気軽に質問・回答しよう!
みなさんは「お気に入り」の整理されてますか?
購入後の本棚ではなく、購入前の「お気に入り」の機能についての質問です。
私はシーモアさんの利用を始めてもうすぐ1年になるのですが、「お気に入り」に登録した作品が300ほどになりました。
登録数が少ない時は、ごちゃついてきたな〜と感じた時に×ボタンと元に戻すボタンを駆使して作家さんやジャンルごと、欲しい順に並べ替えたりするのが結構楽しみでした。
ですが、最近は整理を始めると結構時間がかかってしまうようになったため、放置状態です。
今のところ、×ボタン&元に戻すボタン以外に、登録したお気に入りの順番を変えられる機能はありませんよね?
整理している際にウッカリ元に戻すボタンを押し忘れ、「あれ?お気に入り数が1冊減ってる〜。何を消しちゃったんだろ?」となることがあり、もう少し簡単に整理ができる機能があったら嬉しいな〜と思ったりしています。
皆さんはどうされているのかな?とふと気になり、質問させていただきました。
本棚と同じようにこだわって整理しているという方。
いや、入れっぱなしで見返すこともあまりないよ〜という方、何でもいいのでお話聞かせてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします?
投稿者: 匿名
ベストアンサー0件
いいね!106件
ベストアンサー
投稿者: ara
ベストアンサー43件
いいね!15425件
お気に入り登録 断捨離して
作品数「46」まで絞りました
カート内は限界50巻入ってます
毎日 チェックします
未完作品で既刊作品を購入済なら 作品作家オンにして
お気に入りから一旦はずします
新刊がでたら再度 お気に入り登録します
1巻 未購入完結や連載中作品は
1巻だけカートに入れます
本当に欲しいかの検討材料
1巻購入したら2巻をカートへ
続巻購入するか ここでまた検討
買いそびれた(値引き底値を知った作品)お気に入り登録は
次回のセールまで登録継続
絶対に欲しい しかし 高額で
セールになかなかならない作品
お気に入り登録で購入タイミングを検討します(1年間待っても値下げしない作品は悩みます)
絶対欲しい作品は残ってます
本当に欲しい作品は2年以上残ってます
値引き優先やクーポン優先で購入しているとお気に入り登録がじわじわ増えますw
お気に入り登録を一旦 見直し
毎日 チェックすると
衝動買いが減りましたよ
ポイントに余裕のある時に還元対象になれば購入タイミングかと思ってます
出版社SALEの確認も最優先購入作品に絞ると買い忘れが
減りました
積み本はしない主義なので
再読率も増えました
シーモア1年目頃の私も
お気に入り登録は把握できて
なかったです ポンポン入れ
安心してました(遠い目…)
あくまで私に合った方法です
長文 失礼しました
投稿者: *…
ベストアンサー1629件
いいね!71375件
aru様
こんばんは?.*·̩͙
日々気に入った作品をひたすらポチし、ほぼ放置状態で
今現在、お気に入り登録数は1,915件です。
オトナコミック以外は全て読みますし、
販売終了作品もかなり含まれています。
「お気に入り」の整理は、
気付いた時にまとめてするぐらいですので、
「絞り込み検索」が出来なくなって、
慌てて整理に入ることが度々あります?
削除するのは..
①分冊の作品が単行本で配信された時。
②「完結」表示で、全て購入済みの作品。
③購入したい想いが小さくなった時。(好みが変わった)
④販売終了に気付いた時。
aru様は並べ替えをされていた時期もあるのですね✨
素晴らしいです?
私なんて、一度も無いです?
整理する機能が欲しいですよね〜。うん❗️絶対に欲しい♪
その機能が充実したら、もっとマメに整理に励みます(*ᵒ̴̶̷͈̀ᴗᵒ̴̶̷͈́)و
その他には、絞り込み検索で「セールすべて」を選択すると
無料も含まれますので、出来ましたらお値下げ、ポイント還元を選択して表示されて欲しいです。
✼?? ??ꕤ*.゚?? ??✼ ?? ??ꕤ*.゚?? ??✼ ?? ??ꕤ*.゚?? ??✼
定期的な整理が必要ですよね。
マンボー様を見習って、週1の整理を心掛けたいと思います。
大掃除は大変ですものね(*^^*)❀
投稿者: 匿名
ベストアンサー0件
いいね!106件
みなさんご回答いただきありがとうございます!
様々なお気に入りの使い方が聞けてとっても楽しいです♪参考になる情報もありがとうございます。
やはりじわじわ〜だったり、バンバンだったり、意識しないとどんどん増え続けていきますよね。
お気に入りの登録順をわざわざ整理するという方はいらっしゃらないようですね。その方が気楽でいいですね。
私は元々漫画好きだったのですが、10年ほど離れていた時期があったのと、電子書籍自体を利用し始めてからまだ1年なので、欲しい本が沢山あります。
2.3年経ったら購買欲も落ち着くかな?いずれ私もスッキリ断捨離出来るといいな。
逆に益々沼ってるかもしれないという心配もありますが。笑
色々な方のお話聞けて楽しいので、スレもうしばらく開けておきますね。
投稿者: はぴ
ベストアンサー26件
いいね!2089件
現在364あります????´-
普段SNSで気になった、島でオススメされてた作品の試し読みなどからお気に入りにしておき、買うタイミングを吟味しています。(ただの値下げ待ち?)
好きな先生の作品を除いて完結のみお気に入りから削除しています。
基本、買ったらすぐ読んじゃうのでお気に入り削除は時間ある時にしていて、そのタイミングで分冊作品が単行本になってないかな?これまだ気になるかな?絵の好みは?等もチェックして少しずつ整理しています。
新刊通知を作家でONにしておけば新作などが出たときに知らせてもらえるので「気になる」「買う予定」として利用しています。