気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: うんち
ベストアンサー20件
いいね!8276件
私説三国志や間の楔とjune読者が懐かしすぎて涙を流す勢いです
私の最推し野村史子先生はシーモアさんでの取扱いがない?
岡野麻里安先生や柏枝真郷先生もホワイトハート文庫でお世話になってたので、懐かしさで涙が?
>あいう様
ひと笑い頂けて本望です!
夜叉衆は同人誌ですね、一応
アウディノスも元は同人誌→ハードカバー→ソフトカバーになりました
同人誌と言えば、高口里純先生のアシさんによる同人誌がありまして、作画を初期イラストの東城先生に寄せつつ、高口先生の作画風というコラボミックス感がありました
高口先生もたまーに寄稿されて?(太古の昔すぎてあやふやですみません)
申し訳ないことに霊感探偵は、1部の途中で積ん読(紙)になっておりまして…
お気に入り作品はいつ読んでもハズレがないから、つい積んでしまい、汚部屋で行方不明多数です?そして、電子を買うはめになる(笑)
1部では、霊にとりつかれてチッスしておりますが、私の既読部分では合体まで至っているか不明なのです
お互い好き同士なのは確かなので、オカルトミステリーの謎解きバディ感を楽しむ系かな、と…
ホワイトハートも当初はティーンズハートのサブレーベルということで、少女小説ジャンルだったのですが、途中から水戸泉先生等の合体アリ作品も参入してきたので、ワンチャンも有りな気がします
私のあやふやな記憶の中では、霊ごしになんやかやしてた気がしたのですが、○十年前の記憶なので不確かです
参考になるレビューがあれば、と密林も探したのですが、古い作品なので、いたしてるかのレビューはありませんでした?
津守時生さんとか好きなら刺さるかな~と思います
合体目当てだと好みには合わないかも…??わからないです…
試し読みしてみてからが良いかもしれません
三千世界の鴉を殺し|津守時生
https://www.cmoa.jp/title/1101166070/
23巻
投稿者: あいう
ベストアンサー0件
いいね!31件
>>>>解語の煌猫様
ご回答ありがとうございます!
天の華〜シリーズはまだ未読でした?
レビューみてきたのですが絵といい、内容といいすごく迫力ありますね!これもカートにポチります!笑
間の楔と平河寮シリーズは既読済みでした!
間の楔は最後のシーンが号泣ものでその先の話もみてみたいなぁと思ったりしてます?
平河寮シリーズも萌え要素たっぷりで甘い水のcpが大好きでした☺️
炎の蜃気楼シリーズ確かに揃えるの苦労しました……トホホ( ×ω× ;)
>>>>だりあ様
ご回答ありがとうございます!
古いもの大好物です??
硝子の街にて、少年花嫁シリーズ未読でした。
硝子の街にてはラブがゆっくりなんですね…
肉体シーンが1度でもあるならばぜひ読みたい…!!(変なとこ重視ですみません)
守護者〜シリーズは只今現在進行中で読んでいてホラー&ファンタジー要素にドキドキワクワクさせられてます(*^^*)
少年花嫁シリーズ気になったのでカートにポチってきますね??♂️?
>>>>Joker様
フレブラ既読済みでした!
出てくる登場人物がどれも魅力的で寝る間も問わず読んでいたのが懐かしいです…笑
いえいえ、ご回答してくださるだけでも嬉しいです!
ありがとうございます??☺️
>>>>マンボ様
夜光花さん、吉田理恵子さんの作品既読済みでした!
昔夜光花さんのファンタジー世界にどっぷりハマってました。今でも大好きな作家さんです。
吉田理恵子さんの作品は受けさんがとにかく強い!そしてモテる!!執着攻め総受けが大好きだったので二重螺旋ドストライクでした?
銀の鳥籠はまだ未読でしたのでさっそくカートにポチってきます?
教えてくださりありがとうございます(*^^*)
>>>>うんちさま
すみません名前とトイレのくだりに爆笑いたしました?
わ〜ありがとうございます!炎の蜃気楼、同人誌なのか分からないのですが夜叉衆同盟のコミックまで全て集めました( -`ω-)b
集めるならば全て集めてやろうと笑
恋愛探偵シリーズ未読でした。
こちらはBLとのことですが肉体シーンはあるのでしょうか?(変な質問すみません)
あれば秒でカートにポチリに行きます(待機。すぐにでもいけます。)
投稿者: うんち
ベストアンサー20件
いいね!8276件
炎の蜃気楼、全部集めたとのこと
おめでとうございます???
集めるの大変ですよね、ものすごく長いので(笑)
私の推しは2部辺りから出てくる小太郎です?
続きが気になってトイレにも本を持っていくくらい私も夢中で読みました
霊感探偵倶楽部|新田一実
https://www.cmoa.jp/title/1101006230/
タイトルでお察しいただけると思いますが、同じくオカルトホラー系BLです
長篇ですが、文庫なので比較的集めやすいお値段かな、と思います
12×3=トータル36冊です
投稿者: Rin*
ベストアンサー96件
いいね!3207件
お邪魔致します☆
♢松岡なつき先生
・「FLESH & BLOOD」 24巻配信中
https://www.cmoa.jp/title/1101013145/
・「FLESH & BLOOD 外伝」 2巻配信中
https://www.cmoa.jp/title/1101169919/
完結しておらず、続巻がだいぶ出ていないのですが…
ハマると面白い作品かと…個人的には思います。
* 既に読まれている作品でしたらすみません。
投稿者: だりあ
ベストアンサー50件
いいね!1797件
おじゃまします(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
やはり古いものからのセレクトになりますが…
柏枝真郷先生「硝子の街にて」シリーズ 全22巻
https://www.cmoa.jp/series/4388/
事件ものでラブの進み具合はすごくゆっくりです?
岡野麻里安先生「少年花嫁」シリーズ 全10巻
https://www.cmoa.jp/series/4625/
妖もの。
神奈木智先生「守護者がめざめる逢魔が時」6巻まで配信
https://www.cmoa.jp/title/1101013407/
ホラー。未完です。
投稿者: RoxyKitty
ベストアンサー33件
いいね!6527件
最近のお気に入りは かわい有美子先生の「平河寮」シリーズ です。でもこれはきっと既読済ですよね…
天使のささやき
https://www.cmoa.jp/title/1101128961/
甘い水
https://www.cmoa.jp/title/1101126898/
Zwei
https://www.cmoa.jp/title/1101128973/
墨と雪
https://www.cmoa.jp/title/1101139468/
https://www.cmoa.jp/title/1101338061/
投稿者: RoxyKitty
ベストアンサー33件
いいね!6527件
「有名所は書ききれないくらいほとんど既読済」とのことで、もう読まれたかもしれませんが
「私説三国志 天の華・地の風 」江森備先生
https://www.cmoa.jp/title/1101172915/
「間の楔」吉原理恵子先生
https://www.cmoa.jp/title/1101169918/
「間の楔」は2012年のOVA見て感激し、原作読んでハマりました。旧単行本も番外編も未完成の旧文庫本も古本で探してお高い送料払い取り寄せました。ドラマCDなんて興味無く、というか恥ずかしくて聴いていられないのですが、これの作品のだけは探して聴きました。
「炎の蜃気楼」はもう巻が出過ぎていて、今さら手が出し難く、未読です。でもアニメ/OVAは楽しく見ました。
投稿者: kuromi
ベストアンサー104件
いいね!4207件
あいう様、早速のお返事こちらこそありがとうございます?
「赤の神紋」にも興味を持っていただけたようで…
こちらも一般ライトノベルになっているので気になってしまいますよね?
ネタバレをせずにお伝えするのはなかなか難しいのですが
私自身はBLという認識で読んでおりました☆
ただし拗らせ執着系というか…登場人物の心情描写の割合が多いので肉体的なエロシーンをお求めだと物足りないかもしれません?(※あくまで一個人の感想です?)
ちなみに16巻配信中となっておりますが、
完結と思っていただいて大丈夫だと思います。
「炎の蜃気楼」はこれからお読みになるんですね!
私ももう一度読み返したいと思いつつ、他の積み本が増えるばかりで…?
ぜひお正月はどっぷりミラージュの世界に浸かっていただいて、島でのミラジェンヌのお仲間が増えたら嬉しいです♪(๑˃̵ᴗ˂̵)
投稿者: kuromi
ベストアンサー104件
いいね!4207件
あいう様のBL歴にもよるのですが…
せっかくの機会なので長編すぎてお薦めしづらい作品を
挙げてみます?
桑原水菜先生「炎の蜃気楼」シリーズ
https://www.cmoa.jp/title/1101004498/
本編40巻+番外編6巻
邂逅編15巻
幕末編2巻
昭和編11巻
もともとはサイキック・アクションを謳っており
シーモアでは一般ライトノベルとなっておりますが、
シリーズ途中からガッツリBL描写が含まれます?
同じ桑原先生の作品になりますが「赤の神紋」
https://www.cmoa.jp/title/1101182218/
演劇の世界を舞台としており、作中劇にも引き込まれる
作品です。
もうとっくに読んじゃってるよ!という場合は
スミマセン…(>人<;)
自分自身がBL沼に落ちたきっかけの作品のひとつでも
ありますので、既読でしたらむしろ語り合いたいです?