気軽に質問・回答しよう!
「囀る鳥は羽ばたかない」
自分なんかが恐れ多い質問だとは思いますが、ネタバレの試験運用を見て投稿しています?
社会人になってからは密かにBL作品を楽しんでいますが、ネタバレを許してくれている間だけでも読書が好きな方々とこの作品について交流出来たら幸せだなと思いました。
島の皆様、「囀る鳥は羽ばたかない」今後どの様な展開になっていくと思いますか?希望、予想などありましたら…
この作品と出会ったきっかけはどの様なきっかけでしたか?
好きな推しキャラは誰ですか?ハマったきっかけなどありましたら…
今までで心に残るシーンはありますか?
誰が物語のキーを握っていると思いますか?
映画などの感想も聞けたらなと思います。
情報交換、個人交流など、、
日頃は島を眺めるのが主なので上手く投稿出来るか不安もありますが、良い機会だと思い投稿させて頂きました。
緊張してアンケートみたいになってますが、交流がメインですので。宜しくお願いします。
投稿者: ナナ
ベストアンサー2件
いいね!69件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: みっち
ベストアンサー9件
いいね!523件
ここがまだ空いてて良かったです…。
●この作品と出会えたきっかけ
実は…私は中世的で女性的な受けがあまり好みでなく、表紙を見る限り悩んでいました。フォローしている方が男性的な受けが好みの方が多いので、その方達のおすすめで見る事にしました。
いやぁ…見てよかったです。矢代は容姿は女性的ですが行動や思考はめっちゃ男前なんですよね。男惚れするのがよくわかる格好良さです。そして受け攻めの好みとかもういいわーーって思うほど引き込まれる物語の展開ですね。
●好きな推しキャラ
神谷と七原です。実際仕事仲間としては信頼おけるタイプだと思います
●心に残るシーン
1巻216Pの矢代の高校時代に、自分自身が孤独な事を知った時
●物語のキー
話の展開では三角だと思いますが、矢代本人からのキーは両親かなと思います。もしかしたらあの父親の年老いた姿で出る可能性があるのかな?とも思います
●今後の予想
中表紙絵にあるイラストはほとんどが鳥のメッセージが入っており、囀る鳥が矢代で羽ばたく鳥が百目鬼の象徴だと思います。
6巻106P 第33話中表紙絵がこの漫画の一番のメッセージかと思います。
矢代が引きずっている鳥が矢代本人の象徴で、この回で矢代は百目鬼に銃を向けて決別しています。そして206Pで矢代と決別し百目鬼の象徴の鳥が羽ばたいていきます
強い毒親だと子供の人格形成は計り知れないと思います。矢代は性格を変えたくても、変えれないのは自尊心の崩壊になり、心が死んでしまうので突き進むしかないと思います。ですが皆様の感想の中にヨネダ先生の『救済と再生』の話とあったのでホッとしました。情報ありがとうございます。
救済で→百目鬼が矢代を羽ばたかせる所まで持っていく
再生→矢代は羽ばたけるかと思いますが…
先ほども書いた通り、幼少期に経験した人格形成は変えれないと思います。人間が変われる条件と言われているのが
①大病をして死に目にあった時
②刑務所に入った時
③大事な人を亡くした時
と言われています
③だと…辛すぎる…②はヤクザだし刑務所入っても変わりない。
矢代は男らしい性格なので『記憶』がある限り突き進んで行くかと思います。
なので①の大病か事故で矢代の『今までの記憶』が全てなくなり、二人で別世界に羽ばたいて行けるのを予想します!
投稿者: RoxyKitty
ベストアンサー33件
いいね!6527件
こんばんは、
私は「どうしても触れたくない」https://www.cmoa.jp/title/28415/ が大好きで、そこから「囀る」へと来ました。BL史上と言わず日本漫画史上においての金字塔だと思ってます。ハマったきっかけはもうあの1巻読んだら抜けられないでしょう。
キャラでは竜崎が好きです。彼の八代に対するその想いが、10代のあの頃のまま八代を好きいる姿が純粋でいいです。あとは七原も愛すべきお馬鹿ですし、三角のおやじも良い味出しますよね。
心に残るはシーン1巻82〜83ページ、あの「…綺麗だ 頭」は漫画という媒体だからこそ可能だと思います。2巻の62〜63ページの八代と竜崎のシーンに三角が絡むのもコミカルで大好きです(笑)
今後の物語のキーは三角が握っていると思います。彼は八代をヤクザに戻したがってますよね、なのでその辺りが第二部の鍵となるかと。で個人的には八代はヤクザに戻ると思ってます。そして綱川が7巻で言った「人は変わるもの 変われるもの」「人はどうせ変わらない」が物語のテーマかと。
52話まで読んでますが2人の関係の変化がよく判ります。百目鬼の心意気もビジュアルで表されてます。この2人は普通の関係になれそうとはっきり思いました。
映画は駄作の一言で切って捨てれるレベルです(失礼) 漫画のファンではありますが、あの映画は好きにはなれませんでした。変に物語をごちゃごちゃに混ぜただけだと思いました。あのシーンで終わる意味も私には全く理解出来ません。
宣伝用の主要登場人物がきゃわゆい犬?化されたのは、まぁ可愛かったですけど。でも残念ながら私は元々ああいうのあまり好きでは無いので…
「Don't stay gold」のアニメは良かったです。画面からコマが取れる程に原作に忠実でした。
「囀る」の主要登場人物の名前に数字が使われているのは偶然などでは無いと信じてます。八代、百目鬼、三角、そして七原。どの数字にも意味があるかと。
投稿者: むすび
ベストアンサー2件
いいね!70件
「囀る鳥は羽ばたかない」は島の皆様のおススメBL作品で何度もあげられていて、不思議なタイトル名と表紙の美しさに惹かれて気にはなっていたのですがBLはどうも苦手で敬遠していました。
去年夏、毎日無料作品にアップされているのを見つけて抗えず踏み込んだら深い沼に落ちることに…たっぷり3巻まで読ませてもらえたのも大きかったと思います。
今は落ち着いてますけど半年くらい「囀る」ばかり見てました(^_^;)
読むたびに気づきがあり、違う解釈があり、正直BLは致しがメインのTL的なものかと思っていたのですが先生の描くその場面は他のBLとは全然違うと思いました、
ねじ曲がった好きと一途な好きが重なる⑤巻に初見は切なさで号泣しましたが読み返したらかなりハードで初見で気づかなかった自分にビックリでしたが(・・;)
私にとって「囀る~」特別なんだと思います。
小説で言うなら行間、
漫画では何と言うのでしょうか…
絵が読み手に語りかけてくるような…
凄い漫画に出会ってしまったと思ってます。
好きを自分に許すことは自己否定になってしまう矢代が
一途に好きを貫きながらも色々抱えて曲がってってしまいそうな百目鬼が
どんな2人になっていくのか…
毎回ここで⁈終わり⁈とストレスこの上ないのですが、この作品を産み出して下さるコウ先生に感謝しながら完結まで読ませて頂きます。
もしもしも~し実写になるなら
今現在の役者さんでは
「矢代」は高橋一生only、
品と狂気と変態全部出来るのは彼のみかと!
「百目鬼」はonlyいないのですが
身体鍛えた中川大志かなぁと…
そろそろ1年になる真剣な妄想です(笑)
ナナ様の質問の答えに全くならず
長々と失礼致しました、
「囀る~」を語りたくて仕方ありませんでした(笑)
この場を作っていただき
ありがとうございました(^^)
投稿者: トマト
ベストアンサー4件
いいね!991件
こんばんは
ネタバレOKありがとうございます
囀る…大好きです
好きなシーンは、最初の頃が多いです
5話の表紙からのシーンで、矢代の家で、頭を怒らせたな、って百目鬼が思いながら警察のコスプレのまま寝ちゃって、朝、矢代がそんな百目鬼の横に座って寝顔をじっと見て、描かれてはいないけれど、多分こめかみあたりにチュって触れてるシーン
頭が映画館で撃たれて百目鬼が落ち込んで、やっと病院に来て、矢代が、泣くなよって言うシーン
本音が出せなくなってチャラチャラ自虐ばっかしてる矢代が、百目鬼の前でふっと見せる素の姿が好きです
虎ちゃんトレーナー着た百目鬼もかわいい
2人のエロいシーンもいいです
舐めて、は、え、おー、ひゃー、ドーンとなりました
ヨネダ先生が、救済と再生の物語と言ってるのだから、開始から10年という月日が流れても、そこは変えずに、救済でお願いします
死ぬのは絶対に嫌ですね
2人がお互いをどんなに好きか気付いて、一緒に生きていって欲しいです
矢代の片目が見えないことに気づいた時に、何か動くと思っていたけれど、七原以外知らないまま、イァハーツ7月号で取りあえず動きましたね
そこはよかった
まだまだ全然満たされませんが
キーマンは、矢代をヤクザから解放できる立場の三角さんなのかな、とも思いますが、希望は、影山です
影山が、自分では気づかないまま、2人の幸せな未来に関与してくれるといいなあ、今更ですかね
投稿者: どんぐり
ベストアンサー0件
いいね!45件
こんにちは〜(*˘︶˘*).:*♡
「囀る〜」私はシーモアのランキングを見たのがきっかけで読み始めました(^-^)
推し〜は矢代です(//∇//) 私も2人の幸せを願ってます(>_<)
心に〜高校時代の矢代を見ると、ナゾの涙が出てきます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今後〜キー〜三角さんが以外とƪ(˘⌣˘)ʃ ナンテ。。2人してハヨ逃げてε-(o´ω`o)トカナントカ思ってます。
映画〜音楽がとても素敵ナノです:;(∩´﹏`∩);:
緊張しますよね、分かります(*^^*)
トピ有難う御座います♪