気軽に質問・回答しよう!
ベストアンサー
投稿者: ぴひこ
ベストアンサー63件
いいね!13242件
shuniさま
初めまして🙇♀️
少し前に調べたことがあるのですが…
作品の版権は著作者が持っており(著作権)、出版する場合は契約により一定期間、出版者がその著作物を独占的に出版することを認められるらしいです。つまり権利を借りるのですね。
この権利、近年電書にも適用され、作者先生のご意向によっては紙書籍はここ、電書化はこの出版社、と分けて決めることも出来るそうです。
(紙本と電書、同時出版が原則という出版社ももちろんあり、電書でのみ配信という出版社も。)
また、ご本人が希望しても出版社がゴーサインを出さなければ配信出来ない場合もあるようなのです。
だから、昔の作品だからと配信されないのではなくて、著作者都合、出版社都合、電子書籍店都合…理由は様々です。
そして、他の電子書籍店で配信されているのに、シーモアさんでは配信のない作品、というのも確かにあります。
松本零士先生の「スーパー99」、「大四畳半大物語」シリーズ、
横山光輝先生の「伊賀の影丸」、「闇の土鬼」
は、他電子書籍店で配信確認出来ました。
だからそこはシーモアさんに地道にリクエストしていくしかないのではないか…と、以前拙スレッドにて再確認した次第です。
よろしければ…
↓
https://www.cmoa.jp/community/island/31970/
投稿者: なのはな
ベストアンサー15件
いいね!2377件
syuni様、皆様、こんばんは。
こちらのスレッドを拝見して、同じように作品を望まれる方、
いらっしゃると再認識しました。とても嬉しいです。
(特に三国志、更に読みたくなりました。)
✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧✧
皆様のコメントに触発されてスレッドを新しく立ち上げました。
https://www.cmoa.jp/community/island/32590/
よろしければ、お立ち寄り下さい。
「リクエストした作品について、いつか絶対読む!という
情熱を保てるように交流しませんか?」という内容のものです。
投稿者: ・ー・
ベストアンサー96件
いいね!18178件
横山光輝作品、松本零士作品、共に相当数が電子化はされているんですよね。
syuni様が挙げられた作品、『狼の星座』以外は電子版の存在を確認しました。
販売契約の都合なのかな……と思っていますが、
消費者からすると利便性の都合から、1ストアでの独占販売という形式はできるだけやめてほしいなと思います。
シーモアさんで「三国志」が販売されていないのを知ってorzってなりました。
できることならシーモアさんで購入したいので、地道にリクエストするしかないでしょうね……
近い未来に、シーモアに横山光輝作品がやってくることを願ってがんばりましょう!おー!