気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: たにた
ベストアンサー1件
いいね!4件
シーモアのアプリで好きな名前でフォルダーを作成し本棚整理すると分かりやすく、見つけやすくなりますよ!
それと本棚には検索機能があるので、そこでふと読み直したくなった作品名を入れると1発で出てきます!
●フォルダー作成、移動の仕方●
①アプリの左上にある横棒3つ並んでるマーク(☰)を押す
②購入済みを選ぶ
③右上の縦に3つ点が並んでるマークを押す
④出てきた枠の真ん中に「本棚 本棚整理」という表示があるので本棚整理のボタンを押す
⑤下の方に+追加があるので自分のわかりやすい名前のフォルダを作る(例えば、レシピ、好きな本、少女漫画、など)→完了
⑥移動したい作品を長押しすると選択できるようになるので選択し、下の移動ボタンを押す、フォルダーが出てくるので移動先のフォルダーを押して整理完了です!
⑦③のボタンを押した時自分の作ったフォルダーが出てくるのでそちらを押せば移動した漫画が簡単に読めます。
●検索機能
↑③の点3つを押すと上に購入済みを検索という枠があるので、そこで読みたい作品名を入れると1発で出てくるので便利です^^*
お聞きしたかった内容の回答になれば幸いです^^*
投稿者: なつこ
ベストアンサー20件
いいね!134件
私も整理中ですが、こんな感じに棚つくって、棚整理したいときに、ちょこちょこ整理しています。
・本棚1
(購入したらココに入る棚)
・仮置場
・無料作品
・少年漫画(お気に入り)
・少年漫画
・少女漫画(お気に入り)
・少女漫画
・異世界(お気に入り)
・異世界
・異世界(小説)
・青年漫画(お気に入り)
・青年漫画
・ラノベ
・小説
・エッセイ
お気に入り棚作っていると、大体読みたいのはそっちに入れているので便利ですよ~。
最近は単話購入が増えてきたので、
・少女漫画(単話購入中)
とかの棚もつくっています。
あと、「本好きの下剋上」棚もあります。コミック4つと小説が5章まで分かれてて、ひとつの作品だけど10以上作品があると、棚分けしてないと探すの大変になっちゃいますよね…シーモアは100棚作れるのが便利だな~って思っています。