ高評価でも自分にははまらなかったな・・・という作品があります。
でも、何年後かに読み直して一気にはまったという作品はありませんか?
そういう作品があれば教えて頂きたいです。
※BL以外でお願いします。
私は、
・秘密ートップ・シークレットー
初めて読んだ時は中学生の時で描写が凄すぎて怖くなったのを覚えています。
今はseason0も揃えるくらいはまりました。
・ROUTE END
元々2巻までしか読んでいなかったです。ただ現在連載中の作品にはまり、同じ作者さんだなと思い読み直すと、続きが気になり一気読みしました。
投稿者: とりぃ
ベストアンサー282件
いいね!3448件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: 芍薬
ベストアンサー20件
いいね!2332件
『結婚できないにはワケがある』
https://www.cmoa.jp/title/144249/
この作品は、シーモア歴2年と数ヶ月、読み放題を何回か登録しても、
絵柄とかで何となく避けていました。
でも、
『まさかな恋になりました』
https://www.cmoa.jp/title/232168/
に出会ってから、邑咲奇先生のことが大好きになってしまい、
そうすると不思議な事に前述の作品がとても好ましく、先月の読み放題登録時に、
楽しく読み終える事ができました。
主人公もとても魅力的な性格で、ギャグのセンスもこの作家さんの独特感が、
人柄からくるものかなぁなどと、今では大絶賛しています☺️
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1554件
いいね!68048件
とりぃ様
こんにちは。お邪魔をさせて頂きます。
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴先生
https://www.cmoa.jp/title/115452/
グロテスクなシーンが強烈過ぎて、本当に苦手でした?
姉から「ぜひ読んでみて❗️すっごくお薦め✨」と、
紙本を借りたのですが…。
前情報もなく読み始めましたので、いきなりの衝撃展開に驚き、これまで感じたことの無い辛さでした。
そして鬼は強い❗️強すぎて読んでいて息切れしてしまうほど…
凄まじいストーリーでした。
なかなか読み進めず、アニメを視聴してようやく少しずつ
読めるようになった感じです?
この作品はプロモーション戦略が成功しましたね⭐️
今はどっぷり嵌っております(*^^*)❀
投稿者: みるくてぃー
ベストアンサー698件
いいね!23461件
とりぃ様、おはようございます?
お邪魔させて頂きますね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
?『星の瞳のシルエット』柊あおい先生
https://www.cmoa.jp/title/86928/
・1985年~1989年にかけて雑誌「りぼん」にて
連載。
当時私は小学生でした。
恋する乙女のバイ ブル!と言われた王道ラブストー
リーで当時とても人気がありました。
単行本まで揃えて読んでいましたが、じれったくて
切ない感じのストーリーが私には何故かハマらなか
ったですね?
小学生だった自分があの頃いったいどんな気持ちで
その作品を読んでいたのかタイムスリップして知り
たいくらいです(笑)
ですが大人(オバサン)になってから思い出したように急に
読みたくなり紙本(中古)で全巻揃えて読み返してみたらハマってしまい夢中で読んでしまいました?
当時はじれったくて切ない感じのストーリーがハマり
ませんでしたが、逆に今はそれが良い!!
と思えました(笑)
初恋の甘酸っぱさや親友との間で揺れ動く想いや
すれ違いとか、当時はあまり深く考えずに読んでいた
と思いますが、大人になってから読むと色んな感情が
溢れ出してきてとても感慨深かったです。
当時は苦手だった登場人物の女の子の気持ちや行動が
理解出来なかったのに、大人になってから読むと普通
に共感出来るからとても不思議です。
そして歳をとってもキュンキュンやドキドキ…
って必要なのだな~と改めて思わせてくれた作品でも
あります?
ちなみにmomoco様が挙げていらっしゃる
『有閑倶楽部』は人生で一番最初にハマった作品で
私にとっては青春のバイ ブルです(*>ᴗ<*)?
投稿者: どら
ベストアンサー7件
いいね!765件
進撃の巨人
https://www.cmoa.jp/title/41198/
巨人のエグいシーンが苦手でしたが、何年後かにたまたま読んだシーモアの試し読みが、巨人が出てこない場面で面白くって一時期ハマりました。
作品ではないですけど、BLは苦手でしたが、これもなにかのきっかけで読んだら沼にはまりまして、今はBLオシです。
同じように、異世界ものも最近手を出したら沼にハマりつつあります。
食わず嫌いは勿体ないと思いました?
投稿者: kuromi
ベストアンサー105件
いいね!4260件
とりぃ様、おはようございます☆
冨樫義博先生『レベルE』
https://www.cmoa.jp/title/78684/
連載当時10代のワタクシ、
「わー幽白の冨樫先生、こういうのも描くんだ〜」
くらいの認識だったのですが?、
結婚後に夫の蔵書にあるのを発見して読み直してみると
「わーこんなに面白かったっけ!?」
とすっかり大好きな作品のひとつに♪
個人的に高校野球地区予選編の犯人(?)が未だわからずに
おりますが、このままわからないままでもいいかな〜と
思うに至っております(๑˃̵ᴗ˂̵)
荒木飛呂彦先生『岸辺露伴は動かない』
https://www.cmoa.jp/title/71936/
こちらも夫の蔵書のひとつですが、
高橋一生さん主演のドラマをきっかけに再読しました♪
(ミーハーな理由でスミマセン…?)
12月に放送予定の第3期も楽しみにしております☆
(((* ॑꒳ ॑* ≡ * ॑꒳ ॑* )))ワクワク