気軽に質問・回答しよう!
イタズラなKISSが半額なのでお好きな人と語り合いたい
多田かおる先生の未完の名作「イタズラなKISS」が全23巻中18巻まで半額セールをしていました。(8/29まで)
しかももともと1冊350ポイント(385円)とお安いので、その半額だと1冊175ポイントで買えてしまいます。
紙の本で全巻持っているのですがこれは買うべきかと悩んでおります。
でもフルカラー版も出ていて、そちらはセールはしていませんがこちらは1冊340ポイント(なぜ白黒の価格より安いんだろう…?)。
最近のデジタルフルカラーは違和感なくきれいに着色されているので、安くなくてもこっちを買うかな…と悩んでみたり。
と、買うか買わないかは置いといて、最近シーモア島でネタバレ投稿が(カテゴリで選べば)許されるようになったようなので、イタキス好きな方がいらっしゃったら語り合いたいなと思い立ててみました。
イタキス、お好きな方いらっしゃいませんか?
投稿者: らら
ベストアンサー1件
いいね!219件
投稿者:シーモア島システム
質問投稿から1ヶ月が経過したため、回答の受付を終了しました。
投稿者: 芍薬
ベストアンサー20件
いいね!2332件
rabiさま、皆さま、こんにちは?♂️
私も『イタズラなKISS』大好きです??
20年以上も漫画を読んでいない時期があり、作品自体は終了していましたが、
少女漫画の世界に呼び戻してくれた作品です。
単行本ではなく、愛蔵版みたいな1巻が分厚い、紙本で所有しています。
不慮の事故も、ずっと後になって知りました。
シーモア島?️が始まって最初の頃、この話題を皆さまに振った事があったのですが、
事故の内容までご存知の方は少なかったようです。
私は中断して終わってしまった続きが知りたくて、アニメのDVDを借りにいって、何でか
スタッフのお兄さんと内容について話した時、(詳しい方で)亡くなった理由を教えてもらいました。
アニメは、生まれた子供との日常が少しえがかれていましたが、そこまでの内容が
ずいぶん端折ってあるので残念でした。(例えば入江くんのお見合い相手が裕子さんになっていたり・・・)
漫画は、最終回にたどり着くとどうしても消化できずに、あの土砂降りの雨の告白シーン
の所から読み返して・・・と、ループしてしまうのです。
皆さんが言われるように、キスシーンもとっても素敵ですよね☺️
紙本のいいところは、他の方に無理やり貸して、「推し」が出来るところです?
もう何人も巻き込んでいます。
もちろん娘も大好きです✌️
投稿者: らら
ベストアンサー1件
いいね!219件
>さんこ様
私も大分紙本は入れ替えて手放しましたが、イタキスはずっと本棚の定位置にあり続ける作品のうちの一つです。
それは今回電子を購入しても変わらないですね。電子は電子でお手軽に読むけど、紙本は紙本で残し続けます。
琴子は本当に強くて熱い子ですよね~。だからこそクール大魔神入江君が落ちたんだとも思いますが。
あの二人のバランスが本当に好きです。
キスのシーンがドキドキするのすごく分かります!!
避暑地での内緒のキスシーンも、裕樹くんがこっそり見てるのもすごくいい!!しーってする入江君もすっごくすっごくいい!!
少女漫画の中で印象的なキスシーン上げろって言われたらこれかも。本当にドキドキしました。
まさにこのシーン、「イタズラなKISS」だったと思います。
>みんな様
ありがとうございます!
琴子は結構好き嫌い分かれるタイプかなと思いますし、私も一番最初に読んだときは「なんちゅー子…」という初印象だったような気がします(笑)
でも結局最後には(というか中盤には)可愛い!頑張れ!!入江君を落とせ!!!って応援してましたね。
ラストは本当にショックでしたけど、きっとかわいい子が生まれて幸せな家庭を築いたんだろうなと、自分を納得させました。
フルカラー版読めるのですね、ありがたい情報をありがとうございます!!
これでパラパラっと読んでみてフルカラー版と白黒版どっちを買うか決めようと思います。
本当にありがとうございます!
投稿者: らら
ベストアンサー1件
いいね!219件
皆様ありがとうございます!
キャンペーンで流れてしまったようなのでレス付かないかなーと思いながら開いたらついていて嬉しかったです!
イタキスは本当に名作ですよね!!
私が特に大好きなのは入江君が琴子が自分のことを諦めると知って「おまえはオレが好きなんだよ」「俺以外の男、好きなんて言うな」って言ったシーンですね。
クールな入江君が初めて熱くなって、琴子への気持ちを爆発させる姿はなんかもう涙が出ちゃいました。
あと、戴帽式後戻ってきてくれたシーンも好きだなあ…
琴子が一途にずっと追いかけてる姿は可愛くて応援したくなっちゃうし(ずっと入江ママと同じ気持ちでした笑)、入江君はどこまでもかっこいいし、本当に最高の名作だと思います!!
うーんやっぱり電子で手軽に読み返せるようにしたいなあ…白黒とフルカラー、どっちで買おうかな?(←もう購入することに決めたみたいです)
>ともやん様
私は多田先生が亡くなられてからイタキスに触れた人間なのですが、リアルタイムでその情報を聞いたら本当に立ち直れなかったと思います。あまりにもいいところで終わっていますしね。
でも、例え最後は完結していなくても、ずっと語り継ぎたい作品ですよね。
あの入江君とマイナスから始まって、最終的には籠絡させた琴子は本当にすごいなと思いました。
ともやん様もご購入予定ですか!同志がいて嬉しいです~!
>☆まるこ様
そういえばドラマも何回かやってましたね!確か外国でもされてますし、アニメもやりましたよね。
それだけいろんな方が夢中になった素敵な作品ということですね…!
>“ツンツンツンたま〜にデレ”
まさに!ツンの割合に比べてデレの回数は少ないんですけど、その少ないデレの破壊力がすごかったなあと。
本当にツンデレキャラの最高峰だと思ってます、入江君。
☆まるこ様もご購入されるとのこと、お役に立てて嬉しいです!
スレ立てたかいがありました~!
投稿者: シー
ベストアンサー136件
いいね!6040件
rabi様
素晴らしいセール情報&スレたて
ありがとうございます♪
「イタズラなKiss」 大好きでした!
でも最初は 琴子の性格が
イマイチ好きではなかったんですよね・・・
でも 何があっても めげない 一途な琴子が
だんだん好きになっていきました♪
入江くんも琴子の影響で だんだん変わってきて
2人の仲は盤石! 次は! という展開で
作者様急逝で とてもびっくりし 残念に思いました
当時は二次元小説を 読み漁って 喪失感を埋めたのを
覚えています・・・
裕樹くんお話や 入江ママの強烈さも懐かしいですね~
うーん 本当にきりがない(#^^#)
ちなみに 「イタズラなKiss(フルカラー版)」は
毎日無料で 最後まで読めますので ご参考までに(m´・ω・`)m
https://freeserial.cmoa.jp/title/202001106/
投稿者: さんこ
ベストアンサー49件
いいね!6909件
rabi様、おはようございます☀️
朝起きて、このスレを見つけて「お!」となりました。素晴らしいスレ立て、ありがとうございます。
自分は子供の頃から漫画を買い、読み漁っていた方だで、そうなると捨てたり売ったりする漫画が自然と増えくるのですが、このイタKissを手放すことはなく、今も本棚に全巻並んでいるという…。
先生が亡くなったのを知ったときは本当にショックでした。今もご存命だったら今頃どんな作品を描かれていたんでしょうね。本当、残念で仕方ありません。
イタKissは今見ると絵がかなり古くて時代を感じますが、良いところがギュウギュウに詰め込まれた少女漫画だと思います。
まず琴子の強靭な精神力に拍手を送りたい笑。
普通、心折れますよ。自分ならまずムリ。あの入江くんを思い続け、どんな事があっても諦めなかった琴子、マジすごいです。
そしてその入江くん。ツンツン過ぎる。冷たい。つれない。琴子可哀想…と何度思ったことか?
だからこそ、最初のこっそりチューのシーンには「あわわわ…」となりました。
両親に結婚を宣言のシーンも忘れられません。素敵すぎ!デレがないからこその良さが入江くんにはある。そのことに今頃になって気付かされました。
長編って話がズルズル間延びすることも多いけど、イタKissはそういうことも全くなし。
看護学校編も就職してからもドキドキする展開が多くて、特に啓太との三角関係エピソードは萌えましたね。
あのときの入江くん良かったー。琴子のことが必要だって、あそこまでハッキリ自分の気持ちを口にしたのは、あのときが初めてだったのではないでしょうか。
あとタイトルにもなっていますが、これは多田先生の作品全般に言えるんですけど、キスシーンがステキなんですよね。セクシーというわけじゃないんですけどドキドキするというか…。
作中か別の雑誌か忘れましたが、多田先生はキスシーンの描き方にかなりこだわりを持っているいう話を耳にしたことがあります。
だからなんですね。いやもう素晴らしいの一言に尽きます。
他のエピソードやパパママ、裕樹くん、金ちゃんとか、まだまだ語り足りませんが、キリがなさそうなのでこの辺でやめておきます。無限に書き込めそうなので?
重ねてステキなスレ立てありがとうございました⤴︎
投稿者: ☆まるこ
ベストアンサー37件
いいね!1507件
おはようございます。
世代ドンピシャなのですが、当時は漫画未読で
ドラマから入りました(あ、1990年代の方です)。
ネットなんてない時代でしたが、賛否両論だった
事は何となく記憶にあります(汗)
が、私自身は漫画未読という事と当時のカッシー
(柏原崇さん)の魅力でかじりついて視聴しておりました。
(主題歌も好きだったな〜)
ドラマがきっかけで友人にコミックスを借りて
読み始めました。
琴子の一途さや可愛さはもちろん、入江くんの
“ツンツンツンたま〜にデレ”がたまらなかったです!
多田先生の訃報のニュースも、当時はショックと言うより
驚きの方が大きかったかもしれません。
数巻購入したコミックスも実家に置いてきて、
いつしか無くなっておりました。
なので、残ポイントと相談しながらですが、今回の
セールで出来るところまで購入しようと思います!
本当に懐かしい!
お知らせありがとうございます!